ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2770366
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

大阪岬町の東山と学文字山

2020年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
9.9km
登り
359m
下り
364m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
0:38
合計
7:41
距離 9.9km 登り 365m 下り 364m
8:21
8
スタート地点
8:29
199
11:48
12:21
130
14:31
14:36
79
15:55
7
16:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
コース図
ショウタンの山歩録
http://www.syotann.com/higasiyama.html
岬町奥孝子の凸地に路駐、家から20分もあれば行けるバイパスが出来我が家からチョット登れる山が近くなった
岬町奥孝子の凸地に路駐、家から20分もあれば行けるバイパスが出来我が家からチョット登れる山が近くなった
南海電鉄孝子駅前から歩き始める
南海電鉄孝子駅前から歩き始める
道標に従って金輪寺に向かう
道標に従って金輪寺に向かう
孝子越えの本ルートに有る甲山にヤマレコがキノエ山との読みを打ったが、その名の読みは無いと言った役場
フリガナはカブト山だ
孝子越えの本ルートに有る甲山にヤマレコがキノエ山との読みを打ったが、その名の読みは無いと言った役場
フリガナはカブト山だ
道標に従って金輪寺に向かい
道標に従って金輪寺に向かい
金輪寺下の未舗装道を西に入る
金輪寺下の未舗装道を西に入る
甲山、東山、学文字山への各ルートは案内が多い
甲山、東山、学文字山への各ルートは案内が多い
孝子の方が整備くださるというが、無断立ち入り禁止の看板、ドキ、マッタケだろうとドキ
孝子の方が整備くださるというが、無断立ち入り禁止の看板、ドキ、マッタケだろうとドキ
犬飼峠の道標
地図に載らない峠はいくつも有って地図から何処だと推測する。やはりここだと読図する
犬飼峠の道標
地図に載らない峠はいくつも有って地図から何処だと推測する。やはりここだと読図する
孝子の森の案内に従って尾根に乗り
孝子の森の案内に従って尾根に乗り
鉄塔位置から場所と山を同定しながら歩く
時間はかかるが、目的は読図山行だ
鉄塔位置から場所と山を同定しながら歩く
時間はかかるが、目的は読図山行だ
道は良く踏まれ整備は最高だ
道は良く踏まれ整備は最高だ
客山展望台が出た
客山展望台が出た
この場所を地図から特定する
高野山と鉄塔でクロスペアリング
位置は此処だとGPSと合わせてみた
この場所を地図から特定する
高野山と鉄塔でクロスペアリング
位置は此処だとGPSと合わせてみた
学文字山
東尾根と小さな看板が多くある
孝子の森の何かの印か?
東尾根と小さな看板が多くある
孝子の森の何かの印か?
地図に載る西の谷に下る道は見つからない
地図に載る西の谷に下る道は見つからない
新しく孝子の森へのルートが出来ているようだ
新しく孝子の森へのルートが出来ているようだ
里山ピークの印から尾根はやや不整備の踏み跡道
里山ピークの印から尾根はやや不整備の踏み跡道
踏み跡道
孝子と横手の日本遺産道(近畿自然歩道)に出る
古い孝子の森への看板もある
孝子と横手の日本遺産道(近畿自然歩道)に出る
古い孝子の森への看板もある
ここ最近整備された古道(近畿自然歩道)
ここ最近整備された古道(近畿自然歩道)
舗装路に出て
再度古道に
直ぐ上が藤原峠
再度古道に
直ぐ上が藤原峠
すぐ先が八王子峠で峠に和歌山市展望の案内が有る
すぐ先が八王子峠で峠に和歌山市展望の案内が有る
展望場所まで30m位
流石に見晴らしは良いが椅子は無い
展望場所まで30m位
流石に見晴らしは良いが椅子は無い
20年ほど前に東山へのルートが、羊歯に覆われ行くのを残念していた
今回整備が出来たことを知り第一目的は東山に行くで家を出た
20年ほど前に東山へのルートが、羊歯に覆われ行くのを残念していた
今回整備が出来たことを知り第一目的は東山に行くで家を出た
相当な羊歯を刈り取ってくださったのだろう
整備が無ければ通行不可だ
この尾根は石山本願寺の顕如が信長に攻められ紀州に逃げた道との案内が有った
昔は関所の通らない間道だったのだろう
相当な羊歯を刈り取ってくださったのだろう
整備が無ければ通行不可だ
この尾根は石山本願寺の顕如が信長に攻められ紀州に逃げた道との案内が有った
昔は関所の通らない間道だったのだろう
適宜に道標が有るが忠六峠の位置は知らない
適宜に道標が有るが忠六峠の位置は知らない
イノシシの背こすり跡
イノシシの背こすり跡
忠六峠の案内が出た
地形図から位置を確認してコースを読む
忠六峠の案内が出た
地形図から位置を確認してコースを読む
忠六峠の案内道標
石橋の位置はうんうん、
ただ歩くだけならスイスイ道だが、読図仲間は現在地推測が一番大事な読みだ
忠六峠の案内道標
石橋の位置はうんうん、
ただ歩くだけならスイスイ道だが、読図仲間は現在地推測が一番大事な読みだ
山にコンパスを当て、高野山だと納得
山にコンパスを当て、高野山だと納得
客山の展望台が見えた。クロスペアリングだ
一か所だけでもほぼ現在地は読めるがやはり狂いは大きい
客山の展望台が見えた。クロスペアリングだ
一か所だけでもほぼ現在地は読めるがやはり狂いは大きい
楽しい案内が、左が正解だ
楽しい案内が、左が正解だ
東山に着いた

三等三角点 点名 東山
緯度34°17′33″.9532
経度135°08′27″.4292
標高157.12
所在地 大阪府泉南郡岬町多奈川字谷川3352の1
所有者 スポーツ振興株式会社
東山に着いた

三等三角点 点名 東山
緯度34°17′33″.9532
経度135°08′27″.4292
標高157.12
所在地 大阪府泉南郡岬町多奈川字谷川3352の1
所有者 スポーツ振興株式会社
三等三角点 点石 
山頂で昼食を楽しみ休憩
1
三等三角点 点石 
山頂で昼食を楽しみ休憩
本日の予定は、遅くても3時まで帰宅しなければいけない
東山から犬飼峠周りでコースを組んでいた
本日の予定は、遅くても3時まで帰宅しなければいけない
東山から犬飼峠周りでコースを組んでいた
道の整備も良く、キッチリと三時には帰宅できそうだと思っていた。
道の整備も良く、キッチリと三時には帰宅できそうだと思っていた。
急坂にはロープなどありルンルンだ
急坂にはロープなどありルンルンだ
本来ならここで犬飼峠に下るが、3時に帰るが頭から抜けた。
本来ならここで犬飼峠に下るが、3時に帰るが頭から抜けた。
ここまで来たら学文字山に行こう
だれも反対はない
ここまで来たら学文字山に行こう
だれも反対はない
白砂峠は地図の何処かなと地図の話と現在地ばかりが頭にある
この山は隆起したのだろう。石が丸い、ワイワイ
白砂峠は地図の何処かなと地図の話と現在地ばかりが頭にある
この山は隆起したのだろう。石が丸い、ワイワイ
この位置は此処だ
白砂峠の案内が?あれ、白砂峠は深日に行く道に有るらしい ワイワイ 今は此処、地図を見る
この位置は此処だ
白砂峠の案内が?あれ、白砂峠は深日に行く道に有るらしい ワイワイ 今は此処、地図を見る
V字に登り返すと鉄塔が出る
V字に登り返すと鉄塔が出る
コースは何処だ。コンパスで学文字山を探る
オッ、道が有る
コースは何処だ。コンパスで学文字山を探る
オッ、道が有る
道は有るが地図には乗らない
ゴルフ場横すれすれを通る。
ロフトボールが多い
恐い
道は有るが地図には乗らない
ゴルフ場横すれすれを通る。
ロフトボールが多い
恐い
多分ここだろうと推測して
多分ここだろうと推測して
破線は尾根だが多分地図の間違いか
踏み跡は谷側に有る
案内が出た
破線は尾根だが多分地図の間違いか
踏み跡は谷側に有る
案内が出た
踏み跡を登り
ここで、三時が頭に出た
まだ間に合うが、学文字山に行っちゃえ
ここで、三時が頭に出た
まだ間に合うが、学文字山に行っちゃえ
少し手入れが無い道を登り
少し手入れが無い道を登り
地図位置を確認しながら
地図位置を確認しながら
登れば、これは何??見晴らしが出る
登れば、これは何??見晴らしが出る
鉄塔から、後少しと休憩だ
鉄塔から、後少しと休憩だ
この看板に池は何処、ルートは、とりあえず学文字山へ急げ
この看板に池は何処、ルートは、とりあえず学文字山へ急げ
見晴らしの有る鉄塔で、読図達者が鉄塔の位置がおかしいと言い出した
ショウタンGPS確認してと言われ、アレ本当だ
三人のGPSは同じ位置だが地図では鉄塔は20m程下に書かれている
地形図も100%の物ではない
見晴らしの有る鉄塔で、読図達者が鉄塔の位置がおかしいと言い出した
ショウタンGPS確認してと言われ、アレ本当だ
三人のGPSは同じ位置だが地図では鉄塔は20m程下に書かれている
地形図も100%の物ではない
深日の旧発電所
明石海峡 見晴らしは最高だ
明石海峡 見晴らしは最高だ
R26号バイパス
旗の立つポイント212mピーク
旗の立つポイント212mピーク
道標はもう一つ先のピークだ
前から、若者がきた。
香港からとイタリアから
簡単な観光マップで出来たという
危ない危ない
1
道標はもう一つ先のピークだ
前から、若者がきた。
香港からとイタリアから
簡単な観光マップで出来たという
危ない危ない
山頂に出た
見晴らしは少ないが整備は有る
ここで山名の読みはと意見が分かれるが
ガクブンジとしておこうとなった
見晴らしは少ないが整備は有る
ここで山名の読みはと意見が分かれるが
ガクブンジとしておこうとなった
引き返し
小さな看板で下るが、なかなかワイルド
足の悪いショウタンはスロースロー
ますます時間が遅れる
引き返し
小さな看板で下るが、なかなかワイルド
足の悪いショウタンはスロースロー
ますます時間が遅れる
(((uдu*)ゥンゥン
ネット検索でここに重機が有った時が有るとか
(((uдu*)ゥンゥン
ネット検索でここに重機が有った時が有るとか
ルート26に下った
ルート26に下った
R26も旧熊野街道だったのか
祠に地蔵が多い
R26も旧熊野街道だったのか
祠に地蔵が多い
締め切られた祠
孝子駅に着いた
3時55分に成った
帰れば怖ーいー方が待っていた
孝子駅に着いた
3時55分に成った
帰れば怖ーいー方が待っていた

感想

今日は家族の楽しい食事に出かける予定組をんでいた。
四時に家を出るだった
それまでに山に行こうと、近所の他の山の会の会員さんを誘って東山に向かったが時間を守れず大目玉
だけども、大阪泉南郡岬町の山々は藪山だったが、最近は何処も整備され行きよくなったと聞く
今日は、最短20分で行ける孝子から、東山、学文字山を周回したが、噂通り猛烈羊歯のブッシュも刈られ、道標は管理され行きよいコースに成っていた
低山だが山は楽しく歴史も多い岬町の山、次回は岬町の山に登って岬町で食事をしたらと言って、さらに大目玉だった 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1830人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら