海水パスタゆる純登山(室蘭岳)


- GPS
- 04:48
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 913m
- 下り
- 901m
コースタイム
8:52 イタンキ浜に到着。
10:27 だんパラ公園駐車場に到着。
11:25 室蘭岳山頂に到着。
13:22 鉄のゲージツまで戻る。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
春が近づいていることを実感します。昨日は娘が小学校の卒業式でした。
また、昨日は東京で桜が開花したと今朝のニュースで知りました。
今朝は好天に誘われて、山頂で海水パスタを調理して味わうべく、
イタンキ浜を経由して純登山を行いました。
山麓は暖かかったですが、山頂は風もあって寒かったです。
太平洋と室蘭岳の水源の水で調理したペペロンチーノで温まりました。
以下、山行記録です。
8:33 鉄のゲージツからスタート。ジョギングでイタンキ浜に向かいました。
8:52 イタンキ浜に到着。
片手鍋で海水をすくい、100mlをパスタ用に確保しました。
また、あらかじめミネラルを補給するべく、一口、海水を飲みました。
純登山のスタートです。
波で靴を濡らさずに、それでいて砂が混じらないように海水をすくうのは
なかなか大変でした。
それを見ていたお婆さんがやってきて、雑談に巻き込まれてタイムロスしました。
山麓の歩道には雪がありませんでした。標高50mよりも上ではまだ雪がありました。
10:27 ジョグ・アンド・ウォークでゆっくり進み、スタートから2時間近くもかかって、
だんパラ公園駐車場(標高400m)に到着。
標高450mにある白鳥ヒュッテで、水源から引いた水100mlをパスタ用に確保しました。
冬コースの標高550m位で使い古しのトレランシューズでは滑って登りずらくなりました。
やむなく軽アイゼンを着けました。
11:25 室蘭岳山頂に到着。気温は氷点下数度でたいしたことはありませんでしたが、
風が強くてアディダスのウインドブレーカー上下姿では寒かったです。
そこで、この日のために買ったユニクロのウルトラライトダウンを着て、
さらにはモンベルのウインドブレーカの上着を着ました。
ニンニクのみじん切り、鷹の爪、オリーブオイル(寒くて粘土のようになっていた)、
サラスパ(100g)、海水、そして水源の水でペペロンチーノを調理しました。
なお、ゆで汁は煮詰めてゼロにしました。
海水パスタは素朴な味ながらも、にがりが効いて、おいしゅうございました。
その後はジョグ・アンド・ウォークでゆっくり帰りました。
13:22 鉄のゲージツまで戻る。
総時間4時間48分。距離27.2km。平均速度5.7km/h (FieldAccessによる計測)。
消費カロリーは2767kcal。(平均心拍数は137拍/分,総重量70kg[体重65kg],身長172cm)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
motti改めkuriokunです。
シュウ師匠の純登山もとうとう山頂パスタに発展しましたか!大笑いしながら記事を拝見しました(笑)
今度僕もやってみようと思います!
ぜひとも山頂パスタをお試しを!
今回は太平洋の風味を生かすべく質素にしてみました。
今後はボンゴレビアンコ、そしてペスカトーレとステップアップしていきたいと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する