記録ID: 2760562
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
釈迦ヶ岳(中尾根〜根ノ平峠)
2020年11月25日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,015m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:31
距離 11.3km
登り 1,015m
下り 1,016m
12:53
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている 落ち葉で踏み跡が不明瞭なところがある マーキングを見落とさないように慎重に歩いた |
写真
感想
足を悪くして以来、遠のいていた鈴鹿。
休みの度に通っていた馴染みの山が、いつしか身の丈に合わない山になっていました。
近頃は、スピードは出せないものの距離を歩けるようにはなり、山に入る恐怖心も薄らいできました。
ハト峰峠から金山にむかう途中にお会いした6人パーティ、定年退職を迎えられた四日市や桑名の方々で結成された会だそう。
どうぞどうぞと先をお譲りいただいたのですが、このパーティの居心地がよく離れられず、結果こんな私が先頭を歩くことに。
長い行列を率いて山を歩くことはもちろん初めて。
ちょっとだけリーダー気分を味わわせてもらうことに。
会の方は皆さんとても陽気で元気!
最後の登り、お喋りしてたらあっという間に到着してました。
中でも、6人中唯一の女性Yさん。屈託のない笑顔が魅力的でとても素敵な方。同世代と思いきや、自分の親世代。「マジっすか!?」の連呼、うるさくてスミマセンでした。
会の男性がおっしゃるに、Yさんがお若いのは苦労してないからだそう。
近くにいらしたご主人を見て納得しました。
苦労はおそらく絶えることはないでしょうが、苦労を苦労と思わない生き方ならできる。
20年後も変わらず、山や城を巡っている自分でいよう!と心に誓ったステキな出会いでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
楽しい出会いをありがとうございました
Yの夫です
私はYAMAPなので、mable さん お探ししましたよ
eWallで登録してます
11/25の山行もアップしてますよ
ヤマコレにはeclimbで登録してます
平均年齢70.5歳の登山部ですが、元気にやってます
また お会いできたら良いですね
見つけてくれてありがとうございます!
早速YAMAPの方も拝見させていただきましたよ。
あの日、下山途中にも時々皆さんの元気な声が聞こえてきて、ほっこりとした気持ちになりました。
本格的に雪が降るまでは、鈴鹿を楽しみたいと思ってます。
きっとまたお会いできると信じてます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する