ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 280340
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

芦倉山 〜別山遥拝☆南西尾根ピストンで〜

2013年03月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,041m
下り
1,026m

コースタイム

【コースタイム】
07:25 0729m白山中居神社
07:35 0765m朝日添川橋
07:50 0800m保川出合
08:30 0950m林道からの取り付き
09:10 1221mピーク
09:30 1332mピーク
10:45 1716m芦倉山         11:40
12:15 1332mピーク
12:30 1221mピーク
12:45 0950m林道からの取り付き
13:10 0800m保川出合
13:25 0765m朝日添川橋
13:30 0729m白山中居神社

【登り時間:03:20】
【お昼休憩:00:55】
【下り時間:01:50】
【総行動時間05:05】
天候 【岐阜県美濃の天気】
天  気:晴れ
最高気温:12.6℃
最低気温:3.9℃
露点温度:-9.7℃
湿  度:21%
風  向:西北西
風  速:6m/s
現地気圧:1017.5hPa
海面気圧:1019.6hPa
降 水 量:0.0mm
積 雪 深:0cm
日 の 出:5:48
日の 入り:18:09


【現地天候】
早朝白山中居神社で氷点下10度
ちょっと花曇の中登り始めました。
山頂でも花曇気味でしたが御嶽から北アルプスまで遠望できました。
山頂では風は時折微風。
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アプローチ】
《住処:発:05:20〜東海北陸自動車道経由:高鷲IC〜白山中居神社:07:00》

【アクセス】
東海北陸自動車道の白鳥ICから156号線に入り東前谷から314号の桧峠に向かい途中
ウイングヒルズスキー場を通り過ぎて在所地内から石徹白小学校方面に右折して
上在所の白山中居神社へ

【駐車場】
白山中居神社横に駐車広場がありここに車を止めます。
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
確認できず

【ト イ レ】
白山中居神社横の駐車広場にトイレあり

【登山道】
取り付きを保川出合いとするため。早朝に朝日添川橋に向かう。朝日添川橋まで車が入ることができますが
林業で伐採されている業者の方々の車が多くあり狭いために中居神社前に止めました。
朝日添川橋を渡って左に折れて保川沿いに林道を遡る。途中で牧川との出会いで保川の橋を渡り右岸にでる。
保川沿いにしばらく行くと初河谷と保川を分ける尾根端に着く。
 ルートをどこに取ってもかまわない。登りやすそうな雪面を拾いながら高度をかせいで行くと、
次第に傾斜が大きくなる。右方から上がってくる小尾根にでて、尾根上のスギ林を目ざす。
スギの木が生えた尾根の上に立つと、足下へ保川側から登ってきた林道が伸びてきている。
林道は、これから目指す1221mピークの尾根の腹を巻きながら、右方上部に向かっている。
一旦林道に下り、さらに急斜面を登りゆったりと広がる雪の斜面を1221mのピーク目指して登って行く
 1221m地点に立って小休止をしたあと、ポツンポツンとブナのたつ広い尾根を行く。
右手に石徹白高原の全貌が見下ろされ、初河山のいかつい山容が左方から迫ってきている。
ゆったりと伸び上がってゆく。尾根が北に向きを変えるところでは、伐り残しのブナが点景物となって、
やがて10m下ると1320m鞍部に降り立つ。
 鞍部から潅木を縫って比高100mほどを登ると再び尾根上のルートとなり、ブナの大木が聳え立つ斜面に変わる。
山頂直下の登りとなる。頭上の山頂南面は顕著な崩落地になっている。尾根の右端は雪庇が張り出しているので、
左寄りの樹林の中にルートを求めた方が無難だ。二股、三股と雪の壁を登ると、やがて緩くなって頂に立つ。
芦倉山山頂は南北に大きく広がった山頂で、北西面だけが樹木によって展望が遮られている。
尾上郷川源流部を隔てて山頂から小白山・野伏ヶ岳・薙刀山・銚子ヶ峰・三ノ峰・別山の展望が望める。

【登攀具】
●登り
保川林道歩きは壷足でしたが全く踏み抜きなく快適に歩けました。
林道取り付きからはアイゼン&Wストックで山頂まで
とても雪が締まっていてアイゼンの刃が効いてサクサク登れました
山頂直下の急登ではWストックをピッケルに変更して登り切りました。
●下山
山頂から林道取り付きまでアイゼン&Wストック
林道は壷足。表面は融解し始めていましたが踏み抜くことは無かったです。

【日帰り温泉いついて】
立ち寄り湯:石徹白峠山温泉 【満天の湯】
      住所:岐阜県郡上市白鳥町石徹白峠山
        (ウイングヒルズ白鳥リゾート敷地内)
      電話:0575-86-3487
      料金:満天の湯(本館) 大人800円(入湯税込) 小人(3歳〜小学生)400円(JAFカード提示で10%off)
      営業:10時〜21時(平日10時〜20時)・年中無休
      http://winghills.net/bath/ 

【その他情報】
●郡上観光どっと混む|郡上市観光連盟公式サイト
  http://www.gujokankou.com/
●白鳥観光協会
  http://shirotori.gujo.to/
●石徹白公式HP 『石徹白人』
  http://www.itoshiro.net/
●石徹白ニュース
  http://itoshironews.blog62.fc2.com/
●石徹白の山河マップ
  http://www.itoshiro.net/nature/index.html
白山中居神社の鳥居
2013年03月26日 07:25撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/26 7:25
白山中居神社の鳥居
保川林道へ
林業の方が作業中なので
路駐はできません
2013年03月26日 07:26撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 7:26
保川林道へ
林業の方が作業中なので
路駐はできません
朝日添川橋までは舗装道路
2013年03月26日 07:35撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 7:35
朝日添川橋までは舗装道路
未舗装の林道に入って
雪が出てきました
2013年03月26日 07:40撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 7:40
未舗装の林道に入って
雪が出てきました
保川出合まで来ました
2013年03月26日 07:51撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/26 7:51
保川出合まで来ました
やっと遠くに
目的のお山
芦倉山が見えて来た
2013年03月26日 07:54撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/26 7:54
やっと遠くに
目的のお山
芦倉山が見えて来た
林道から
雪付きのイイ箇所から
登り始めます
2013年03月26日 08:32撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 8:32
林道から
雪付きのイイ箇所から
登り始めます
南に
野伏ヶ岳が
木々の合間から
見えて来ました
2013年03月26日 08:46撮影 by  CX4 , RICOH
7
3/26 8:46
南に
野伏ヶ岳が
木々の合間から
見えて来ました
杉林が終わり
ブナ林となり
傾斜が緩みます
2013年03月26日 08:50撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/26 8:50
杉林が終わり
ブナ林となり
傾斜が緩みます
1221ピークへの
尾根歩き
2013年03月26日 08:54撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 8:54
1221ピークへの
尾根歩き
小白山から薙刀山までを
背にしながら進みます
2013年03月26日 08:57撮影 by  CX4 , RICOH
4
3/26 8:57
小白山から薙刀山までを
背にしながら進みます
芦倉山が
大きく見えてきて
進路を北へ
2013年03月26日 09:23撮影 by  CX4 , RICOH
3
3/26 9:23
芦倉山が
大きく見えてきて
進路を北へ
1332ピークを
一旦下って
2013年03月26日 09:35撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 9:35
1332ピークを
一旦下って
鞍部から
登り返します
ここも急登
2013年03月26日 09:38撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 9:38
鞍部から
登り返します
ここも急登
歩いてきた尾根を
振り返って
2013年03月26日 09:45撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/26 9:45
歩いてきた尾根を
振り返って
目指す尾根は
かなり雪崩れてるし
クラックが多し
2013年03月26日 09:58撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/26 9:58
目指す尾根は
かなり雪崩れてるし
クラックが多し
灌木がかなり出てます
2013年03月26日 10:07撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 10:07
灌木がかなり出てます
初河山を左手に
登っていきます
2013年03月26日 10:09撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/26 10:09
初河山を左手に
登っていきます
芦倉山山頂を前に
雪崩れている箇所多し
今日は締雪とはいえ
かなり危険な匂いがする
2013年03月26日 10:16撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/26 10:16
芦倉山山頂を前に
雪崩れている箇所多し
今日は締雪とはいえ
かなり危険な匂いがする
見た目以上に急登
2013年03月26日 10:23撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/26 10:23
見た目以上に急登
尾根の左手側の
灌木の中を登ります
2013年03月26日 10:37撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 10:37
尾根の左手側の
灌木の中を登ります
クラック箇所も多し
気を付けねば!!
2013年03月26日 10:39撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/26 10:39
クラック箇所も多し
気を付けねば!!
もうひと登りで
山頂です
2013年03月26日 10:40撮影 by  CX4 , RICOH
3
3/26 10:40
もうひと登りで
山頂です
芦倉山山頂です
2013年03月26日 11:08撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/26 11:08
芦倉山山頂です
山頂は北西に
伸びてます
2013年03月26日 10:46撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 10:46
山頂は北西に
伸びてます
山頂は
まだ雪平原
2013年03月26日 10:47撮影 by  CX4 , RICOH
5
3/26 10:47
山頂は
まだ雪平原
山頂から北に伸びる
丸山への尾根は
雪庇ありクラックあり
2013年03月26日 10:47撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 10:47
山頂から北に伸びる
丸山への尾根は
雪庇ありクラックあり
山頂から南東尾根
先には
天狗山へ続く尾根
2013年03月26日 10:55撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/26 10:55
山頂から南東尾根
先には
天狗山へ続く尾根
登ってきた
南西尾根の全貌
2013年03月26日 11:08撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/26 11:08
登ってきた
南西尾根の全貌
山頂から南東に
大日ヶ岳・鎌ヶ峰
2013年03月26日 10:44撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/26 10:44
山頂から南東に
大日ヶ岳・鎌ヶ峰
山頂から北に
丸山の奥に
南白山から日照岳への尾根
2013年03月26日 10:57撮影 by  CX4 , RICOH
3
3/26 10:57
山頂から北に
丸山の奥に
南白山から日照岳への尾根
日照岳UP
2013年03月26日 11:21撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/26 11:21
日照岳UP
山頂から北に
奥三方岳・三方崩山
2013年03月26日 10:45撮影 by  CX4 , RICOH
5
3/26 10:45
山頂から北に
奥三方岳・三方崩山
山頂から南東に
毘沙門岳方面
2013年03月26日 11:08撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/26 11:08
山頂から南東に
毘沙門岳方面
毘沙門岳UP
2013年03月26日 11:09撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 11:09
毘沙門岳UP
石徹白の町をUP
2013年03月26日 11:09撮影 by  CX4 , RICOH
3
3/26 11:09
石徹白の町をUP
山頂から北西に
別山を望む
2013年03月26日 10:48撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/26 10:48
山頂から北西に
別山を望む
別山UPで
別山の右の肩に
白山御前峰も見えます
2013年03月26日 10:49撮影 by  CX4 , RICOH
7
3/26 10:49
別山UPで
別山の右の肩に
白山御前峰も見えます
更に別山UP
2013年03月26日 10:49撮影 by  CX4 , RICOH
6
3/26 10:49
更に別山UP
山頂から南西に
小白山から野伏ヶ岳
2013年03月26日 10:57撮影 by  CX4 , RICOH
4
3/26 10:57
山頂から南西に
小白山から野伏ヶ岳
山頂から東に
薙刀山から願教寺山への
石徹白の峰々
2013年03月26日 10:57撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/26 10:57
山頂から東に
薙刀山から願教寺山への
石徹白の峰々
山頂から東南東に
銚子ヶ峰から三ノ峰
2013年03月26日 10:57撮影 by  CX4 , RICOH
3
3/26 10:57
山頂から東南東に
銚子ヶ峰から三ノ峰
小白山UP
2013年03月26日 10:57撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/26 10:57
小白山UP
野伏ヶ岳UP
2013年03月26日 10:57撮影 by  CX4 , RICOH
7
3/26 10:57
野伏ヶ岳UP
薙刀山UP
2013年03月26日 10:57撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 10:57
薙刀山UP
よも太郎山
願教寺山をUP
2013年03月26日 10:58撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/26 10:58
よも太郎山
願教寺山をUP
銚子ヶ峰UPで
神鳩ノ宮避難小屋も
小さく見えます
2013年03月26日 10:58撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/26 10:58
銚子ヶ峰UPで
神鳩ノ宮避難小屋も
小さく見えます
三ノ峰UP
2013年03月26日 10:58撮影 by  CX4 , RICOH
3
3/26 10:58
三ノ峰UP
隣の初河の尾根
2013年03月26日 11:12撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 11:12
隣の初河の尾根
初河山は
かなり雪崩れてます
2013年03月26日 11:12撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 11:12
初河山は
かなり雪崩れてます
山頂から望む
御嶽山
2013年03月26日 11:24撮影 by  CX4 , RICOH
12
3/26 11:24
山頂から望む
御嶽山
山頂から望む
乗鞍岳
2013年03月26日 11:24撮影 by  CX4 , RICOH
8
3/26 11:24
山頂から望む
乗鞍岳
山頂から望む
北アルプス
2013年03月26日 11:24撮影 by  CX4 , RICOH
3
3/26 11:24
山頂から望む
北アルプス
下山へ
2013年03月26日 11:39撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 11:39
下山へ
根明かりに
春を感じます
2013年03月26日 12:31撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 12:31
根明かりに
春を感じます
保川
2013年03月26日 13:10撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/26 13:10
保川
下山時
朝日添川橋近くの
保川林道で杉伐採中
2013年03月26日 13:19撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 13:19
下山時
朝日添川橋近くの
保川林道で杉伐採中
いつも来る
白山中居神社でも
お参りした事が無いので
今回は本社へお参りに
2013年03月26日 13:43撮影 by  CX4 , RICOH
2
3/26 13:43
いつも来る
白山中居神社でも
お参りした事が無いので
今回は本社へお参りに
昔の
白山登山道絵図
2013年03月26日 13:33撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 13:33
昔の
白山登山道絵図
宮川橋を渡って境内へ
2013年03月26日 13:34撮影 by  CX4 , RICOH
1
3/26 13:34
宮川橋を渡って境内へ
神社の境内
2013年03月26日 13:40撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 13:40
神社の境内
本社は
改装中なのか?
白幕に覆われています
2013年03月26日 13:38撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 13:38
本社は
改装中なのか?
白幕に覆われています
白幕の中の本社
2013年03月26日 13:38撮影 by  CX4 , RICOH
3/26 13:38
白幕の中の本社
初ルート積雪限定の
別山大展望の山行
ありがとうございました
芦倉山さん

2013年03月26日 11:13撮影 by  CX4 , RICOH
6
3/26 11:13
初ルート積雪限定の
別山大展望の山行
ありがとうございました
芦倉山さん

撮影機器:

感想

お山に登れば
また、次に登りたいお山が見えてくる

先日の小白山・野伏ヶ岳に登った時に気になった
石徹白の峰 芦倉山へ登って参りました
師匠に色々とルート状況や危険箇所などお聞きして
いざ出陣!!

保川林道からの杉林の取り付きは問題なかたのですが
今回最大の難所は
標高1464mから山頂へ西に進路を取る尾根でした。
とにかく雪崩箇所が多いしクラック箇所も多く
灌木や笹の露出もあり危険な匂いフンフンでした。
尾根左手側の初河谷にトラバースして灌木帯の中を
登るのですが只でさえ急登なのに谷側にも傾斜もあり
距離は短かったですが
気の抜けない山頂直下でした。

山頂からは
ご褒美とばかりに
御嶽山から北アルプスはもちろん
別山の大展望と石徹白の峰々の素晴らしい展望に
満足の山行きとなりました。

今日も感謝を込めて
ありがとうございました
芦倉山さん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1498人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら