記録ID: 2761023
全員に公開
ハイキング
近畿
笠形山 おうねん平〜 (兵庫県)
2020年11月25日(水) [日帰り]


- GPS
- 04:49
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 767m
- 下り
- 765m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ トイレは、おうねん平のキャンプ場にあります。グリーンエコー笠形の野球場の上の段にも公衆トイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 扁妙の滝〜山腹トラバース 扁妙の滝から先は階段を登って三合目へ。その先は何度か渡渉しながら山腹をトラバースするか、支尾根を直登しながら笠形神社からの稜線に合流します。全体的によく整備され、よく歩かれているようで、安心して歩けます。 ■ 尾根コース 三合目から分岐して尾根を歩くコース。尾根自体は倒木もヤブもないので、特に困難ではありませんが、時々現れる急坂には登りも下りも注意。また下りでは、支尾根に紛れ込まないようにも注意が必要。 赤いビニールテープのガイドテープは概ね信用できそうですが、地籍調査のピンクリボンに誘導されると間違った方向に進む可能性もある。 |
その他周辺情報 | 笠形山山系、神河町の扁妙の滝 http://can1833.blog.fc2.com/blog-entry-259.html http://can1833.blog.fc2.com/blog-entry-816.html 神河町の新田不動滝(水ヶ野滝、千檀の滝) http://can1833.blog.fc2.com/blog-entry-620.html http://can1833.blog.fc2.com/blog-entry-621.html |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ドライナミックNS、ジオラインLW、ウイックロンZEOサーマル、クラッグジャケット ボトムス:マウンテンガイドパンツ シューズ:タイオガブーツ、GoreTex ショートスパッツ |
---|
感想
先週笠形神社から登った笠形山に、今度は神河町(おうねん平)から登ってきました。こちらには、氷瀑も含めて何度か来た事のある扁妙の滝があります。最初は2006年、当時は滝に登るだけでもフラフラになっていた記憶があります。でも今では、山頂まで特に問題なく登れるようになりました。
扁妙の滝の氷瀑 飛龍の滝の氷瀑 (兵庫県)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1375399.html
前回は、山頂からの眺望が残念だったのですが、今回は曇りです(下山してから晴れました)。でもある程度見渡すことができまして、淡路島とか六甲山系も確認できたように思います。
かなり早い時刻に下山できたので、七種山の登山口の下見に行ってきました。七種の滝に寄ったのは2009年ですから、10年ぶりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する