ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277324
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高(あと少しなのに・・・撤退がベター!?撤退決断ス)

2013年03月15日(金) 〜 2013年03月16日(土)
情報量の目安: B
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
9.0km
登り
1,255m
下り
627m

コースタイム


1日目
西穂高登山口11:00頃→13:00頃西穂山荘(テント泊)
2日目
西穂山荘5:00頃→7:00頃西穂高岳独標→8:00頃ピラミッドピーク→30分ほど進んだ場所で撤退→11:00頃西穂山荘(フテリ寝後13:00出)→14:30頃西穂高登山口
天候 1日目晴れ
2日目AM晴れ、PM:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
東京(八王子)6:00頃-穂高第二駐車場10:00頃
コース状況/
危険箇所等
【西穂高口 ─ 西穂山荘】
 1)危険箇所なし (上り/下りチェーンスパイク使用)
  上り/下り、特に翌日の上りの方は結構アイゼンを最初から履いていました。

【独標〜先】
 1)ご存じの岩と雪のミックス
 2)個人的には、独標直下の登り/下りが嫌いというか・・・
 3)雪庇箇所注意(当然ですが・・)
 4)夏コースと同じくペンキ○、×箇所をよく見て、確実にアイゼンワーク、支点を確保すればイケルかと思います。
 5)ただし、1歩間違えば確実に奈落へ・・・
第一駐車場を知らなく、第二駐車場へ駐車(;;)
2013年03月15日 10:23撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
1
3/15 10:23
第一駐車場を知らなく、第二駐車場へ駐車(;;)
2013年03月15日 12:05撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
1
3/15 12:05
上も晴れてんな〜
2013年03月15日 12:48撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
1
3/15 12:48
上も晴れてんな〜
2013年03月15日 15:47撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
3
3/15 15:47
2013年03月15日 15:51撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
1
3/15 15:51
2013年03月15日 15:48撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
3/15 15:48
うーんいいっす。
2013年03月15日 17:21撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
1
3/15 17:21
うーんいいっす。
初日は少ない。
2013年03月15日 17:36撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
3
3/15 17:36
初日は少ない。
夕日を見に丸山方面へ・・・小屋のシルエット。
2013年03月15日 17:36撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
3/15 17:36
夕日を見に丸山方面へ・・・小屋のシルエット。
小屋から2,3分?歩き、丸山左側へ回り込み、西穂を望む。
2013年03月15日 17:41撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
2
3/15 17:41
小屋から2,3分?歩き、丸山左側へ回り込み、西穂を望む。
うーん夕日・・・
2013年03月15日 17:49撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
6
3/15 17:49
うーん夕日・・・
これは翌日。
朝日です。笠ヶ岳がイイーす。
2013年03月15日 17:51撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
4
3/15 17:51
これは翌日。
朝日です。笠ヶ岳がイイーす。
丸山へ来ました。
2013年03月16日 06:16撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
2
3/16 6:16
丸山へ来ました。
テンション上がるぜーーーーー!!
2013年03月16日 06:57撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
1
3/16 6:57
テンション上がるぜーーーーー!!
ぬおーーーーーーーーー!!
2013年03月16日 06:58撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
4
3/16 6:58
ぬおーーーーーーーーー!!
更にテンションUP
2013年03月16日 07:17撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
5
3/16 7:17
更にテンションUP
なんて綺麗なんだろう。美しい・・・
2013年03月16日 07:18撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
1
3/16 7:18
なんて綺麗なんだろう。美しい・・・
2013年03月16日 07:18撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
4
3/16 7:18
まずやって来ました。「独標」
2013年03月16日 07:19撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
5
3/16 7:19
まずやって来ました。「独標」
2013年03月16日 07:19撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
4
3/16 7:19
この高度感がイイーす。
2013年03月16日 07:31撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
1
3/16 7:31
この高度感がイイーす。
雪庇に注意だぁ!と心に誓い進みます。
2013年03月16日 07:31撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
2
3/16 7:31
雪庇に注意だぁ!と心に誓い進みます。
2013年03月16日 07:31撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
3/16 7:31
独標から見てる見てる(^^)
みんなキモチくなってるだろうーなー。
2013年03月16日 07:32撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
2
3/16 7:32
独標から見てる見てる(^^)
みんなキモチくなってるだろうーなー。
いゃーマジいいっす。綺麗、威厳・・・。
テンション上がり放題。
2013年03月16日 07:37撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
2
3/16 7:37
いゃーマジいいっす。綺麗、威厳・・・。
テンション上がり放題。
ウヒュー。
うっすら付いた足跡は人の?
そこ雪庇の上じゃないの?
2013年03月16日 07:37撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
6
3/16 7:37
ウヒュー。
うっすら付いた足跡は人の?
そこ雪庇の上じゃないの?
2013年03月16日 07:42撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
1
3/16 7:42
きたよ〜きたきた。
ピラミッドピーク。
更に更にテンションUP。
2013年03月16日 08:04撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
6
3/16 8:04
きたよ〜きたきた。
ピラミッドピーク。
更に更にテンションUP。
2013年03月16日 08:14撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
3/16 8:14
撮影機器:

感想

去年の12/28、赤岳は非常に寒かったが、さすがに3月の好天。春ってきてます。
夜も多少の風はあれど、なんと暖かい・・・。

翌日も良い感じです。峰を越えれば越えるほどテンションUP,UP,UP・・・
半分ほど来たところで、さて少し余裕が出てきて「水を飲もう」と、ザックを開け、手を入れると・・
「ん!?ザックの中のフリースがカチンカチンに氷ってる!!!」
なんだ????
で、水筒を取るとガーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!
パッチッととめる箇所が何かの調子で外れ、魔法瓶の蓋が開いたらしく、中の水が外に出て、散乱。それをフリースが吸収。で、カチンカチン。
『オイラの飲み水がないんじゃないっすか?』
しかも、普段はコンロを持ってくるのに昨日の暖かさが頭にあり、持って上がってこなかった・・・なんと皮肉というか、愚かな・・・。
「なんかいけそー」とも思いながら、イヤイヤここで更になんか起きたら・・・
撤退が正しいであろう。「撤退!!」。
後はひたすら戻る。(;;)
テントに戻り、しばらく蓋が開いた事よりも、「なんでコンロを忘れたか!?」
で、フテリ寝。(緊張感からの解放からも、30分ぐらいか・・・爆睡)
その後、テント撤収。
登山口へ戻る。

何よりも自分に反省しつつ、今回の山旅をさせてくれた家族と、威厳と優美さを見せてくれて、無事に返してくれた西穂に感謝です。
また行こう「西穂」。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人

コメント

お疲れさまでした(^_^)/~
BlueSky_54さん、こんばんは〜♪

まさかのハプニングが起きてしまったようで・・・
ザックを開けてみてフリースがカッチんコッチんってビックリですネ
私もサーモスを持って行く時、蓋を閉めた後に
何度も逆さにして出ないかを確認したりはしていますが
気を付けないなぁ〜と思いました

今回は、西穂まで行く事ができなくて残念だったとは思いますが
とても良いお天気で最高な景色が見れて、とても羨ましいなぁ〜と思いました♪
また西穂は次回のオタノシミですネ(^_-)-☆

初のヤマレコ♪とてもキレイな景色を楽しませてもらい、ありがとうございました
また、お互いに素適なヤマを楽しんで行けたら良いですネ
2013/3/17 20:07
こちらこそm(_ _)m、m(_ _)m
フリースがフリーズ!!シャレに成りませんでした。
最初雪が入ったのかと思いました。

kchanさんはじめ、拍手を頂いた方、レコ先輩方々の貴重な情報と垂涎の絶景写真を楽しみ&参考にしていきます。
2013/3/18 0:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら