記録ID: 2810890
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
高崎山_東別府・別府
2020年12月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 622m
- 下り
- 608m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 5:26
距離 12.0km
登り 622m
下り 627m
ゲートに向かう前、JR線路下であった人からここから高崎山に行くことはできないと言われてしまった。地形図に記載されている旧道を尋ねると、もう閉鎖していると言われた。とりあえず確認すると言って入っていった。必ずしも地元の方の理解は得られていないようだ。尾根を踏み外さないように高崎山まで登ること、下山路としてはさらに注意が必要。
高崎山山頂付近は伐採され、展望がよくなっている。
高崎山山頂付近は伐採され、展望がよくなっている。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス | 東別府・別府 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
撮影機器:
感想
東別府駅から出発。帰路別府市街地まで海岸線の歩行を楽しんだ。ゆめタウンの付近の古式豊かな竹瓦温泉で終了。高崎山の登っていった尾根がよく確認でき楽しい。今回は海岸線では風が強く寒さを感じたが、暖かい日差しがあればゆめタウンで買出し・海岸線で愉しみことも一興だと感じた。 竹瓦温泉で終了。
ヤマレコを開始してから高崎山を訪れた記録は以下だった。17/02/02:舗装道路を利用しながら散策、18/02/02:西面を降ろうとするも雪で撤退、18/04/12:両郡橋から旧登山道で、19/12/08:両郡橋から尾根沿いに登り、北面の旧登山道を降る、20/02/15:JRのハイキングに参加
4月でも下草が煩わしかった記憶がある。天気のいい冬がいいが今回は初めて寒さを実感した。風の影響かもしれない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する