記録ID: 2804517
全員に公開
ハイキング
関東
超低名山徘徊と笠間稲荷と超ド級A級グルメと♪佐白山(笠間城址)〜富士山
2020年12月17日(木) [日帰り]


- GPS
- 04:25
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 210m
- 下り
- 203m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
前回に引き続き超低名山徘徊と名刹を訪ね超ド級A級グルメ散策。
茨城県笠間市にある佐白山(笠間城址)と富士山(つつじ公園)を結び名刹笠間稲荷神社に詣で名物蕎麦稲荷に舌鼓・・・またまたビ−に合う♪
現存した笠間城櫓がお寺に移築され門二つが個人宅にに移築されたそうです。明治まで残った城が取り壊さなければ・・・たられば国宝かなか?
下から見上げる天守はさぞ立派だったろう。
真浄寺の七面堂として使用されているそうです。笠間市の資料から。
青春18、超低名山徘徊、名刹参り、城址探訪。超ド級A級グルメに舌鼓。
人と触れ合わない18GoTo電車は窓が開いている風下に乗り、昼食は時間をずらし、長居はせずです。
観光バス一台いない笠間稲荷の駐車場初めて見ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
テンさん、こんばんわ。お城めぐりは笠間稲荷詣でもセットだったんですね。続100名城だけあって歴史も古いし、遺構もしっかりと残っていますね。笠間稲荷は震災直後に行って、倒れた石鳥居の折れた根本や傾いた石灯籠にびっくりしました。茨城は隠れた罹災県、復興が着々と進んでいるようでホッとしました。冬枯れのいい季節、のんびりあるくによさげですね。
yamaonseさん こんにちは
このコ-スは超低山、城址、花、名刹、名物と二度美味しいグリコの飴以上
やはりツツジ咲く5月が圧巻でしょう
5月にはコロナ退散してほしいものです
笠間城は一見の価値があります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する