ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2784271
全員に公開
ハイキング
関東

石神井公園で紅葉狩りと鳥探し

2020年12月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:40
距離
3.5km
登り
6m
下り
6m
歩くペース
ゆっくり
2.22.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:31
休憩
0:08
合計
1:39
9:32
44
10:16
10:18
11
10:29
10:29
12
10:41
10:41
12
10:53
10:59
1
11:00
11:00
8
11:08
11:08
3
11:11
三宝寺池駐輪場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三宝寺池の駐輪場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
良く整備された公園遊歩道です。
その他周辺情報 いろいろありますが、天然温泉は近くには無いと思います。^^;)
朝の雑用を片付けて石神井公園にやってきました。今日は東側から回ることにしました。
8
朝の雑用を片付けて石神井公園にやってきました。今日は東側から回ることにしました。
池淵史跡公園の古民家の横を通って、
2
池淵史跡公園の古民家の横を通って、
ねりまの野草園にやってきました。久しぶりです。
2
ねりまの野草園にやってきました。久しぶりです。
ツワブキ
タイワンホトトギスのさきのこり
7
タイワンホトトギスのさきのこり
名札によれば、アシズリノジギク、のようです。
7
名札によれば、アシズリノジギク、のようです。
この実の付き方はマンリョウかな。
7
この実の付き方はマンリョウかな。
イソギク
ぼけ、くらいしか咲いていませんでした。
9
ぼけ、くらいしか咲いていませんでした。
東側の「草地広場」を抜けました。
4
東側の「草地広場」を抜けました。
ワンチャンに声かけたら喜んですっ飛んできました。
7
ワンチャンに声かけたら喜んですっ飛んできました。
フリスビーをキャッチする練習中のようでした。
3
フリスビーをキャッチする練習中のようでした。
15度くらい。散歩にはちょうど良いくらい。
2
15度くらい。散歩にはちょうど良いくらい。
お月様がでてるし。^^)
7
お月様がでてるし。^^)
今日のお目当て石神井記念庭園にやってきました。
2
今日のお目当て石神井記念庭園にやってきました。
大正初期に金持ちのひとが作った庭園らしいです。『この庭園は第二豊田園として開設され、高浜虚子らの句会なども催された美しい庭園です。』とのこと。
2
大正初期に金持ちのひとが作った庭園らしいです。『この庭園は第二豊田園として開設され、高浜虚子らの句会なども催された美しい庭園です。』とのこと。
おーっ、紅葉見事。
10
おーっ、紅葉見事。
ツバキもあるでよ。
8
ツバキもあるでよ。
これも井戸からくみ上げているのかな。(このあたりは昔は湧水が豊富なことで知られていたのですが、開発が進むにつれて地下水が下がって枯れてしまったらしいですね。)
3
これも井戸からくみ上げているのかな。(このあたりは昔は湧水が豊富なことで知られていたのですが、開発が進むにつれて地下水が下がって枯れてしまったらしいですね。)
おーっ。
イロハモミジが大木になっています。
12
イロハモミジが大木になっています。
パノラマで一枚
もう一枚。
この辺りでは一番見事な紅葉だと思います。
5
この辺りでは一番見事な紅葉だと思います。
石神井池に戻りました。まだボートは稼動していないようだな。
3
石神井池に戻りました。まだボートは稼動していないようだな。
カワウが朝からたそがれてます。
7
カワウが朝からたそがれてます。
花は咲いていないので、せめてコムラサキ
9
花は咲いていないので、せめてコムラサキ
中ノ島のてまえでピラカンサ
6
中ノ島のてまえでピラカンサ
メタセコイヤかな
4
メタセコイヤかな
野外ステージ。
好天に恵まれました。
7
好天に恵まれました。
キンクロハジロ
こちらはラクウショウ? 落ちてる葉っぱをみれば分かるのですが^^;)
3
こちらはラクウショウ? 落ちてる葉っぱをみれば分かるのですが^^;)
三宝寺池に抜けました。紅葉してます。
3
三宝寺池に抜けました。紅葉してます。
ありがちな一枚。
8
ありがちな一枚。
今日はかわせみは日影なのでいろがさえませんな。
7
今日はかわせみは日影なのでいろがさえませんな。
イロハモミジの紅葉の向こうにメタセコイヤの黄葉
7
イロハモミジの紅葉の向こうにメタセコイヤの黄葉
メジロ。何かの実をくわえたところどすな。
8
メジロ。何かの実をくわえたところどすな。
ホシハジロかな
西側の野鳥誘致林あたりにも大きな色は紅葉が何本もあります。
6
西側の野鳥誘致林あたりにも大きな色は紅葉が何本もあります。
ここはもう1週間くらい持つかな。
7
ここはもう1週間くらい持つかな。
カンツバキ、だそうです。
4
カンツバキ、だそうです。
ピンアマだけどサネカズラだったかな
5
ピンアマだけどサネカズラだったかな
で、三宝寺池のお約束の一枚。
9
で、三宝寺池のお約束の一枚。
こちらは「厳島神社」を入れて一枚。
7
こちらは「厳島神社」を入れて一枚。
キチジョウソウの咲き残り。最盛期には沢山出るところです。
4
キチジョウソウの咲き残り。最盛期には沢山出るところです。
池の一角にものすごい数のヒヨが群がっているところがあります。繁殖地になるのかな。
5
池の一角にものすごい数のヒヨが群がっているところがあります。繁殖地になるのかな。
駐輪場に戻ってきました。
2
駐輪場に戻ってきました。
ここからは12月4日に歩いたときに見つけた鳥です。
オオバン。ジョーズ風の登場の仕方。
8
ここからは12月4日に歩いたときに見つけた鳥です。
オオバン。ジョーズ風の登場の仕方。
メタセコイヤの木にアオサギ
8
メタセコイヤの木にアオサギ
カワセミ
シジュウカラ
ヤマガラ
枝かぶってるけどオオタカ。今日(7日)は途中でバズーカの方々がおーっ、とどよめいたので見上げたら、どこかに飛び去るところでした。
7
枝かぶってるけどオオタカ。今日(7日)は途中でバズーカの方々がおーっ、とどよめいたので見上げたら、どこかに飛び去るところでした。
最後にしょうもないカルガモ
10
最後にしょうもないカルガモ

感想

先日、三宝寺池の紅葉について日記したところ、ジモティーのnyanco228さんから「記念庭園のツルツルヤマ(通称)の麓オタマ池(通称)」のことを聞きまして、このあたりのイロハモミジの紅葉も見ごろだろうと早速探検してきました。

いやー、驚きました。東側の一角は紅葉がきれいなことは知っていましたが、こちらのイロハモミジの大木の紅葉はオタマ池との取り合わせも絶妙で、石神井、大泉、関町界隈(ローカル^^;)では随一の紅葉景勝地ではないかと思われました。 (私の地元井の頭公園でもこれだけ密に紅葉しているとところはないです。) 

石神井公園は三宝寺池のメタセコイヤの黄葉が見事なことは知っていましたが、今回はいいところを教えていただきました。

早速、弊『ハナ・トリハイカー向け公園ガイド (東京近郊編)』を加筆訂正しました。
https://tatsupark.exblog.jp/fp/index/

■ 石神井公園 しゃくじいこうえん(三宝寺池/石神井池)
https://tatsupark.exblog.jp/26531361/
----------------------------------
【参考URL】
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index006.html
【規模】★★☆☆☆:三宝寺池、石神井池だけなら、1〜2時間程度ですが、近隣の、石神井記念庭園、ねりまの野草園(別項目)を含めて歩くと半日仕事★★★になります。 
【ハナ充実度】★★★☆☆:三宝寺池付近に野草園があります。また、近隣のねりまの野草園(別項目)は狭いですが、季節の野草が植えてあります。近隣の石神井記念庭園付近にはイロハモミジの大木が多く紅葉が見事です。
【野鳥充実度】★★★★☆:一帯は緑が豊かで、三宝寺池付近には葦原も残してあることから、四季を通じて多数の野鳥が見られます。
【施設充実度】(トイレ、レストランなど)★★★☆☆:トイレはあります。小さな売店、レストランがあります。また石神井池の東側にはレストランがいくつかあります。
【運動設備】(遊具、フィールドなど)★★☆☆☆:こどもの遊具は多くありませんが、ボート、ランニング用の道路が整備されています。
【アクセス】(公共交通、車いずれか)★★☆☆☆:石神井公園からバスが出ていますが、歩いて10分程度。駐車場はコインパーキングになります。
【コスト】★★★★☆:入園料は無料です。
【総合評価】★★★☆☆:三宝寺池はトリファンにはいい★★★★のではないでしょうか。
※ ご参考弊レコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1069058.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1357926.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2784271.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人

コメント

惜しい!!
tatsucaさん こんばんは
あ〜ぁ残念、明日「石神井公園」に彼らと散歩(笑)

近所に生息しておりますと、晴れているのに山行けない時「しゃーない、石神井公園でも歩ってくるか・・・」とついついゾンザイな扱い(^◇^;)

野鳥が多いことも知ってはいましたがロクに見たことも無く、改めまして沢山のトリさんの写真拝見いたしまして、こりゃチョット見直さないとにゃー(何故か上から・・・
今度はじっくりとトリさん探し・・・ん?バズーカさん探し?!もしてみましょう!

近隣情報、これからも楽しみにしておりますm(_ _)m

あ、ちなみにチャリンコ圏内に黒湯もあるでよ
2020/12/7 23:01
Re: 惜しい!!
nyanco228さん おはようございます。
ほとんどニアミスでしたね。

おたま池、早速探索に行ってきましたが、モミジに圧倒されてザリガニ・チェックはお留守になりました。

こちらはバズーカ軍団の展開率からみると都内でも有数の野鳥スポットではないかと思います。人間慣れしているのか、写真とっていてもばたばた逃げられませんので私のような日和見バードウォッチャーにはとてもいいです。(何の鳥か教えてくださるかたも多くて、調べる手間も省けますし。 )

ん、黒湯? ぐぐったら和光の極楽湯に有りますね。これも新情報ですね。家からだとちょっと遠くなるけど。ありがとうございました。

引き続きよろしくおねがいします。

p.s. 赤塚の植物園くらいまではバイクでGo!の範囲です。そろそろシモバシラがでるかな、と最低気温チェックしてます。^^)
2020/12/8 7:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら