記録ID: 2782057
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
大平山(長池親水公園駐車場S/G)
2020年12月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 378m
- 下り
- 373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 5:02
- 合計
- 7:28
距離 8.8km
登り 379m
下り 379m
2:09
51分
長池親水公園駐車場
9:37
長池親水公園駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂までは、駐車場からしばらく別荘地内の舗装路を歩き、途中から大平山ハイキングコースに合流しました。車道との合流地点から上しか歩いていませんが、登山道というより傾斜のある遊歩道のイメージで、危険個所は全くありません。 帰りは飯盛山と長池山を経由して湖畔に出るルートを取りましたが、よく整備されており、こちらも問題なしです。 |
その他周辺情報 | 山中湖畔にコンビニや土産物店、温泉等がありますので、食料や飲料などは一通り入手可能です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
半袖インナー
ハードシェル(上下)
ズボン
靴下
手袋
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
行動食
飲料
水筒
カメラ
三脚
スマートフォン(Android・GPS/iPhone)
予備バッテリー(カメラ用)
ポケットティッシュ
ビニール袋(ゴミ袋)
|
---|
感想
夜の富士山が見たいと思い、少ないレパートリーの中から選んだ大平山へ行ってきました。最初に登った10月は石割山経由だったのですが、調べてみると最短ルートからお手軽登山であの眺望がGETできると分かり、三ツ垰山と悩んだのですが、山中湖畔の灯りと一緒なら、そこそこ絵になるのでは?っと考えたワケであります。
快晴予報だった山頂は無風で、しかも雲海のオマケつき。月のパワー不足は否めない状況だったのですが、時と共に暗闇から姿を現す富士山の一部始終を見届けることができました。月光富士の出来はちょっとアレでしたが。。そこそこデータが取れたので、次はもう少し上手く撮れるかと。
(^^;
これから寒くなりますが、機会があればまたナイトハイクしてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
ナイトハイクお疲れ様でした!
月光富士、それに雲の下のライトアップ、さらにブルアワーや日の出と幻想的ですごく綺麗な写真ですね(*^^*)
有難うございます!
m(_ _)m
星空から青空までの5時間、全く退屈することなく過ごしていました。
山頂滞在時間の新記録だと思います。
(^^;
富士山って、本当にいつまで見ていても飽きないです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する