ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2799378
全員に公開
ハイキング
丹沢

大倉から三ノ塔、ニノ塔、岳ノ台、ヤビツ峠、大山、ケ-ブル駅パス停。

2020年12月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:12
距離
16.7km
登り
1,754m
下り
1,721m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:21
合計
9:11
6:57
27
7:24
7:25
13
7:38
7:38
7
7:45
7:48
27
8:15
8:17
87
9:44
10:05
5
10:10
10:11
9
10:20
10:20
16
10:36
10:36
8
10:44
10:45
6
10:51
10:51
27
11:18
11:22
4
11:26
11:33
30
12:03
12:12
15
12:27
12:27
16
12:43
12:46
73
13:59
14:05
10
14:15
14:34
9
14:43
14:43
10
14:53
14:53
7
15:00
15:00
25
15:25
15:29
15
15:44
15:44
13
15:57
15:57
5
16:02
16:02
4
16:06
16:06
2
16:08
ゴール地点
別の歩きは突然であって果たして歩き通せるかである。
コミュの仲間と一緒にと考えてたが無理からソロで登りにした。大倉から風の吊り橋を渡り牛首に向かう。

290m地点から1204mと上がります。900mの登りでは有るが初めて踏み込んだエリアは新鮮、そして道がはっきりしない不安を抱きながら進んでた。

牛首の場所は林道だった、入口がはっきりせず直ぐに探しあてたので先へ歩ける。概ね辛い箇所は無いが上りから当然足は疲れて来る。
分岐の右二ノ塔左三ノ塔とあり山頂は直ぐた。誰もが楽しみにする山頂からの富士山だが今の所ちょっぴりしか望めない。

待てば現れると腰を降ろす。風が冷たいし💦も冷たく感じるのでベストのダウンを重ね早目のランチ10時前だが取った。雲はなかなか取れないしご飯は済んだ。避難小屋には色んなハイカーが出入りしてた。治あ゛んは避けて外で寛ぐ。

富士の方向を見ては地蔵さんに逢いに出向く、真新しい木道を歩く到着した下りの階段場所に。チョコンと立ってるお地蔵さん相変わらず穏やかに見守っている。挨拶をしてから周りの風景写真を収めた。

戻って来た小屋にしかし未だ富士はちょっぴりです。其のうちに見られると二ノ塔へ歩く。二ノ塔手前でやっと捉えられた。今日は二度目の撮影でした。二ノ塔は余り風が通らず穏やかだった。

ベンチは満席である、その方声に富士山がバッチリ出てました。
人が混じっているが撮影。二ノ塔の先の分岐から葛の葉水場には降りず途中分岐でヤビツ峠へと進路を決めてた。

菩提峠から岳ノ台では峠から登りがありで再び足上げが強いられる。滑空が見られる飛び出し台で暫く様子を見てた、やっと滑空するのかの状態で操縦操作に不手際で飛び出せず失敗。暇つぶしにと思ってたが時間が勿体ないと諦める。

展望台が現れ上がって見た、景色はこんなものかです。階段に足を置いて茹で卵を食べる。腹に入れるものは卵とバナナがあるのでシャリバテには成らない。今度は東屋が現れ座りはしなかったが良い場所にあるね。

こうして下ってコースから出る。足跡の道イコールハイキング道と成ってた。ヤビツ峠に降りて車の多さに感心する。その時シニア夫婦から声掛けられる。何処から来たの?大倉から来たと言ったら長い歩きだね〜と感心される。

大山から降りて来た様だ、帰りの車からして乗って行く?って声掛けられた、一瞬同乗願おうかと思ったが待てよっもう少し時間が在りそうなのでもう一山上がって来ると言ったらこれから大山へと呆れるような返事が来た。夫婦を見送りヤビツの取り付きを探し蓑毛との別れから上に上る。

下社分岐まで頑張れば成り行きかと意地をだす。よっこらしょの連続では有ったが鳥居が出たら安堵、又しても大きな山を征服したと実感。
ベンチで残りの卵を剥いてた、景色は全くないガスの中です。

足の疲れを取って時間も気にしながらだった。14:30分を越えて来ているので早く下山と思い夕暮れ前にはバスに乗りたく安全な歩きでした。

下社への分岐、先ほど通過した場所である。学生たちと混じりでした下りは賑やかな笑いに入っての大石の間を降りてました。

下社へ階段を降り色冷めた紅葉が木に付けてた。白い石段を駆け下り大山寺に向かう此処にも多く石段があり弱った足を何とか踏ん張らせてた。

大山寺では紅葉の階段にもみじは見られないが少し下ると未だこんなに綺麗なものが有るとはと撮影する。足運びが楽に成るコマ階段です。残りは後わずかだ頑張った。やあっ〜長かった、疲れたっ17km。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは渋沢駅、大倉行バス停にと大倉どんぐりハウスの所にある。
その他周辺情報 大倉バス停から牛首経由三ノ塔までは林道の交差で迷い箇所が出ます。GPSで確認する。又は拡大地図で取り付きを調べる事。人の軌跡では大幅に外れる事態起こります。
二ノ塔からヤビツ峠
二ノ塔から下り分岐を左に進むが急斜面が出ます。ロープが有るけど使わずして降りられました。其れは砂利用アイゼンの装着からです。
菩提峠の駐車場から岳ノ台そしてヤビツ峠
菩提駐車場の降りて岳ノ台方向はほぼ書面に階段が有ります。エリアに有るバリケート側に行くて前です。その後道は付いてます。

大倉バス停前、日曜日の賑わいで各自目的地に散らばって行く。
2020年12月13日 06:57撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 6:57
大倉バス停前、日曜日の賑わいで各自目的地に散らばって行く。
自分は風の吊り橋から表尾根に上がります。最初は
2020年12月13日 06:58撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 6:58
自分は風の吊り橋から表尾根に上がります。最初は
上がる先は三ノ塔です
2020年12月13日 06:58撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 6:58
上がる先は三ノ塔です
お出迎えの紅葉
2020年12月13日 07:05撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 7:05
お出迎えの紅葉
2020年12月13日 07:06撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 7:06
指導標
2020年12月13日 07:07撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 7:07
指導標
林道は直進する道です。右に行かない。
2020年12月13日 07:08撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 7:08
林道は直進する道です。右に行かない。
一キロ地点
2020年12月13日 07:16撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 7:16
一キロ地点
数回カーブを通過します。
2020年12月13日 07:16撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 7:16
数回カーブを通過します。
43号鉄塔
2020年12月13日 07:48撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 7:48
43号鉄塔
足元に道筋あり
2020年12月13日 07:48撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 7:48
足元に道筋あり
平行移動ならこんな道
2020年12月13日 07:58撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 7:58
平行移動ならこんな道
楽な道も有りです
2020年12月13日 07:58撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 7:58
楽な道も有りです
林道に出る場面
2020年12月13日 08:10撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 8:10
林道に出る場面
此処は牛首の場所
2020年12月13日 08:15撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 8:15
此処は牛首の場所
牛首
2020年12月13日 08:15撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 8:15
牛首
牛首、記念碑有ります。
2020年12月13日 08:15撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 8:15
牛首、記念碑有ります。
この様な場所
2020年12月13日 08:15撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 8:15
この様な場所
小さな指導標有るが見逃してしまうかも。
2020年12月13日 08:16撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 8:16
小さな指導標有るが見逃してしまうかも。
途中で見つけた社。
2020年12月13日 08:18撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 8:18
途中で見つけた社。
後ろは二ノ塔。
2020年12月13日 08:26撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 8:26
後ろは二ノ塔。
木立の一本の所に富士山が有ったが撮影後に気が付く。
2020年12月13日 08:36撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 8:36
木立の一本の所に富士山が有ったが撮影後に気が付く。
大倉尾根
2020年12月13日 08:39撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 8:39
大倉尾根
富士山がちらっり
2020年12月13日 09:39撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 9:39
富士山がちらっり
塔ノ岳かも
2020年12月13日 09:39撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 9:39
塔ノ岳かも
表尾根到着した。
2020年12月13日 09:43撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 9:43
表尾根到着した。
三ノ塔です。風が冷たかった。
2020年12月13日 09:45撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 9:45
三ノ塔です。風が冷たかった。
塔ノ岳方向
2020年12月13日 09:45撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 9:45
塔ノ岳方向
毎度お参りする、三ノ塔のお地蔵さん。
2020年12月13日 10:10撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 10:10
毎度お参りする、三ノ塔のお地蔵さん。
奥は蛭ケ岳かも。
2020年12月13日 10:10撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 10:10
奥は蛭ケ岳かも。
三個のこぶは丹沢三峰左から大礼の頭、円山ノ木頭、本間ノ頭。手前表尾根。
2020年12月13日 10:10撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 10:10
三個のこぶは丹沢三峰左から大礼の頭、円山ノ木頭、本間ノ頭。手前表尾根。
下の烏尾山荘
2020年12月13日 10:11撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 10:11
下の烏尾山荘
左下烏尾山から行者岳に繋がる。
2020年12月13日 10:11撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 10:11
左下烏尾山から行者岳に繋がる。
お別れにもう一度撮影した。工事中です。
2020年12月13日 10:11撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 10:11
お別れにもう一度撮影した。工事中です。
戻って三ノ塔避難小屋撮影。
2020年12月13日 10:15撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 10:15
戻って三ノ塔避難小屋撮影。
未だ現れてません、ちょこっとある富士。
2020年12月13日 10:19撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 10:19
未だ現れてません、ちょこっとある富士。
二ノ塔手前で撮影した、傾斜は三ノ塔。
2020年12月13日 10:32撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 10:32
二ノ塔手前で撮影した、傾斜は三ノ塔。
やれやれお待たせ
2020年12月13日 10:32撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 10:32
やれやれお待たせ
2020年12月13日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/13 10:33
二ノ塔に来ました
2020年12月13日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/13 10:36
二ノ塔に来ました
雲が又しても付きまとう
2020年12月13日 10:40撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 10:40
雲が又しても付きまとう
2020年12月13日 10:43撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 10:43
ヤマトタケルの足跡へ歩きます。
2020年12月13日 10:44撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 10:44
ヤマトタケルの足跡へ歩きます。
2020年12月13日 10:51撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 10:51
菩提峠から登りに入ると滑空場に。
2020年12月13日 11:26撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 11:26
菩提峠から登りに入ると滑空場に。
。二ノ塔、三ノ塔が
2020年12月13日 11:27撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 11:27
。二ノ塔、三ノ塔が
飛び立つのを待ってたが失敗から時間無駄なので去った。
2020年12月13日 11:27撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 11:27
飛び立つのを待ってたが失敗から時間無駄なので去った。
2020年12月13日 11:33撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 11:33
2020年12月13日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/13 11:39
2020年12月13日 12:03撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 12:03
俄かに考え出す、大山登山。
2020年12月13日 12:04撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 12:04
俄かに考え出す、大山登山。
岳の台展望台
2020年12月13日 12:13撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 12:13
岳の台展望台
展望台から
2020年12月13日 12:30撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 12:30
展望台から
岳ノ台からヤビツの間に東屋
2020年12月13日 12:30撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 12:30
岳ノ台からヤビツの間に東屋
小屋に印がある
2020年12月13日 12:31撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 12:31
小屋に印がある
ヤビツ方向を示す
2020年12月13日 12:31撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 12:31
ヤビツ方向を示す
ハイキングコースに成ってる場所ですね。
2020年12月13日 12:41撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 12:41
ハイキングコースに成ってる場所ですね。
最後は石段です。ヤビツ駐車場の所。
2020年12月13日 12:41撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 12:41
最後は石段です。ヤビツ駐車場の所。
バス停
2020年12月13日 12:42撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 12:42
バス停
大山と蓑毛には案内から位置がずれてるので確認しましょう。
2020年12月13日 12:44撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 12:44
大山と蓑毛には案内から位置がずれてるので確認しましょう。
新規に成るのかなトイレ?建設中でした。
2020年12月13日 12:46撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 12:46
新規に成るのかなトイレ?建設中でした。
1.2kmを頑張ります。
2020年12月13日 13:22撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 13:22
1.2kmを頑張ります。
富士見台に到着、足はヘロヘロ状態ですがもう少し頑張らないと。
2020年12月13日 14:00撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 14:00
富士見台に到着、足はヘロヘロ状態ですがもう少し頑張らないと。
来だぜっ
2020年12月13日 14:10撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 14:10
来だぜっ
もういっちょ
2020年12月13日 14:12撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 14:12
もういっちょ
万歳!!到着
2020年12月13日 14:17撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 14:17
万歳!!到着
2020年12月13日 14:34撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 14:34
景色は皆無、でも一休みしてました。
2020年12月13日 14:34撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 14:34
景色は皆無、でも一休みしてました。
お別れの挨拶です。奥の院で手を合わせ降りました。
2020年12月13日 14:35撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 14:35
お別れの挨拶です。奥の院で手を合わせ降りました。
2020年12月13日 14:53撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 14:53
下社に
2020年12月13日 15:29撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 15:29
下社に
そして大山寺も通過
2020年12月13日 15:44撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 15:44
そして大山寺も通過
もみじ場所の石段枯葉のみ
2020年12月13日 15:44撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 15:44
もみじ場所の石段枯葉のみ
下からもう一度
2020年12月13日 15:45撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 15:45
下からもう一度
でも残りは綺麗な物
2020年12月13日 15:46撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 15:46
でも残りは綺麗な物
色濃く綺麗です
2020年12月13日 15:46撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 15:46
色濃く綺麗です
2020年12月13日 15:47撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 15:47
コマ階段の始まる手前に未だ咲いてました、冬桜
2020年12月13日 15:57撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 15:57
コマ階段の始まる手前に未だ咲いてました、冬桜
冬桜
2020年12月13日 15:57撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 15:57
冬桜
コマ階段を降りてバス停に到着。今日も長旅でした。
2020年12月13日 16:07撮影 by  CX3 , RICOH
12/13 16:07
コマ階段を降りてバス停に到着。今日も長旅でした。

装備

個人装備
砂利用アイゼン山専ボトルお湯入り900ml 登山届コピー。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

12月13日丹沢
コースタイムからおそらくニノ塔と三ノ塔の間ですれ違ったいたと思います。また、どこかで。
2020/12/15 13:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら