記録ID: 2768561
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2020年11月28日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by tomoshimu
先週大山に紅葉を見に行ったが、山頂からの夜景と紅葉のライトアップを見たくなり、再び大山へ。今日はご近所の方が行く、というのでグループ登山。一人でない、寂しくない、嬉しい限り。小屋に泊まらないと見られないと言われる関東平野の夜景。しかし大山からなら、自己責任になりますが、この時期、ヤビツ峠から1時間歩いてサンセットと夜景観賞が出来る。そして1時間歩いて下るとライトアップの下社。危険なのは下りの1時間。月はほぼ満月。天気さえよければ下りは足元を照らして行けば問題ないと判断して決行。ヤビツ峠行のバスはガラガラ。大島や伊豆七島を眺めながらヤビツ峠へ。夕日に染まる落葉したオレンジ色の木々、サンセット時刻には富士山山頂が顔を出し、山頂到着時はきれいなオレンジ色と富士山。月と関東平野。色と点滅で目視でわかるスカイツリーと東京タワー。寒さを忘れ、1時間夜景を堪能して下社に着くと警察の方に頂上の登山者の人数を聞かれました。夜道を歩く登山者を気遣って頂くことへの感謝と1時間といえども安易に踏み込まず、万全の準備をして臨む1時間の行程であることを再認識させられました。紅葉ライトアップは紅葉が終盤でしたがまだまだ楽しめました。伊勢原駅行きバスは定時以外に臨時も出て、実にスムーズな山旅でした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:111人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント