記録ID: 8203791
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山 ネクタイ尾根、梅ノ木尾根
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:26
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,204m
- 下り
- 1,206m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:27
距離 11.3km
登り 1,204m
下り 1,206m
11:08
39分
スタート地点
15:35
ゴール地点
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・林道の途中にあったトイレは撤去されている。大山山頂のトイレは使用可能。 ・ネクタイ尾根は急斜面で道が不明瞭な箇所が多い。 ・梅ノ木尾根は道は比較的はっきりしているが、分岐点がいくつかあり、道標が無いので、道迷いに注意。 ・今日はヤマビルファイターを靴に噴射しておいたこともあって、ヤマビルの被害は無し。 ・ネクタイ尾根、梅ノ木尾根は人が少ないため、熊よけ鈴奨励。 |
写真
日向越を通過して間もなく、SMBCの森(旧キャンプ場)からのルートと合流。そこには、林道沿いのトイレ廃止のお知らせがあった。しかし、こういうことはトイレがあった場所に掲示するべきじゃないの???
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
予備電池
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
熊よけ鈴
|
---|
感想
天気が微妙なこの週末。遠出していろんな植物の観察に出かけたかったが、天気が思わしくないので、近場で済ませることに。梅ノ木尾根を下山中に小雨がぱらついたりしたが、おおむね天気は曇りのままで、気温的にもちょうど良かった。ササバギンランにたくさんお目にかかれたのが今日の一番の収穫であった。ほんとに「収穫」したわけではないので、念のため(笑)。山野草は、取るのではなく「撮って」楽しまれたし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する