ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 280135
全員に公開
講習/トレーニング
磐梯・吾妻・安達太良

トレッキングスクールで安達太良山

2013年03月16日(土) 〜 2013年03月17日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
8.7km
登り
750m
下り
350m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
12:30 安達太良高原スキー場出発
14:10 くろがね小屋分岐
15:00 くろがね小屋

2日目
07:30 くろがね小屋出発
08:30 峰の辻
09:10 沼尻分岐
09:30 安達太良山山頂
10:30 中腹で雪上訓練
11:30 出発
11:50 ロープウェイ駅
天候 1日目
晴れのち雪 風は強め

2日目
晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新宿より貸切バス
12:20到着
コース状況/
危険箇所等
くろがね小屋の辺りは雪がありました。
くろがね小屋から安達太良山の山頂までは、雪がなかったり凍ってたりアイゼンを引っかける要素が頻出します。雪深い箇所もありアイゼンで慎重に歩く必要があります。

山頂からロープウェイ駅までは歩きやすいですが、視界が悪いと迷いやすそうだなと思いました。
いつもの東京都山岳連盟初心者向けトレッキングスクール。春山編の第1回実技講習は福島の安達太良山です。予定ではロープウェイで薬師岳まで登り、そこから山頂→くろがね小屋でしたが強風の為に運休。逆ルートを取ってくろがね小屋を目指します。
2013年03月25日 17:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 17:56
いつもの東京都山岳連盟初心者向けトレッキングスクール。春山編の第1回実技講習は福島の安達太良山です。予定ではロープウェイで薬師岳まで登り、そこから山頂→くろがね小屋でしたが強風の為に運休。逆ルートを取ってくろがね小屋を目指します。
3月初旬にしては雪が少なめですね・・・。
2013年03月25日 17:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 17:56
3月初旬にしては雪が少なめですね・・・。
ゲレンデの脇を歩きます。ベシャベシャ。
2013年03月25日 17:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 17:56
ゲレンデの脇を歩きます。ベシャベシャ。
冬芽ちゃんが可愛い。もうすっかり春ですね。
2013年03月25日 17:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 17:57
冬芽ちゃんが可愛い。もうすっかり春ですね。
登っていくとそれなりに雪があります。
2013年03月25日 17:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/25 17:57
登っていくとそれなりに雪があります。
でもわりとシャーベット状。重い・・・。
2013年03月25日 17:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 17:57
でもわりとシャーベット状。重い・・・。
正面に見えますは鉄山ですかね。格好良い。
2013年03月25日 17:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/25 17:57
正面に見えますは鉄山ですかね。格好良い。
一方向からずっと風が吹いているのか、笹の葉が変な形で固まってます。
2013年03月25日 17:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 17:58
一方向からずっと風が吹いているのか、笹の葉が変な形で固まってます。
安達太良山の山頂が見えました。ちょこんとあるのが「乳首」と呼ばれる岩です。人前で「乳首」と気軽に言えるのは安達太良山だけ。
2013年03月25日 17:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/25 17:58
安達太良山の山頂が見えました。ちょこんとあるのが「乳首」と呼ばれる岩です。人前で「乳首」と気軽に言えるのは安達太良山だけ。
風は強いですが良い天気です。雲がビュンビュン流れて格好良い。
2013年03月25日 17:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 17:58
風は強いですが良い天気です。雲がビュンビュン流れて格好良い。
さて、大分上までアイゼンなしで来ましたが小屋の手前で斜面が凍っていたのでアイゼンを装着。
2013年03月25日 17:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 17:58
さて、大分上までアイゼンなしで来ましたが小屋の手前で斜面が凍っていたのでアイゼンを装着。
今回は出席率が高くて50人以上の団体となりました。大体7人くらいの班に分かれて行動しますが、詰まる箇所では全員集合になります。
2013年03月25日 17:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 17:58
今回は出席率が高くて50人以上の団体となりました。大体7人くらいの班に分かれて行動しますが、詰まる箇所では全員集合になります。
温泉のせいか所々に深い穴が開いてます。油断できません。
2013年03月25日 17:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 17:58
温泉のせいか所々に深い穴が開いてます。油断できません。
ここも温泉ですかね。硫黄の匂いが強め。
2013年03月25日 17:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 17:58
ここも温泉ですかね。硫黄の匂いが強め。
小屋が見えてきました。名前の通り黒い小屋です。
2013年03月25日 17:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 17:58
小屋が見えてきました。名前の通り黒い小屋です。
着くと天気が急変して吹雪になりました。あと30分遅かったら最後キツかったかも。
2013年03月25日 17:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 17:59
着くと天気が急変して吹雪になりました。あと30分遅かったら最後キツかったかも。
部屋は2階。階段を登って、廊下に面していくつもあります。寝台車みたいな感じの作りで2段の蚕棚になってます。定員は6人(だったかな?)。わりと窮屈だけどしょうがない。蚕棚の2階へは垂直のはしごで行くんだけど、靴や荷物を持って登るのはなかなか大変でした。
2013年03月25日 17:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 17:59
部屋は2階。階段を登って、廊下に面していくつもあります。寝台車みたいな感じの作りで2段の蚕棚になってます。定員は6人(だったかな?)。わりと窮屈だけどしょうがない。蚕棚の2階へは垂直のはしごで行くんだけど、靴や荷物を持って登るのはなかなか大変でした。
食堂はこんな感じ。定員は30人くらいかな。
2013年03月25日 17:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 17:59
食堂はこんな感じ。定員は30人くらいかな。
昔ながらの山小屋って感じ。
2013年03月25日 18:01撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/25 18:01
昔ながらの山小屋って感じ。
ランプに照らされて寄せ書きがあったり。
2013年03月25日 18:01撮影 by  iPhone 5, Apple
3/25 18:01
ランプに照らされて寄せ書きがあったり。
味わい深いポスターが貼られてました。
2013年03月25日 18:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/25 18:00
味わい深いポスターが貼られてました。
夕飯はカレー。おかわりできます。
2013年03月25日 18:01撮影 by  iPhone 5, Apple
3/25 18:01
夕飯はカレー。おかわりできます。
くろがね小屋の素敵ポイントは温泉。夜は8時半まで入れます。
2013年03月25日 17:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 17:59
くろがね小屋の素敵ポイントは温泉。夜は8時半まで入れます。
湯気で真っ白ですが、湯船は大体5,6人でいっぱいになります。お湯は真っ白、入るとしばらく体が硫黄臭いです。石けんなどは使えませんがサッパリします。
2013年03月25日 17:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/25 17:59
湯気で真っ白ですが、湯船は大体5,6人でいっぱいになります。お湯は真っ白、入るとしばらく体が硫黄臭いです。石けんなどは使えませんがサッパリします。
脱衣所。貴重品ロッカーなどはありませんのでご注意を。
2013年03月25日 17:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 17:59
脱衣所。貴重品ロッカーなどはありませんのでご注意を。
コークスを燃やすダルマストーブ。温かい。
2013年03月25日 18:01撮影 by  iPhone 5, Apple
3/25 18:01
コークスを燃やすダルマストーブ。温かい。
注意書きはこちら。読めるかな。
2013年03月25日 18:01撮影 by  iPhone 5, Apple
3/25 18:01
注意書きはこちら。読めるかな。
朝ごはんはこんな感じ。おかずは基本的に味が濃いのでご飯が進みます。
2013年03月25日 18:00撮影 by  iPhone 5, Apple
3/25 18:00
朝ごはんはこんな感じ。おかずは基本的に味が濃いのでご飯が進みます。
2日目、出発です。快晴!
2013年03月25日 18:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/25 18:00
2日目、出発です。快晴!
アイゼンやスパッツの装着など、準備をします。
2013年03月25日 18:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 18:03
アイゼンやスパッツの装着など、準備をします。
小屋の周辺には大穴が開いてる箇所があります。温泉が湧いてるとこですかね。視界が悪いときは注意。
2013年03月25日 18:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 18:00
小屋の周辺には大穴が開いてる箇所があります。温泉が湧いてるとこですかね。視界が悪いときは注意。
斜面ではアイゼンの歯を効かせて登ります。足置きはフラットに。
2013年03月25日 18:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 18:03
斜面ではアイゼンの歯を効かせて登ります。足置きはフラットに。
氷と岩の箇所も。こりゃアイゼン無いと厳しいですね。
2013年03月25日 18:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 18:04
氷と岩の箇所も。こりゃアイゼン無いと厳しいですね。
たまに振り返れば良い眺め。
2013年03月25日 18:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 18:05
たまに振り返れば良い眺め。
山頂が近づいてきました。
2013年03月25日 18:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 18:05
山頂が近づいてきました。
スキーの人は峰の辻からショートカット。登り返すのも大変そうですが。
2013年03月25日 18:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/25 18:05
スキーの人は峰の辻からショートカット。登り返すのも大変そうですが。
乳首をズームイン。登ってますね。でも僕らは乳首に先端までは行けません。人数多いしピッケルは使えないから。
2013年03月25日 18:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 18:06
乳首をズームイン。登ってますね。でも僕らは乳首に先端までは行けません。人数多いしピッケルは使えないから。
雪も氷も全くない箇所もありまして、アイゼンの歯を引っかけないように注意が必要です。
2013年03月25日 18:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 18:06
雪も氷も全くない箇所もありまして、アイゼンの歯を引っかけないように注意が必要です。
といって、氷もあるのでアイゼンは外せません。
2013年03月25日 18:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 18:06
といって、氷もあるのでアイゼンは外せません。
稜線に出ました。沼ノ平を見下ろします。右の方に見えるのは、秋元湖より大分遠いので飯豊山?
2013年03月25日 18:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/25 18:02
稜線に出ました。沼ノ平を見下ろします。右の方に見えるのは、秋元湖より大分遠いので飯豊山?
山頂、乳首の下の標識前で記念撮影。しかし、雪がないですねー。
2013年03月25日 18:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 18:02
山頂、乳首の下の標識前で記念撮影。しかし、雪がないですねー。
下山します。南東面はしっかり雪があります。風が弱いんでしょうね。
2013年03月25日 18:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 18:02
下山します。南東面はしっかり雪があります。風が弱いんでしょうね。
途中、中腹で滑落停止の訓練をしました。で、知ったのですが冬用のハードシェルってレインウェアより滑らないんですね。冬用だから?
2013年03月25日 18:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/25 18:02
途中、中腹で滑落停止の訓練をしました。で、知ったのですが冬用のハードシェルってレインウェアより滑らないんですね。冬用だから?
適度に雪が積もってて歩きやすいですが、これだけだだっ広いと、視界が悪いときは迷いやすそうです。
2013年03月25日 18:03撮影 by  iPhone 5, Apple
3/25 18:03
適度に雪が積もってて歩きやすいですが、これだけだだっ広いと、視界が悪いときは迷いやすそうです。
ロープウェイ駅に着きました。前日は運休してましたが、今日は動いてました。この後、温泉に入って東京へ帰ります。
2013年03月25日 18:03撮影 by  iPhone 5, Apple
3/25 18:03
ロープウェイ駅に着きました。前日は運休してましたが、今日は動いてました。この後、温泉に入って東京へ帰ります。

感想

毎年夏(6月)から始まる東京都山岳連盟の初心者向けトレッキングスクール。第4期となる春山編、第1回目の実技講習は福島県の安達太良山でした。山頂の乳首を除けばピッケルなしでも登れるし、くろがね小屋では温泉にも入れるし、初心者でも比較的安全に登れる良い雪山でした。

山頂付近の風が強い場所では雪が吹き飛ばされて岩と氷の世界でしたが、基本的にはなだらかな道でトレースもくっきり。ラッセルの必要もなく楽に登れます(もちろん講師陣のサポートがあるからですが)。

経験を積んで、ピッケルを使えるようになったら、今度は乳首の先端を目指して登りに来たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら