記録ID: 2784685
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山 沢沿いの登山道と百尋ノ滝(^^♪
2020年12月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:24
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,682m
- 下り
- 1,771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:23
距離 14.7km
登り 1,682m
下り 1,787m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩8:30 臨時バス(川乗橋行)小型バスで、満員でした。 鳩ノ巣13:10 青梅経由で新宿へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
新しく橋が架け替えられたのと、随所に赤テープや標識が設置され、道迷いの心配も無くなってました。 |
写真
感想
12月1日から川乗橋までバスが開通(レコ情報)したので、川苔山へ出掛けて来ました。台風で道路が陥没して寸断されたこともあり、2年ぶりの川苔山です。
もともと、奥多摩の山の中でも、とても好きな山だったので、早く開通しないかと心待ちしてました。
特徴としては、沢沿いの道を歩く登山道と滝壺まで行ける百尋ノ滝がメインになるかと思います。
今回歩いて、改めてその良さを実感できました。
木の橋も新しく架け替えられ、道迷いがありそうな場所には、赤テープを付けて、整備もされてました。(できれば、トイレを早く直していただきたいですが)
これからは、雪が積もって、氷結した滝を見に出掛かけてきたいですね。
でも、今は電車、バスに乗るのが怖いな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する