ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 278408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

朝駆け 韓国岳

2013年01月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
2.8km
登り
488m
下り
51m
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高速九州自動車道 えびのICを降りえびの高原へ
硫黄山登山口 10台程度駐車可
コース状況/
危険箇所等
特に危険と思われる所はありませんでしたが、所々凍結した所があるので
注意が必要

帰りに霧島神宮
本殿裏手にある山神社へ
ヘッデンつけて出発
ヘッデンつけて出発
まだまだ半分
空が白々と
明るくなってきました
明るくなってきました
やっと展望を拝むことが出来ました♪
やっと展望を拝むことが出来ました♪
面白い形の雲 桜島上空をゆっくりと
面白い形の雲 桜島上空をゆっくりと
高千穂峰に向かってる?
高千穂峰に向かってる?
霊峰高千穂峰に降り注ぐ光
霊峰高千穂峰に降り注ぐ光
韓国岳火口底 昨年はお鉢をグルリ
韓国岳火口底 昨年はお鉢をグルリ
爆裂口の向こうに甑岳
また、北峰にも行きたいなぁ〜
爆裂口の向こうに甑岳
また、北峰にも行きたいなぁ〜
桜島に天使の階段?
桜島に天使の階段?
あの岩、ゴリラのようですね
あの岩、ゴリラのようですね
市房山もクッキリ見えます
市房山もクッキリ見えます
また、訪れます♪
また、訪れます♪
霧島神社本殿裏の山神社へ参拝
霧島神社本殿裏の山神社へ参拝
凛とした静けさの中 身が引き締まる
今年の山行き安全祈願
凛とした静けさの中 身が引き締まる
今年の山行き安全祈願
人吉温泉 堤温泉でマッタリ
鄙びた感じがいい!
人吉温泉 堤温泉でマッタリ
鄙びた感じがいい!

感想

正月早々寝込んでしまい、今年の一座目は4日になってしまいました

韓国岳に初めて登った時は、お鉢巡り  コースは楽しめましたがガスで展望は×
二度目は、登山口まで行ったけど暴風雨のため温泉へ変更
展望をいまだ拝めていないので・・・三度目の挑戦です

久しぶりの朝駆け〜♪
しかし体調が戻ってなかったのか途中から少し具合が悪くなってしまいました(ー'`ー;)
やっぱり戻ろうかな・・・とチラリと思ってしまったけど ご来光はあきらめて、ゆっくり行こうと!

日の出時間には なんとか間に合いましたが、雲が出ていてご来光は。。。
でも、やっとこの目で見ることが出来ました〜v(≧∇≦)v   3度目の正直(笑)

とっても寒かったのですが、刻々と過ぎてゆく時間を忘れます
アツ〜いコーヒーを入れ 行ったお山を眺めながら・・・そんな感じで2時間くらい山頂に居ました

早く縦走できるようになるといいなぁ〜と思いつつ。。。
この後本当は、大浪の池まで行きたかったのですが本調子でない事、そして初詣へ行くため霧島神宮へ向かいます

霧島神宮で参拝
本殿の左側より裏手へ行きます
本殿のあたりは、初詣でたくさんの人であふれ、ちょっと騒々しかったのですが
裏手に回ると・・・?
同じ敷地内?と思うほど静かで人がほとんど通りません
(会ったのは2組3名でした)
ここには高千穂河原への道があります
いつか行ってみたいと思うのですが、途中車道を通らないといけないようで
しかも、暖かくなるとヤツも出るみたいですね

ピンと張り詰めた空気? 背筋もピンとのびる感じ 何とも言葉では言い難い
木の鳥居をくぐれば・・・
山神社は、貫禄ある木々に守られているかのように、小さな祠がポツンと
小さな祠ですが、大きく感じます(大きさではなく存在が)
威厳に満ち溢れているかのよう

今年の山行き安全祈願  年頭にご挨拶に来れて良かった!
ここでたくさんのパワー(気)をもらってきたような気がします

普通だったらこのまま高速に乗って帰るのですが、、、
とっても良い天気なので山々を見ながらドライブです
八代まで一般道を通ります

途中 人吉で温泉へ 行ってみたかった温泉
公衆浴場 堤温泉   大人 200円
お金は番台に置いてある箱に入れます(番台は無人)
鍵付きロッカーあり(無料)
熱めのお湯でしたが、ヌルッとしてツルッとする感じでとっても気持ち良かったです♪
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
韓国岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら