記録ID: 2811796
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山 −百尋の滝と山頂からの眺望を楽しむ山歩き−
2020年12月19日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,488m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:04
距離 15.1km
登り 1,488m
下り 1,583m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
百尋の滝周辺の道は狭くて岩をよじ登るような場所がある |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
通常の日帰り装備でお願いします。
凍結や積雪を想定してチェーンスパイク(or軽アイゼン)を用意して下さい。
日没が早いのでベッドライトは必ず持っていきましょう。
山頂付近の気温が0℃以下になることがあるので防寒対策を忘れずに!
|
---|
感想
百尋の滝付近の登山道は危険な箇所があるので、風景に気を取られないようしっかり足元を確保しながら歩く事が大事です。転落事故が発生した場所に注意喚起の札が貼られているので、そこは特に気を引き締めて歩いた。
今回のコースは7時間ぐらいかかるので日没が早い時期はベッドライトは必ず携帯したほうが良いと思った。帰りの道は東側斜面の植林地なのでもともと暗い道なので、日没前には真っ暗になると思います。
この時期山頂付近はやはり寒かった。防寒対策をしていても風が吹くと寒さが増します。実際の気温は0℃ぐらいでしたが、風が吹くと−10℃ぐらいに感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する