記録ID: 277740
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
南郷山・幕山【K14】梅の見頃はとっくに過ぎておりまして/真鶴駅⇒こごめの湯
2013年03月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
09:25 真鶴駅
10:42 南郷山登山口
11:29 南郷山 12:00
12:45 幕山
13:34 湯河原梅林
14:33 しとどの窟そばのトンネル 14:55
15:18 城山
16:35 こごめの湯
10:42 南郷山登山口
11:29 南郷山 12:00
12:45 幕山
13:34 湯河原梅林
14:33 しとどの窟そばのトンネル 14:55
15:18 城山
16:35 こごめの湯
天候 | 曇り 気温:登山口13℃、南郷山山頂23℃ 水メモ:1750ml, 7h, 250ml/h |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://homepage1.nifty.com/yugawara/bus/bus_stop12.htm |
コース状況/ 危険箇所等 |
真鶴駅⇒南郷山登山口 結構歩きます。 そして細い道が分かりにくい。 地図に載ってたり載ってなかったりで迷いやすいところでした。。 南郷山登山口⇒南郷山 歩きやすい緩やかな登りが続きます。 一時間もしないうちに山頂に着いてしまいます。 南郷山⇒山幕 南郷山からの下りがほんの少し大変なぐらいでやはり歩きやすい道が続きます。 幕山⇒城山 下って登っては大変。。。 でも危険な所は無いのでノンビリ歩きましょう。 こごめの湯 19時まで大人1000円。 コインロッカー100円はちょっとイタダケないけど良いお湯でした。 http://kogomenoyu.com/ |
写真
感想
どうやら梅祭りやってるらしいぞ、とヤマレコで情報をキャッチ。 それで行ってきました。 関東100名山なので。
湯河原から行って帰ってくるのもナンなんで真鶴駅から出発してみました。 失敗でした。 わりと遠かった。 暑かったし。。。
でもまぁなんやかんやで楽しいハイキングな感じで南郷山も幕山も結構な人手でした。 特に幕山は30人位の団体さんやら梅を見に来て上まで登ってきた観光客やらで大賑わい。 けして狭くない山頂が人でいっぱい。 湯河原梅林は見ごろも過ぎたためかそこそこでした。
湯河原梅林からは湯河原温泉を目指して城山越え。 城山までは順調に進めましたが下りで一旦車道に出た後に国土地理院の地図にある道が見つからず車道を延々とあるくハメになりましたが無事にこごめの湯に到着できました。
最近温泉にハマってます、お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する