記録ID: 281150
全員に公開
ハイキング
関東
カタクリはうなだれたままだった★三毳山★肌寒い曇天で残念
2013年03月30日(土) [日帰り]



- GPS
- 03:48
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 357m
- 下り
- 369m
コースタイム
10:54 万葉自然公園カタクリの里
11:45 三毳山山頂(すこし休憩)
13:00 中岳(すこし休憩)
13:17 三毳神社
13:45 道の駅みかも(みやげ買い物)
14:40 イオン前バス停
11:45 三毳山山頂(すこし休憩)
13:00 中岳(すこし休憩)
13:17 三毳神社
13:45 道の駅みかも(みやげ買い物)
14:40 イオン前バス停
天候 | 完全な曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:三毳山公園の南口にバス停ないので歩いてイオン(ショッピングモール)前まで行き佐野駅行きのバスに乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
万人向けハイキングコース。 ただし三毳山山頂付近はやや傾斜が急であるので 足を滑らさないように。 |
写真
感想
天気悪いですが、今日行くしかなかった三毳山。
寒いし、完全な曇天なのでカタクリは開かないだろうなと思いつつも、
先週行けず来週も行けないのでファミリーハイク決行です。
いやー、しかし歩いていても寒かったですね。
三毳山山頂付近の登りでやや体が温まった他は、
手が冷たくなるほどの今にも雨が降りそうな感じの天気でした。
予想通りカタクリはうつむき加減のものばかりでした。
それでもカタクリ群生地の人出は結構多く、
稜線を縦走ハイキングしている人もかなりいました。
佐野駅からの無料バスは北側に着き、
そこからみかも山公園の南口に出ましたが、
南口付近にはバス停がありません。
なので、道の駅みかもから2kmほど歩いて市街地に出ます。
途中の畑の間の道は花が咲いているし、
三毳山の全貌も眺められるしで、
ハイキングの最後の仕上げにはよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
早朝もカタクリは寝ていました
また来年会いに行こうと思います
こんばんわ、depor021さん。
色々調べるとカタクリがきれいに開くには
気温と日射が関係しているようなので、
天気予報をずっと気にしていましたが、
みごとに今週の土日は外れでした。
次のファミリーハイクはツツジかな?と思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する