また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2785440
全員に公開
ハイキング
東海

小秀山 今週は絶景だった! ☆白山林道からピストン☆

2020年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
6.2km
登り
759m
下り
759m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:39
合計
3:29
12:16
12:16
65
13:21
13:58
39
14:37
14:38
21
15:03
15:04
3
いん石湖シンガハタの池
15:07
白川林道小秀山登山口
ヤマプラ(山と高原地図)で登山計画作るとコースタイム倍率1.0で登り所要時間90分、下り60分です。
往復5kmの山道を2時間半・・・設定コースタイムとしては無理があると思う・・・。
計画段階で自分は自己の目安時間加味してコースタイム倍率1.4倍にしました。

現地登山口の案内では登り3時間、下り2時間(ヤマプラの倍じゃん!)とされており、若干緩めかもしれませんが、計画立てられる際はこちらと自身のお持ちの目安時間があればそれで計算されるのが良いと思います。

下山後は近くの隕石湖(片道500m)までピストンで足を延ばしています。
天候 快晴で風穏やか
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白山林道の小秀山登山口脇の駐車スペース
5台位駐車可能
到着時先行車1台、下山時は自車のみ。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はないと思いました。

よく整備された登山道、一方で序盤から歩きごたえあります。
そこそこの急坂に木の根が形作る大きな段差、登山道の両側に手ごろな樹木や枝が出ていて手掛かりがあるので自分にとってはストックいらず。
グングン標高を稼いで上げて行く感じ。

3合目ピーク過ぎに唯一の下り坂あります。
標高1,700m過ぎるあたりから道はなだらかに。
標高1,800m付近から登山道を白く覆うように積雪残っていますが登りは滑り止めなし、下りではチェンスパ装着しました。
この辺は天候により状況変わるでしょう。

下りは刈り倒されて登山道に残った笹踏むと滑るので多少神経を使った程度です。
途中に眺望ポイントや巨岩の案内などきめ細かく標識が設置されていて整備された方の登山道への愛着が強く感じられます。
実に好ましいコースと感じました。

登山口から隕石湖までは舗装された林道です。
スタート地点の登山口。
すぐ手前に舗装道路があるんだけどそれも写真に入れれば分かりやすかったのにあとの祭り。
2020年12月06日 11:37撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
12/6 11:37
スタート地点の登山口。
すぐ手前に舗装道路があるんだけどそれも写真に入れれば分かりやすかったのにあとの祭り。
最初緩やかですがじきに急坂になります。
木の根が大きな段差を形作っているので、一歩登るだけで標高を稼いでいく感じです。
2020年12月06日 11:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
12/6 11:39
最初緩やかですがじきに急坂になります。
木の根が大きな段差を形作っているので、一歩登るだけで標高を稼いでいく感じです。
一合目から望む二合目のシンボル「一本ヒノキ」。
一合目の案内標識が教えてくれているので見落とすことは無いでしょう。
2020年12月06日 11:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
12/6 11:50
一合目から望む二合目のシンボル「一本ヒノキ」。
一合目の案内標識が教えてくれているので見落とすことは無いでしょう。
一合目と二合目の中間地点「御嶽展望」の標識を見て振り返ると御嶽山の頂が顔を見せてくれています。
今日は山頂での御嶽の絶景が見えそうでテンション急上昇⤴⤴。
2020年12月06日 11:55撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
12/6 11:55
一合目と二合目の中間地点「御嶽展望」の標識を見て振り返ると御嶽山の頂が顔を見せてくれています。
今日は山頂での御嶽の絶景が見えそうでテンション急上昇⤴⤴。
二合目のシンボルツリー「一本ヒノキ」をの右にもカッコいいものが・・・
2020年12月06日 11:56撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
12/6 11:56
二合目のシンボルツリー「一本ヒノキ」をの右にもカッコいいものが・・・
こちらは既に枯れてしまったようですがかっこよくないですか?
2020年12月06日 11:56撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
21
12/6 11:56
こちらは既に枯れてしまったようですがかっこよくないですか?
いん石湖が見えています。
下山後にあちらにも足を延ばす予定です
2020年12月06日 11:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
12/6 11:59
いん石湖が見えています。
下山後にあちらにも足を延ばす予定です
恵那山も見えてますよ。
2020年12月06日 11:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
12/6 11:59
恵那山も見えてますよ。
二合目
一本ヒノキ見上げてます。
上部に葉があるけど枯れかけてるようにも見えます。
頑張れ一本ヒノキ!
2020年12月06日 12:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
21
12/6 12:00
二合目
一本ヒノキ見上げてます。
上部に葉があるけど枯れかけてるようにも見えます。
頑張れ一本ヒノキ!
三合目は稜線上の最初のピークにあります。
2020年12月06日 12:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
12/6 12:07
三合目は稜線上の最初のピークにあります。
OK知恵の輪(文殊菩薩)
「頭を三回出し入れすればOK」だそうです。
三回出し入れしてみたけど・・。
2020年12月06日 12:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
12/6 12:11
OK知恵の輪(文殊菩薩)
「頭を三回出し入れすればOK」だそうです。
三回出し入れしてみたけど・・。
知恵の輪の向こうに恵那山です。
2020年12月06日 12:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
20
12/6 12:11
知恵の輪の向こうに恵那山です。
四合目「右向き不苦労」の標識の先に・・・。
巨岩です。
2020年12月06日 12:16撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
12/6 12:16
四合目「右向き不苦労」の標識の先に・・・。
巨岩です。
フクロウ岩の右側を行きます。
2020年12月06日 12:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
12/6 12:17
フクロウ岩の右側を行きます。
振り返ってフクロウ岩。
2020年12月06日 12:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
12/6 12:17
振り返ってフクロウ岩。
右手に見える三浦山に連なる稜線に白い羊を見てパチリ!
白化した大きな切り株が笹原に戯れる羊のように見えたのでした。
2020年12月06日 12:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
12/6 12:25
右手に見える三浦山に連なる稜線に白い羊を見てパチリ!
白化した大きな切り株が笹原に戯れる羊のように見えたのでした。
登山道振り返ると中央アルプスが山並みの向こうに展開していました。
2020年12月06日 12:37撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
12/6 12:37
登山道振り返ると中央アルプスが山並みの向こうに展開していました。
六合目の「三本ダケカンバ」です。
スカイツリー展望デッキだそうです。
登山道のポイントがいろいろに案内されていて楽しい登山ですよね。
2020年12月06日 12:40撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
12/6 12:40
六合目の「三本ダケカンバ」です。
スカイツリー展望デッキだそうです。
登山道のポイントがいろいろに案内されていて楽しい登山ですよね。
平和岩(観音菩薩)の標識の先の巨岩。
2020年12月06日 12:46撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
12/6 12:46
平和岩(観音菩薩)の標識の先の巨岩。
標高1,800mより手前。
登山道が少し白くなってきますが滑り止めなしで山頂まで行かれました。
2020年12月06日 12:49撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
12/6 12:49
標高1,800mより手前。
登山道が少し白くなってきますが滑り止めなしで山頂まで行かれました。
七合目
右手に見えるのが三浦山(1,953m)だと標識が教えてくれます。
2020年12月06日 12:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
12/6 12:50
七合目
右手に見えるのが三浦山(1,953m)だと標識が教えてくれます。
ペンギン岩登場。
ファーストペンギンと標識に記されていたけど・・・どうこと?
一応「ファーストペンギンとは、群れで行動するペンギンのうち、魚を捕るために一番最初に海に飛び込む勇気あるペンギンのこと。」だそうですが何の関係が・・・???
2020年12月06日 12:56撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
12/6 12:56
ペンギン岩登場。
ファーストペンギンと標識に記されていたけど・・・どうこと?
一応「ファーストペンギンとは、群れで行動するペンギンのうち、魚を捕るために一番最初に海に飛び込む勇気あるペンギンのこと。」だそうですが何の関係が・・・???
八合目は巨石地帯だと標識がありました。
その最初の巨石は無名でした。
2020年12月06日 13:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
12/6 13:05
八合目は巨石地帯だと標識がありました。
その最初の巨石は無名でした。
オコジョの窓・・・、きっと運がよければ会えるんだね。
2020年12月06日 13:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
12/6 13:05
オコジョの窓・・・、きっと運がよければ会えるんだね。
モアイ岩
2020年12月06日 13:06撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
12/6 13:06
モアイ岩
合格岩
登らなかったのでおいらの人生は・・・転落??
2020年12月06日 13:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
12/6 13:07
合格岩
登らなかったのでおいらの人生は・・・転落??
百草岩(薬師如来)だって!
知ってるよね百草丸。
木曽地域の二つの製薬会社が百草丸作っているけど御嶽百草丸の方は登山口のある王滝村に所在してるのよね。
おいらの知り合いで愛飲してる人結構いました。
胃腸が丈夫なおいらは飲んだことないけどね。
2020年12月06日 13:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
12/6 13:07
百草岩(薬師如来)だって!
知ってるよね百草丸。
木曽地域の二つの製薬会社が百草丸作っているけど御嶽百草丸の方は登山口のある王滝村に所在してるのよね。
おいらの知り合いで愛飲してる人結構いました。
胃腸が丈夫なおいらは飲んだことないけどね。
再び「御嶽展望」の標識。
2020年12月06日 13:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
31
12/6 13:12
再び「御嶽展望」の標識。
いろいろ名前が付けられていて楽しいです。
ルート整備された方のこの山や登山道への愛情感じます。
2020年12月06日 13:13撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
12/6 13:13
いろいろ名前が付けられていて楽しいです。
ルート整備された方のこの山や登山道への愛情感じます。
九合目もうあとわずかで山頂で〜す!
2020年12月06日 13:14撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
12/6 13:14
九合目もうあとわずかで山頂で〜す!
「スカイツリー越えました」ってどゆこと?
既に1,900m越えてるのに・・
登山口からここまで稼いだ標高がスカイツリー越えたっていう意味らしい。
2020年12月06日 13:19撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
12/6 13:19
「スカイツリー越えました」ってどゆこと?
既に1,900m越えてるのに・・
登山口からここまで稼いだ標高がスカイツリー越えたっていう意味らしい。
山頂に到着!
今日は青空が広がっています。
\(^O^)/
2020年12月06日 13:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
25
12/6 13:21
山頂に到着!
今日は青空が広がっています。
\(^O^)/
早速、展望デッキのような岩の上へ。
御嶽山がでっかいです。
いままであちこちから御嶽山眺めているけどここのが一番かな!
2020年12月06日 13:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
43
12/6 13:22
早速、展望デッキのような岩の上へ。
御嶽山がでっかいです。
いままであちこちから御嶽山眺めているけどここのが一番かな!
山頂にズーム
迫力感じます。
2020年12月06日 13:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
30
12/6 13:30
山頂にズーム
迫力感じます。
煙を噴き上げる火口を初めて見た!
2020年12月06日 13:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
22
12/6 13:30
煙を噴き上げる火口を初めて見た!
剣ヶ峰ですね。
山頂にある神社の建物、その下の段のシェルターなどがはっきりと見えます。
2020年12月06日 13:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
12/6 13:30
剣ヶ峰ですね。
山頂にある神社の建物、その下の段のシェルターなどがはっきりと見えます。
御嶽山から左に目を転じて行くと白山でした。
自分にとってはこれまでにその姿を一番大きくとらえた気がします。
「小秀山凄い!」と思いましたね。
今日登ってよかったです。
2020年12月06日 13:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
18
12/6 13:23
御嶽山から左に目を転じて行くと白山でした。
自分にとってはこれまでにその姿を一番大きくとらえた気がします。
「小秀山凄い!」と思いましたね。
今日登ってよかったです。
御嶽山の上に浮いていた雲が消えてすっきりとした姿です。
先ほど見えていた噴煙(ガス?)も消えてしまった。
2020年12月06日 13:48撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
12/6 13:48
御嶽山の上に浮いていた雲が消えてすっきりとした姿です。
先ほど見えていた噴煙(ガス?)も消えてしまった。
御嶽山の左の裾野の上に北アルプス
右のとんがりが笠ヶ岳、その左に黒部五郎岳、薬師岳、北ノ股岳がみえている。笠ヶ岳と黒部五郎岳の間にちっちゃく剱岳見えてます。
これ山頂の山座同定案内が教えてくれてました。
2020年12月06日 13:49撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
16
12/6 13:49
御嶽山の左の裾野の上に北アルプス
右のとんがりが笠ヶ岳、その左に黒部五郎岳、薬師岳、北ノ股岳がみえている。笠ヶ岳と黒部五郎岳の間にちっちゃく剱岳見えてます。
これ山頂の山座同定案内が教えてくれてました。
中央アルプス左に将棊頭山、木曽駒ヶ岳、とんがりの宝剣岳、三ノ沢岳、檜尾岳、熊沢岳、空木岳ですね。
2020年12月06日 13:49撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
16
12/6 13:49
中央アルプス左に将棊頭山、木曽駒ヶ岳、とんがりの宝剣岳、三ノ沢岳、檜尾岳、熊沢岳、空木岳ですね。
木曽駒ヶ岳にズーム
真ん中に鋭くとがった宝剣岳、その左に木曽駒ヶ岳。
右端の方が三ノ沢岳ですね。
2020年12月06日 13:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
12/6 13:35
木曽駒ヶ岳にズーム
真ん中に鋭くとがった宝剣岳、その左に木曽駒ヶ岳。
右端の方が三ノ沢岳ですね。
中央左に空木岳、赤梛岳、南駒ケ岳、仙崖嶺、越百山ですね。
2020年12月06日 13:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
12/6 13:50
中央左に空木岳、赤梛岳、南駒ケ岳、仙崖嶺、越百山ですね。
中央アルプス稜線の向こうにやや霞んでるけど左から悪沢岳と荒川中岳、その右手前の安平路山挟んで赤石岳、聖岳、光岳、池口岳が頂をのぞかせています。
2020年12月06日 13:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
12/6 13:50
中央アルプス稜線の向こうにやや霞んでるけど左から悪沢岳と荒川中岳、その右手前の安平路山挟んで赤石岳、聖岳、光岳、池口岳が頂をのぞかせています。
中央アルプス北部の茶臼山や大棚入山の向こうに八ヶ岳の赤岳や北横岳、蓼科山が霞ながらかろうじて見えてます。この辺は山座同定案内みて何とか分かりました。
2020年12月06日 13:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
12/6 13:50
中央アルプス北部の茶臼山や大棚入山の向こうに八ヶ岳の赤岳や北横岳、蓼科山が霞ながらかろうじて見えてます。この辺は山座同定案内みて何とか分かりました。
奥に見えるのが蓼科山と北横岳ではないかと・・・。
2020年12月06日 13:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
12/6 13:50
奥に見えるのが蓼科山と北横岳ではないかと・・・。
中央アルプス北部の稜線の先に見えていた八ヶ岳の峰々です。
左が多分ですが天狗岳、根石岳で中央辺りに硫黄岳、横にまったりと長く見えるのが横岳、小さく見える阿弥陀岳の右の高いのが赤岳ですね。
2020年12月06日 13:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
12/6 13:25
中央アルプス北部の稜線の先に見えていた八ヶ岳の峰々です。
左が多分ですが天狗岳、根石岳で中央辺りに硫黄岳、横にまったりと長く見えるのが横岳、小さく見える阿弥陀岳の右の高いのが赤岳ですね。
さて、山頂後にします。
兜率岩?上る途中見落としたかな!
2020年12月06日 13:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
12/6 13:58
さて、山頂後にします。
兜率岩?上る途中見落としたかな!
下り始めて間もなく・・多分兜率岩。
2020年12月06日 14:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
12/6 14:01
下り始めて間もなく・・多分兜率岩。
三合目のピークに登り返して小秀山撮影ポイントの標識。
小秀山をこれ以上すっきり捉えられる場所が無かったのですよね。
2020年12月06日 14:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
12/6 14:43
三合目のピークに登り返して小秀山撮影ポイントの標識。
小秀山をこれ以上すっきり捉えられる場所が無かったのですよね。
下山したら予定どおりいん石湖へ・・
シンガハタの池って言うんだね。
道路から少し下っていきます。
2020年12月06日 15:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
12/6 15:03
下山したら予定どおりいん石湖へ・・
シンガハタの池って言うんだね。
道路から少し下っていきます。
これ以上降りられないので・・・この程度しか。
登山道から見下ろして見えただけで十分だった気がする。
2020年12月06日 15:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
12/6 15:04
これ以上降りられないので・・・この程度しか。
登山道から見下ろして見えただけで十分だった気がする。
車で登山口を後にして進んだ先で小秀山の姿が見られましたが逆光で残念。
登山口目指しているときにはよく見えていたんだけど、そのときには小秀山かどうかわからなかったのですよね。
2020年12月06日 15:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
18
12/6 15:26
車で登山口を後にして進んだ先で小秀山の姿が見られましたが逆光で残念。
登山口目指しているときにはよく見えていたんだけど、そのときには小秀山かどうかわからなかったのですよね。

装備

MYアイテム
Q_B
重量:0.37kg

感想

一週間前に別ルート登ったものの、楽しみにしていた山頂からの御嶽山が雲の中で不完全燃焼、いつか再び山頂目指そうと決めていた。

前日は腰に違和感感じたので家にいるつもりだったけど、寝坊助が目覚めたときは違和感どこにもいない。

こういう中途半端な時間ができた時は距離が短く、短時間で登れそうな今回のコースが丁度いい感じ。

大急ぎで荷物まとめ、コンパスで登山計画提出して家を後にする。
5分経たないうちに免許証の入った財布忘れたことに気づいて家に戻る。
再び出発してから熊鈴入れ忘れてことに思い当たるが・・こっちはホイッスルで対処。

いつもならチェックリストで持ち物チェックなのに、あたふたと見切り発車したもんだから荷造りお粗末。

実際歩いてみての感想はよく整備されて歩きやすい一方で、急な登りがあったり自分好みな感じでした。
登山道途中からの眺望素晴らしいのですが、案内標識がこまめに設置されていてコースの見どころを紹介してくれているので余計に楽しめた感じです。
これは登山道を整備してくださっている方の思いが詰まっているのでしょうね。
この山に対する愛情のようなものが感じられて好感持ちました。

今回ようやく見られた山頂からの眺望は予想を超えて素晴らしかった。
初めて見る方角からの御嶽山の眺め、これまでになく近い位置からのそれは感動的。
山頂直下の岩の割れ目のような火口からガスが噴き出している様子など迫力満点でした。
ズームして撮った写真で改めて発見した部分もありますけどね。

そして自分の経験の中で一番おっきな白山の姿みられたことにも感動しました。
これは全く想定外で嬉しかった。
最初は乗鞍岳見てるのかと思ったのですがよくよく見れば白山じゃないですか。
小秀山つくづく良い山だと思いました。

登山道についてはコースの状況に、景色などは写真の方に記しときますのでご覧ください。

天気の良い日に是非どうぞ!ってお勧めしたいルートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1345人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら