ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2759508
全員に公開
ハイキング
奥秩父

羅漢寺山と昇仙峡〜「行ったつもり」になれる山!?…って、なにソレ?

2020年11月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
12.3km
登り
734m
下り
747m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:39
合計
4:28
8:42
5
8:47
8:47
48
9:35
9:41
13
9:54
9:58
20
10:18
10:33
13
10:46
10:47
1
10:48
10:50
5
10:55
10:56
11
11:20
11:20
4
11:24
11:24
30
11:54
11:54
7
12:01
12:05
3
12:08
12:08
62
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昇仙峡口の天神森駐車場利用。無料、トイレあり。かなりの台数が停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
弥三郎岳の登山道、「観光地」とナメてかかっていたら、なかなかの道でした。
その他周辺情報 ロープウェイの下のあたり土産物屋とか食堂とかたくさんあります。温泉でいちばん近いのは山宮温泉ですが、このあたりたくさんあります。甲府は温泉天国です。
天神森の駐車場。この時間、こんなもんでした。ココの他にも駐車スペースあります。
2020年11月24日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/24 8:41
天神森の駐車場。この時間、こんなもんでした。ココの他にも駐車スペースあります。
長潭(とろ)橋、渡ります。帰りはこの渓谷沿いに戻ってくる予定です。
2020年11月24日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
11/24 8:43
長潭(とろ)橋、渡ります。帰りはこの渓谷沿いに戻ってくる予定です。
橋を渡ったすぐのところ、ここを入っていきます。金網でできた戸を開けて入っていきます(棒を立てかけて抑えてるだけ)。
2020年11月24日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/24 8:44
橋を渡ったすぐのところ、ここを入っていきます。金網でできた戸を開けて入っていきます(棒を立てかけて抑えてるだけ)。
しばらく登ると林道に出ます。ここは左へ。
2020年11月24日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/24 8:52
しばらく登ると林道に出ます。ここは左へ。
林道から見えてきました。あのあたりの山に登ることになるみたいです。
2020年11月24日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/24 8:54
林道から見えてきました。あのあたりの山に登ることになるみたいです。
この林道がカーブするところから山道に入ります。このコース、道標ありますが、文字が消えかかってたりします。「パノラマ台」方向へ進むのが今回のコースです。
2020年11月24日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/24 8:58
この林道がカーブするところから山道に入ります。このコース、道標ありますが、文字が消えかかってたりします。「パノラマ台」方向へ進むのが今回のコースです。
落ち葉の道。最初ちょっと急なジグザグです。
2020年11月24日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/24 9:12
落ち葉の道。最初ちょっと急なジグザグです。
登りきるとこんな緩やかな尾根道になったり…、
2020年11月24日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/24 9:13
登りきるとこんな緩やかな尾根道になったり…、
…木々を通して行く手が眺められる…
2020年11月24日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/24 9:14
…木々を通して行く手が眺められる…
…こんなトラバース道になったりします。
2020年11月24日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/24 9:19
…こんなトラバース道になったりします。
そのうち、こういう広い浅い谷の登りになります。どうも、かつて人が住んでいたりしたのかもしれません。
2020年11月24日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/24 9:25
そのうち、こういう広い浅い谷の登りになります。どうも、かつて人が住んでいたりしたのかもしれません。
この矢印、ご丁寧に!。この倒木。いくらなんでも跨げませんよ!。矢印なくても潜りますよ!
2020年11月24日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/24 9:32
この矢印、ご丁寧に!。この倒木。いくらなんでも跨げませんよ!。矢印なくても潜りますよ!
登りきるあたり、大きな岩が…。これが「太刀の抜き岩」?
2020年11月24日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
11/24 9:34
登りきるあたり、大きな岩が…。これが「太刀の抜き岩」?
「太刀の抜き岩」まではルートを外れて寄り道するみたいです。行ってみます。おや、ゴツゴツした岩山、見えてきました。
2020年11月24日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/24 9:39
「太刀の抜き岩」まではルートを外れて寄り道するみたいです。行ってみます。おや、ゴツゴツした岩山、見えてきました。
甲府盆地の向こう櫛形山かな。
2020年11月24日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
11/24 9:41
甲府盆地の向こう櫛形山かな。
これが「太刀の抜き岩」の上の部分です。
ここからは再び緩やかな巻き道を行きます。樹間から茅ヶ岳のあたりが見えてきました。
2020年11月24日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/24 9:42
これが「太刀の抜き岩」の上の部分です。
ここからは再び緩やかな巻き道を行きます。樹間から茅ヶ岳のあたりが見えてきました。
それで、白山展望台に寄り道。
また矢印!いくら短足のジジイでもこれくらいは跨げます。
そういえば以前「ジジイヶ股摺山」って登りました?!。
2020年11月24日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/24 9:52
それで、白山展望台に寄り道。
また矢印!いくら短足のジジイでもこれくらいは跨げます。
そういえば以前「ジジイヶ股摺山」って登りました?!。
これが白山展望台。茅ヶ岳と太刀岡山ですね。
2020年11月24日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
29
11/24 9:53
これが白山展望台。茅ヶ岳と太刀岡山ですね。
南アルプス、さっきからチラチラと樹間に見えていました。
2020年11月24日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
11/24 9:53
南アルプス、さっきからチラチラと樹間に見えていました。
まるで日向山?。これで、日向山にも行ったつもりになれそう?
2020年11月24日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
25
11/24 9:54
まるで日向山?。これで、日向山にも行ったつもりになれそう?
甲斐駒と鳳凰三山。
2020年11月24日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
33
11/24 9:55
甲斐駒と鳳凰三山。
こんどは分岐から白砂山を目指します。
2020年11月24日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/24 10:20
こんどは分岐から白砂山を目指します。
おー!、まるで燕岳!?それとも鳳凰三山!?。年賀状の写真に「燕岳」ってことで使おう…って、かなり無理があります。
2020年11月24日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
29
11/24 10:21
おー!、まるで燕岳!?それとも鳳凰三山!?。年賀状の写真に「燕岳」ってことで使おう…って、かなり無理があります。
展望台から弥三郎岳を望みます。こりゃ〜、写真で見た九州の大崩山みたいだぞ!。あそこはジジイには行けそうもない難所だから、これで行ったつもりになれるぞ!。
2020年11月24日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/24 10:22
展望台から弥三郎岳を望みます。こりゃ〜、写真で見た九州の大崩山みたいだぞ!。あそこはジジイには行けそうもない難所だから、これで行ったつもりになれるぞ!。
右の雪山は農鳥岳みたいです。そうなると左は塩見岳?それとも荒川岳?。
2020年11月24日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/24 10:23
右の雪山は農鳥岳みたいです。そうなると左は塩見岳?それとも荒川岳?。
あとで渓谷から見上げる覚円峯って、これのずっと下の方なんですね。
2020年11月24日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
11/24 10:24
あとで渓谷から見上げる覚円峯って、これのずっと下の方なんですね。
写真でしか知らないけど、「大崩山」感強いように思うんですけど…違う?。
2020年11月24日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
33
11/24 10:24
写真でしか知らないけど、「大崩山」感強いように思うんですけど…違う?。
ここからは弥三郎岳からです。
残念ながら、北岳のあたりは鳳凰の後ろで、ここからは見えませんね。それでも素晴らしい!
2020年11月24日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/24 11:04
ここからは弥三郎岳からです。
残念ながら、北岳のあたりは鳳凰の後ろで、ここからは見えませんね。それでも素晴らしい!
こっちは金峰山ですよ。
2020年11月24日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
11/24 11:04
こっちは金峰山ですよ。
こんなとこ登って行ったんです。この木が邪魔です。胎内くぐり状態でした。ザック背負ってると邪魔です。
2020年11月24日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/24 11:11
こんなとこ登って行ったんです。この木が邪魔です。胎内くぐり状態でした。ザック背負ってると邪魔です。
その弥三郎岳、木の間からしか見えませんでした。
2020年11月24日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/24 11:17
その弥三郎岳、木の間からしか見えませんでした。
それで、ここから下ります。パノラマ台の近くの神社の裏の方です。
2020年11月24日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/24 11:26
それで、ここから下ります。パノラマ台の近くの神社の裏の方です。
ロープウェイの横を下る道、地図にはありませんがはっきりした道です。
2020年11月24日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/24 11:38
ロープウェイの横を下る道、地図にはありませんがはっきりした道です。
それで、レトロな土産物屋を抜けて仙娥滝。
2020年11月24日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/24 12:04
それで、レトロな土産物屋を抜けて仙娥滝。
ちょっとだけ虹!
2020年11月24日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
47
11/24 12:04
ちょっとだけ虹!
この岸壁もツルツル。
2020年11月24日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/24 12:04
この岸壁もツルツル。
ただ、この滝、渓谷に対して横を向いてるので、遊歩道の一点からしかこういうふうに見えないんです。
2020年11月24日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
11/24 12:05
ただ、この滝、渓谷に対して横を向いてるので、遊歩道の一点からしかこういうふうに見えないんです。
渓谷沿いを下ります。あれが覚円峯。
2020年11月24日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/24 12:07
渓谷沿いを下ります。あれが覚円峯。
水の流れもいいですね。
2020年11月24日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/24 12:08
水の流れもいいですね。
かなり上を見上がる感じです。
2020年11月24日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
11/24 12:11
かなり上を見上がる感じです。
このあたり、紅葉残っていました。
2020年11月24日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/24 12:13
このあたり、紅葉残っていました。
イロハモミジです。
2020年11月24日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
58
11/24 12:14
イロハモミジです。
紅葉と岩壁、いい取り合わせ。
2020年11月24日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
11/24 12:14
紅葉と岩壁、いい取り合わせ。
よく観光写真にあるのはこんな感じかな。
2020年11月24日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
11/24 12:16
よく観光写真にあるのはこんな感じかな。
いまにも火を噴いて飛んでいきそうです。
2020年11月24日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
33
11/24 12:16
いまにも火を噴いて飛んでいきそうです。
ちょっと離れたところから見るとこうなります。
2020年11月24日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/24 12:22
ちょっと離れたところから見るとこうなります。
あとは傾向沿いをのんびり。
2020年11月24日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/24 12:35
あとは傾向沿いをのんびり。
あれがさっき登った弥三郎山かな?
2020年11月24日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/24 12:47
あれがさっき登った弥三郎山かな?
この渓谷、延々と奇岩の道が続きます。それぞれにもっともらしい名前がついていたりします。
2020年11月24日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/24 12:48
この渓谷、延々と奇岩の道が続きます。それぞれにもっともらしい名前がついていたりします。
たま〜に紅葉。
2020年11月24日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
28
11/24 12:54
たま〜に紅葉。
それで奇岩。
2020年11月24日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/24 12:54
それで奇岩。
また紅葉。
2020年11月24日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
41
11/24 12:55
また紅葉。
渓谷。こんな道が1時間くらいかな。お手頃です。そういえば、12月3日から橋の工事のため通行止めとか…行かれる方は確認してください。
2020年11月24日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/24 13:03
渓谷。こんな道が1時間くらいかな。お手頃です。そういえば、12月3日から橋の工事のため通行止めとか…行かれる方は確認してください。
撮影機器:

感想

【羅漢寺山って…】
 …一つのピークの名前じゃ〜ないみたいです。弥三郎岳を中心とした山々のことをそう呼ぶみたいですね。観光地昇仙峡の裏山?。でも、ロープウェイもかかってる。
 これまでほとんど無視していた山だけど、それなりにレコも上がってるし、もしかして紅葉残っているかな…って、でかけてきました。平日なので空いているだろう。高速で都心を抜ければあとはスイスイだろう…って…。
 ところが、思わぬ落とし穴!。甲府市内、渋滞ですよ!。アルプス通りって、昭和インターの近くから中心部に向かう道、平日の朝、混みます!渋滞です。インターから小一時間かかっちゃいました。

【紅葉終わっちゃってる!】
 やっぱり、ちょっと遅かったです。山中の紅葉は完全に終わっちゃってる!。かろうじて昇仙峡の谷、一部にイロハモミジが残ってるだけ。でも、かえってこれくらいの方が、岩壁や川の流れ見ながらのんびりと歩くにはよかった?。
 それでも、サスガ有名観光地、連休明けの平日なのに、人々かなり来ていましたね。ただし、山中では誰とも会いませんでした。 

【レトロ観光地とどこかで見たような山】
 昇仙峡、何十年ぶりだか…なんです。やっぱり仙娥滝と覚円峯とか渓谷の周りの岩は素晴らしい!。そんなのが渓谷沿いに何キロも続いてる。なかなか他にない所です。
 それと、土産物屋とかの佇まいがなんともレトロ。こういう感じ、関西の観光地には多いんですが、関東じゃ〜あんまり見かけない。箱根だの日光だのって、もっと垢抜けちゃってる。ショーウィンドそのままの廃業した土産物屋なんかが軒を連ねたりするのって、ジジイ的デジャ・ヴ感覚に訴えてきますね。

 山自体は、低いなりになかなか個性的だけど、どこか懐かしさも…。白山展望台あたりは南アルプスの日向山、白砂山は燕岳や鳳凰三山、弥三郎岳は九州の大崩山(…写真で見ただけで、行ったことない。キビしい山だそうでジジイには無理)に似ている?
 この羅漢寺山、日向山や燕岳、鳳凰三山や大崩山に行ったつもりになれますよ!。それらの山に登ったのと、同じくらいのゴリヤクがありますよ…って…、何ソレ?!。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人

コメント

あれ?山梨百名山の標柱写真は?😁
tsu-pmさん、こんばんは!
遅コメ失礼します💦

昇仙峡いらしてたんですね!ちょっと紅葉は遅かったかな😅平日の朝の甲府の道は混むんですよ(笑)山梨、通勤手段は車ですからね!!

45枚目の写真は王道ですね!!
次は山梨のどこに来られるのかな??偶然お会いする事を楽しみにしています(笑)
2020/12/1 21:14
Re: あれ?山梨百名山の標柱写真は?😁
はい!
行きましたよ!登りましたよ!
またまた山梨!
数時間後、公開予定です!

それにしても、紅葉、儚いです。
昇仙峡では僅かに残っていたのが、
昨日の某所ではすっかり…なんですよね。
でも昇仙峡、空いていてかえって良かったかも…。

山梨、まだまだ行きますよ。
ここんとこ、新しい特急気に入ってるんです。
コメントありがとうございました。
2020/12/1 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら