ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2774255
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都山科 行者ヶ森に刻印石を探しに行くも矢穴石しか見つからず

2020年12月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
10.4km
登り
623m
下り
643m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:07
合計
4:27
8:33
149
スタート地点
11:02
11:02
21
11:23
11:23
43
12:06
12:13
47
13:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 京都市営地下鉄 東野駅
帰り 京都市営地下鉄 醍醐駅
コース状況/
危険箇所等
山科音羽川から行者ヶ森への刻印石探しの斜面歩きは急斜面でまともな道は無いので自己責任で歩く。
東野駅から集落を抜けて山科音羽川沿いの道路に入る。少しだけ朝日に輝くモミジがあった。
2020年12月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
12/1 9:16
東野駅から集落を抜けて山科音羽川沿いの道路に入る。少しだけ朝日に輝くモミジがあった。
このくらいだとまだ許せる色付きだ。
2020年12月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6
12/1 9:16
このくらいだとまだ許せる色付きだ。
道端にある十字刻印石。
2020年12月01日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 9:22
道端にある十字刻印石。
これが十字。しかしこれは今日探す目的の石では無い。
2020年12月01日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
12/1 9:22
これが十字。しかしこれは今日探す目的の石では無い。
太師堂を過ぎる。
2020年12月01日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 9:25
太師堂を過ぎる。
これが無いと
2020年12月01日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 9:28
これが無いと
気にも留めない小さな滝。
2020年12月01日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
12/1 9:28
気にも留めない小さな滝。
本流の滝を道路から少し降りて見に行く。
2020年12月01日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
12/1 9:30
本流の滝を道路から少し降りて見に行く。
名前は鮎留ノ滝(道路にあるプレート)
2020年12月01日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
12/1 9:33
名前は鮎留ノ滝(道路にあるプレート)
これも注意してないと見逃す柱だ。
2020年12月01日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 9:35
これも注意してないと見逃す柱だ。
無理矢理名付けた感じがしないでも無い。
2020年12月01日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
12/1 9:36
無理矢理名付けた感じがしないでも無い。
経岩に着いた。
2020年12月01日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 9:36
経岩に着いた。
横にある怖そうな踏み跡を辿ってみる。
2020年12月01日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
12/1 9:37
横にある怖そうな踏み跡を辿ってみる。
岩尾根の先端から下に降りられそうだったが今日は止めておく。
2020年12月01日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 9:38
岩尾根の先端から下に降りられそうだったが今日は止めておく。
引き返して経岩の頂上。怖そうなので登るのは止める。
2020年12月01日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
12/1 9:39
引き返して経岩の頂上。怖そうなので登るのは止める。
ここにも滝のプレート。
2020年12月01日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 9:41
ここにも滝のプレート。
降りて覗いてみた。
2020年12月01日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
12/1 9:44
降りて覗いてみた。
仙人窟の登り口。今日はスルーする。
2020年12月01日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 9:48
仙人窟の登り口。今日はスルーする。
これが気になる滝だが。
2020年12月01日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 9:49
これが気になる滝だが。
滝らしいのは向かい側の谷のこれぐらいだ。以前、気になってこの谷を苦労して登ったが何も無かった。
2020年12月01日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
12/1 9:49
滝らしいのは向かい側の谷のこれぐらいだ。以前、気になってこの谷を苦労して登ったが何も無かった。
道路脇の滝のプレート。
2020年12月01日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 9:50
道路脇の滝のプレート。
本流に見えるこの滝がそうみたいである。
2020年12月01日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
12/1 9:50
本流に見えるこの滝がそうみたいである。
この滝は
2020年12月01日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 9:52
この滝は
これみたい。
2020年12月01日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
12/1 9:51
これみたい。
今日の登り口の橋に着いた。
2020年12月01日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 9:53
今日の登り口の橋に着いた。
橋の上流にも滝はあったが名前のプレートは無かった。
2020年12月01日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
12/1 9:53
橋の上流にも滝はあったが名前のプレートは無かった。
ここから登る。
2020年12月01日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 9:54
ここから登る。
テープはあるが直ぐに道は無くなる。
2020年12月01日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 9:54
テープはあるが直ぐに道は無くなる。
花崗岩の岩壁が現れるがまだ何の発見も無い。
2020年12月01日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 9:55
花崗岩の岩壁が現れるがまだ何の発見も無い。
刻印石の調査のテープだと思うが道などは無く自己責任の世界。
2020年12月01日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 9:55
刻印石の調査のテープだと思うが道などは無く自己責任の世界。
テープのルートを外れて岩の間を抜けて行く。
2020年12月01日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 9:57
テープのルートを外れて岩の間を抜けて行く。
黄色いペンキが付いた岩があったが見た目何も無い様に見えた。
2020年12月01日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 10:08
黄色いペンキが付いた岩があったが見た目何も無い様に見えた。
それなりの岩が次々現れるが何も見つからず。
2020年12月01日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 10:11
それなりの岩が次々現れるが何も見つからず。
何も見つからないまま横道の石垣に到着。
2020年12月01日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
12/1 10:25
何も見つからないまま横道の石垣に到着。
つい最近落ちてきたと思われる岩があった。こんなのに当たればひとたまりも無いだろう。
2020年12月01日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
12/1 10:30
つい最近落ちてきたと思われる岩があった。こんなのに当たればひとたまりも無いだろう。
う〜ん、何も見つからない。
2020年12月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 10:33
う〜ん、何も見つからない。
またテープの所と交差する。
2020年12月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 10:33
またテープの所と交差する。
ロープもあった。
2020年12月01日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 10:37
ロープもあった。
やっと矢穴のある岩と対面する。
2020年12月01日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
12/1 10:39
やっと矢穴のある岩と対面する。
落ち葉に埋まっていたが矢穴が一列。
2020年12月01日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
12/1 10:41
落ち葉に埋まっていたが矢穴が一列。
これは縦三列。
2020年12月01日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
12/1 10:42
これは縦三列。
今日は矢穴だけだった。
2020年12月01日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
12/1 10:47
今日は矢穴だけだった。
石切場の為の石垣だろうか。
2020年12月01日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
12/1 10:50
石切場の為の石垣だろうか。
行者の森のケルンのある最初の偽ピーク。
2020年12月01日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 11:00
行者の森のケルンのある最初の偽ピーク。
こちらが山頂。
2020年12月01日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
12/1 11:03
こちらが山頂。
PHさんのプレートは枯れ木に引っかけてあった。
2020年12月01日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
12/1 11:03
PHさんのプレートは枯れ木に引っかけてあった。
橘大学との分岐。
2020年12月01日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
12/1 11:11
橘大学との分岐。
一度、この道を降りたが台風の後で酷い目に遭った。
2020年12月01日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 11:11
一度、この道を降りたが台風の後で酷い目に遭った。
大宅奥山への分岐。
2020年12月01日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 11:15
大宅奥山への分岐。
大宅奥山のピーク辺り。
2020年12月01日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 11:24
大宅奥山のピーク辺り。
この山頂はこれだけだった。
2020年12月01日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
12/1 11:25
この山頂はこれだけだった。
山頂から南向きに降りて一度谷に降りる。谷には道らしいのが続いていた。
2020年12月01日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 11:34
山頂から南向きに降りて一度谷に降りる。谷には道らしいのが続いていた。
少し登り返して縦走路に出る。
2020年12月01日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 11:36
少し登り返して縦走路に出る。
おお、牛尾観音はあっちなんだ。
2020年12月01日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
12/1 11:38
おお、牛尾観音はあっちなんだ。
鉄塔の所まで来た。
2020年12月01日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 11:42
鉄塔の所まで来た。
鉄塔の所の分岐。
2020年12月01日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 11:43
鉄塔の所の分岐。
そのまま一般道を離れて尾根に登って行く。
2020年12月01日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 11:47
そのまま一般道を離れて尾根に登って行く。
最初の尾根のピークの広場には何やら並べてあった。
2020年12月01日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 11:54
最初の尾根のピークの広場には何やら並べてあった。
一番目立ったものはこの天狗の面。
2020年12月01日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
12/1 11:54
一番目立ったものはこの天狗の面。
ピークを過ぎると歩き易い尾根となる。
2020年12月01日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 11:57
ピークを過ぎると歩き易い尾根となる。
高塚山の尾根と合流する所は岩尾根だったが良く見ると歩けそうな岩だったので間を抜けて登った。
2020年12月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
12/1 12:02
高塚山の尾根と合流する所は岩尾根だったが良く見ると歩けそうな岩だったので間を抜けて登った。
登ってから下を見ると一寸怖そうな感じがする。
2020年12月01日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
12/1 12:03
登ってから下を見ると一寸怖そうな感じがする。
高塚山三角点の近くに着いた。
2020年12月01日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 12:05
高塚山三角点の近くに着いた。
少しだけ山科の市街が見える。
2020年12月01日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
12/1 12:06
少しだけ山科の市街が見える。
高塚山のプレートはこれだけだった。
2020年12月01日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
12/1 12:07
高塚山のプレートはこれだけだった。
三等三角点 点名は高塚。
2020年12月01日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
12/1 12:07
三等三角点 点名は高塚。
下山途中のP343標高点は尾根の盛り上がりのピーク。もちろん何も無い。
2020年12月01日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 12:27
下山途中のP343標高点は尾根の盛り上がりのピーク。もちろん何も無い。
長尾天満宮まで降りて来た。
2020年12月01日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
12/1 12:43
長尾天満宮まで降りて来た。
名残の紅葉。
2020年12月01日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
12/1 12:44
名残の紅葉。
唐門。
2020年12月01日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
12/1 12:50
唐門。
総門を出て後は醍醐駅を目指す。
2020年12月01日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
12/1 12:52
総門を出て後は醍醐駅を目指す。
撮影機器:

感想

久し振りに行者ヶ森の刻印石を見たくなった。この辺り一帯は京都伏見の伏見城築城に際して石垣の石を取った石切場らしい。以前訪問した時はいくつかの刻印石を見たが、今回は前回と違うルートで歩いてみた。しかしそれが祟って1つも刻印石を見る事は無かった。最後にいくつかの矢穴の付いた岩は確認出来たが目的からすれば残念な事だった。矢穴も葉っぱに埋まった物があったり全体に見にくかった。

刻印石の調査に使ったと思われるテープを辿らなかったお陰で余計な宿題を作ってしまった。また適当な時に再訪しなくては。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら