ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6680548
全員に公開
ハイキング
甲信越

羅漢寺山(弥三郎岳)

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
yomogi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:28
距離
14.6km
登り
829m
下り
827m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
3:25
合計
8:10
7:41
4
7:45
7:52
58
8:50
9:07
17
9:24
9:26
27
9:53
10:00
11
10:11
10:27
5
10:32
10:32
9
10:41
10:45
2
10:47
10:53
3
10:56
11:04
1
11:05
11:06
8
11:14
11:15
6
12:57
12:58
3
13:01
13:19
3
13:22
13:22
3
13:25
13:36
7
13:43
13:43
5
13:48
13:54
6
14:00
14:00
9
14:09
14:16
50
15:06
15:09
40
15:49
15:49
2
15:51
ゴール地点
02:30
03:00 県総合運動公園西駐車場
07:15 昇仙峡天神森 市営無料駐車場
07:40 登山開始
(時間短縮の為、下りはロープウェイを使用)
16:00 終了
16:20 昇仙峡天神森 市営無料駐車場
(入浴・夕食)
23:00 県総合運動公園西駐車場
24:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
昇仙峡天神森 市営無料駐車場:収容台数60台程度
当日7:00頃の到着時には2〜3台程度しかいなかったが、桜と紅葉の時期は混み合うとのネット情報も有り。

下山時にロープウェイ利用。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無し。
晴れていたこともあり、コース状況も良好でした。
おそらくは5月半ば過ぎからでしょうか?ヤマビルが出るとの情報有り。
その他周辺情報 昇仙峡観光協会:https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/
奥湯村温泉 紅椿の湯:https://okuyumura.com/
駐車場
週末(土曜)の7時に到着の割には駐車台数が少なかったですが、桜や紅葉時など時期によって混雑している事もあるようです。
駐車場
週末(土曜)の7時に到着の割には駐車台数が少なかったですが、桜や紅葉時など時期によって混雑している事もあるようです。
駐車場前の道路
長潭橋側から見て左側が市営駐車場、右側はお店の駐車場でしょうか。
駐車場前の道路
長潭橋側から見て左側が市営駐車場、右側はお店の駐車場でしょうか。
長潭橋前の交差点
店舗と案内板があります。
長潭橋前の交差点
店舗と案内板があります。
長潭橋
この漢字で「ながとろばし」と読むのですね。
長潭橋
この漢字で「ながとろばし」と読むのですね。
登山口
動物避けの柵門が設置されていました。
登山口
動物避けの柵門が設置されていました。
登山道分岐
途中の舗装路から登山道への入口です。
登山道分岐
途中の舗装路から登山道への入口です。
登山道
全体に明るい感じの登山道でした。
登山道
全体に明るい感じの登山道でした。
倒木
樹木が根こそぎ登山道側に倒れていました。
倒木
樹木が根こそぎ登山道側に倒れていました。
太刀の抜き岩
白山展望台
白山展望台
富士山
霞んでいたので写真では見難いですが、富士山が思っていたより大きく見えて良かったです。
富士山
霞んでいたので写真では見難いですが、富士山が思っていたより大きく見えて良かったです。
白砂山名標
他の場所の名標を撮影していないと反省。
白砂山名標
他の場所の名標を撮影していないと反省。
龍の松
この辺りは、もうロープウェイからの観光の範囲内で、何ヵ所も見どころが作ってありました。
龍の松
この辺りは、もうロープウェイからの観光の範囲内で、何ヵ所も見どころが作ってありました。
富士山遥拝
しっかり富士山が見えました。
富士山遥拝
しっかり富士山が見えました。
ロープウェイ パノラマ台駅
売店有り:下山のみの片道切符は売店で購入。
ロープウェイ パノラマ台駅
売店有り:下山のみの片道切符は売店で購入。
八雲神社
登山道
ロープウェイ〜パノラマ台展望台は観光客も歩きやすいように整備されています。
登山道
ロープウェイ〜パノラマ台展望台は観光客も歩きやすいように整備されています。
パノラマ台展望台
確認しなかったのですが、おそらくココがパノラマ台展望台だと思います。
パノラマ台展望台
確認しなかったのですが、おそらくココがパノラマ台展望台だと思います。
パノラマ台展望台からの眺望
パノラマ台展望台からの眺望
登山道
パノラマ台展望台〜羅漢寺山は、また登山者ルートのような感じになります。
登山道
パノラマ台展望台〜羅漢寺山は、また登山者ルートのような感じになります。
登山道
それでも、しっかり整備されているので踵のあるスニーカー程度で行けると思います。
登山道
それでも、しっかり整備されているので踵のあるスニーカー程度で行けると思います。
登山道
山頂手前の階段です。
登山道
山頂手前の階段です。
山頂付近からの眺望
山頂付近からの眺望
山頂付近
祠もあります。
山頂付近
祠もあります。
山頂からの眺望
金峰山が見えます。
山頂からの眺望
金峰山が見えます。
山頂からの眺望
山頂からの眺望
山頂三角点
山頂からの眺望
山頂からの眺望
山頂からの眺望
手前に写っている山頂の平な花崗岩で寝転がると気持ちが良いです。
山頂からの眺望
手前に写っている山頂の平な花崗岩で寝転がると気持ちが良いです。
山頂からの眺望
山頂からの眺望
終日富士山が見えていました。
山頂からの眺望
終日富士山が見えていました。
山頂の祠
山頂からの眺望
山頂直下の階段
昇仙峡ロープウェイ
昇仙峡ロープウェイ
ロープウェイ 仙娥滝駅
ロープウェイ 仙娥滝駅
ロープウェイ駅前
ロープウェイ駅前
一般道も歩きます。
一般道も歩きます。
遊歩道
仙娥滝への階段です。
遊歩道
仙娥滝への階段です。
仙娥滝
なかなか水量もあり、良い滝でした。
仙娥滝
なかなか水量もあり、良い滝でした。
遊歩道
命名されていたかは不明ですが、人食い岩という感じですね。
遊歩道
命名されていたかは不明ですが、人食い岩という感じですね。
遊歩道
渓流わきの気持ちの良い遊歩道です。
遊歩道
渓流わきの気持ちの良い遊歩道です。
岩壁
あちこちで切り立った岩肌を見る事ができます。
岩壁
あちこちで切り立った岩肌を見る事ができます。
つり橋
幾つかのつり橋がかかっていますが、この写真がどれだったかは不明です。どれも同じようなつり橋だったと思います。
つり橋
幾つかのつり橋がかかっていますが、この写真がどれだったかは不明です。どれも同じようなつり橋だったと思います。
羅漢寺
つつじが綺麗だという話ですが、まだほぼ蕾で時期的にはもう少し先でしょうか。
羅漢寺
つつじが綺麗だという話ですが、まだほぼ蕾で時期的にはもう少し先でしょうか。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 帽子 ザック 行動食 食料(昼食等) 飲料 ガスコンロ 食器 カップ 地図(地形図/紙) 地図(地形図/電子デバイス) コンパス(電子デバイスを含む) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー スマホ 時計 サングラス タオル(日本手ぬぐい) ストック ナイフ カメラ 虫除けスプレー 座布団 椅子 携帯充電器

感想

初訪問の場所だったので、まず駐車場到着時に空いていてホッっとしました。
というか、ガラガラで少し驚きました。
(後からのネット検索では、桜や紅葉などタイミングによっては混雑するようです)

天気も良く、登り始めから気持ちの良いスタート。
登山道も整備されていますし、明るいく登りやすい山でした。

稜線に出ると、花崗岩特有の?独特の風景・山容が素敵で
ウキウキと、楽しくなってしまいました。
晴れていたが黄砂の為か?遠景は霞んでいたけど
霞みながらも富士山が思ったより大きく見えて少し驚き。
今日は終日いろんな場所から見えていました。

今回は初訪問だったので、天神森 市営駐車場側から周回という計画にしましたが
ロープウェイを使って、スポットを巡る登山者や観光の人も多いのでしょうか
ロープウェイ近くのスポットでは、登山者や観光客が多くなりました。

山頂滞在が5分〜長くて30分程度(食事を摂る人が多い)の人が多い中
同行者も山頂でゆっくり時間を取るタイプだったので
(自分に合わせてくれただけかも?)
標高の割には行程が長い山行だったのですが、山頂では
いつものように、のんびりスタイルで1時間半も山頂を楽しませて頂きました。

当初計画時は歩きでの下山の予定でしたが、時間短縮の為にロープウェイを使用。
下山後も、昇仙峡の散策を十分に楽しみながら周回できました。

カメラのレンズ内にゴミが入ってしまったのか
全写真に黒っぽい影が写っているのは残念なのですが
これは、しょうがない事だと思います。(^^;

また、時期を変えて訪れてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら