記録ID: 279674
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2013年03月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,161m
コースタイム
5:35 駐車場発
7:15 丸川峠(丸川荘)
8:50 大菩薩嶺
9:00 雷岩
9:55 賽ノ河原
10:05 介山荘
10:50 福ちゃん荘
11:05 ロッヂ長兵衛
12:25 駐車場
7:15 丸川峠(丸川荘)
8:50 大菩薩嶺
9:00 雷岩
9:55 賽ノ河原
10:05 介山荘
10:50 福ちゃん荘
11:05 ロッヂ長兵衛
12:25 駐車場
天候 | ☀→☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
12:20に駐車場に戻った気には満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
丸川峠から大菩薩嶺までの間はアイゼンが必要です。 大菩薩峠から上日川峠までの間はところどころアイスバーンがあります。 上日川峠から駐車場までの間には迂回路あります。 |
写真
感想
登り始めから手袋すればよかったのに出すのが面倒でしなかったら、額には汗が落ちてくるのに手は寒くて痛かった。丸川峠までと思ったが我慢できず目前でおにぎり食べて水分補給して手袋しました。温度確認したら0℃でした。どうりで。
丸川荘は営業をしていました。
丸川峠から大菩薩嶺山頂まではアイスバーンがありました。山頂目前で学生さん7人くらいと遭遇しました。アイゼン無しで下山してきました。危険と感じたので引き返したらと言いましたが・・・・。しばらく雷岩で休憩していると彼らが戻って来ました。これで安心して帰路に着けると、安堵です。
何か気になってしまうんですね。こういうとき。
介山荘は営業していませんでした。
福ちゃん荘、ロッヂ長兵衛ともに営業していました。
山荘が営業を始めると春と人がたくさん来そうですね。
昨年11月に来た時にはたくさんの人でしたが、今日は静かな山を満喫しました。
もう少し富士山がくっきり見えたらなぁ〜。
でも満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1686人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する