記録ID: 279379
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
須磨アルプス いろんな道を歩く
2013年03月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,615m
- 下り
- 1,605m
コースタイム
10:01:須磨浦公園駅
17:06:板宿駅
17:06:板宿駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:山陽電鉄 板宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
須磨アルプスエリアを中心にいろんな道を繋いで歩いてみたが、低山特有の分岐が多い。実際、須磨アルプスから尾根道を伝って水ノ町方面への下山時は、2回ルートを間違え引き返した。マイナーなルートは標識がないので、たえず自分の位置を地図で確認しましょう。 今回のルートはまったりしたルートはなく、谷ルートや尾根ルートを登ったり、下ったりするので結構ハードとなっています。 特に荒れた道はないが、急な斜面もあるので落ち葉などによるスリップに注意が必要である。 |
写真
感想
今年初めてのハイキングである。
今回は足慣らしのために、単発で歩いてきた須磨アルプスをつなげて歩いてみた。
足慣らしにはちょっとハードだったが、帰りに立ち寄った食べ物屋のビールはうまかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する