記録ID: 2784487
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
冬直前・小春日和の中、弥太郎山、安戸山ピストン
2020年12月06日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:20
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,916m
- 下り
- 1,901m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは事前に道の駅で済ませておく。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
安戸山への登山道で1か所崩落箇所あり。迂回路を使えば問題なし。 その他危険個所無し。 弥太郎山までの登山道は不明瞭な所が多数存在。今回、ピークから下る尾根を誤り、元のピークまで引き返した。歩きやすそうな雰囲気の道が目的のルートでは無いなど、道迷いの可能性大のため、地図やGPS必須。 |
写真
感想
・弥太郎山まで幾つかのピークを越えていくが、道が笹薮で覆われていることに加えて地面がフカフカで歩きずらい。帰路はピークを巻き道でバイパスしてみたところ、意外に進みやすく、時間と体力消耗の効率化に成功。おかげで安戸山を登頂できた。
・しかし、最も登りが辛く、バイパスしたかった1213mピークの巻道は無かった。
・1171mピークから弥太郎山への登山道も不明瞭な箇所が多く、足元はフカフカ。始めの安戸山・弥太郎山分岐までの登り以上に疲れる気がした。
・弥太郎からの帰路は、一度通った道であることからルート確認回数が減り、精神的にも楽に進めた。
・冬季登山であることから、低温や強風を覚悟していたが、無風・快晴のぽかぽか陽気の中で山に登れたことは幸運だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同行したその他メンバー1人です。
当日は快晴無風で心地良く、安戸山〜弥太郎山の不明瞭なルート探しも楽しめました。
毎度、ao899さんの怒涛の下山に私の膝はガクガクです。
今後ともどうぞお手柔らかに。
下り、気持ちゆっくり行きます。
今後もよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する