記録ID: 2806217
全員に公開
ハイキング
丹沢
広沢寺温泉から大山
2020年12月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:58
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,298m
- 下り
- 1,078m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:55
距離 12.9km
登り 1,298m
下り 1,083m
12:16
ゴール地点
天候 | 朝は晴れ、大山山頂は曇り、下山時は軽く雪が降ってました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
写真
感想
今回は広沢寺温泉入口から大山へと登りました。伊勢原からバスで20分ほどで到着、すぐに左に入ってからスタートとなります。バスに乗った登山客は自分1人、ほぼ山間部ということもありかなり冷え込んでました。
広沢寺温泉前の駐車場には数台の車が停まってました。山の神までは舗装された林道ですが激坂続き、ゲートを越えてから山の神広場を目指します。今回は左手の広場から鐘ヶ嶽へと繋がるルートで隧道を越えました。
その後も数人に会う程度でガラガラの登山道を登り、唐沢峠手前の分岐で間違えたりしながら淡々と標高を稼ぎました。唐沢峠で軽く休憩と補給をしてから山頂を目指しましたが、最後の標高200mぐらいは少しキツかったです。
山頂は相変わらずの賑わいでしたが、インスタントラーメンをドラゴンフライで作って食べ、身体が冷え切らないうちにトイレに寄ってから下山開始。今回は富士山は曇っていたので拝むことができませんでした。
下山の途中から雲行きが怪しくなりパラパラと雪というか雹みたいなのが降ってきたので早めに歩きました。途中、蓑毛越から隣のNTT電波塔へ行ってみましたが単なる草むらだけという結果。ですが電波はバリ4でしたね。(笑)
その後もサクッと蓑毛バス停まで下って本日は終了です。最後は腸脛靭帯が少し怪しかったですが持ち堪えました。
予定よりもかなり速く歩けたようで良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する