ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2812925
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

愛宕山 今年も山納め 清滝〜月輪寺周回

2020年12月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
11.2km
登り
1,021m
下り
1,025m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:34
合計
6:24
距離 11.2km 登り 1,036m 下り 1,028m
9:35
18
スタート地点
9:53
9:55
60
火打権現跡
10:55
11:05
26
30丁目水口小屋跡
11:31
11:40
20
水尾の分れ
12:00
12:02
93
黒門
13:35
13:15
25
愛宕神社
13:40
25
大杉谷分岐
14:05
14:06
59
月輪寺
15:05
15:15
24
月輪寺登り口
15:39
ゴール地点
天候 晴れ〜⛅
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★登山口は「清滝」有料駐車場
 マップコード 7724339*10
 (注)カーナビは清滝隧道(トンネル)を過ぎると左の道への進行案内が
   ありますが右の道に進んでください

※京都駅から清滝まで バス−約1時間
http://www.kyotobus.jp/route/timetable/kana07/kyotoekimae.html
※嵐山、渡月橋から車で約15分
※清滝登山口の駐車場
  駐車料金平日700円 (土・日は1200円 ― 午後4半まで)
※トイレは登山口に水洗トイレあり
  愛宕神社境内にトイレあり (バイオトイレが新設されいます
  男性1、女性2 綺麗なトイレです)
※コースタイムはゆっくりノンビリタイムで参考になりません(^^♪

◎愛宕山の情報・・
http://atagojinjya.jp/
https://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/tiiki/sangaku/atagosan.html
コース状況/
危険箇所等
○登山ポストはありません
〇多くの倒木がありますが 処理され通行に支障はありません
  整備された方々に感謝・感謝〜<(_ _)>
○登山道(表参道)は整備され案内標示もあり、危険な場所もなく
 迷うことはありません
 石や木の階段が多く、下山時には膝を痛めやすいのでストックが
 あれば膝を守れます !(^^)!
○裏参道(大杉谷・月輪寺コース)も整備され迷うことはありません
  木の階段や岩場は濡れている時は滑りやすく要注意
〇冬季は積雪・凍結があり軽アイゼンなどを携行しましょう!!
  ※本日 愛宕山山頂の外気温-2℃ 水尾の分かれから上は所々に
   圧雪・凍結がありました
   アイゼンは全員携帯しましたが 装着しませんでした

※その他周辺情報
 ☆下山後は 嵯峨豆腐「森嘉」さんで美味しい豆腐や厚揚げ・
  ひろうすなどを買って帰ります(^^♪
  http://sagatofu-morika.co.jp/tennpo.html
  今年は立ち寄っていません・・(-_-;)💦
  とにかく・・・メッチャ美味しいです(@^^)/~♬ 
  お店の回し者ではありませんので・・(*‘∀‘)
自宅を出る前のご来光 よい天気が期待できました
(*^-^*)♬
2020年12月21日 07:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/21 7:11
自宅を出る前のご来光 よい天気が期待できました
(*^-^*)♬
青空の清滝 駐車場 平日でもあり駐車車両は少な目でした
2020年12月21日 09:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/21 9:26
青空の清滝 駐車場 平日でもあり駐車車両は少な目でした
ワイワイガヤガヤと賑やかに出発しました
2020年12月21日 09:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/21 9:39
ワイワイガヤガヤと賑やかに出発しました
登山口からすぐに急坂が続きます・ゆっくりと上ります
2020年12月21日 09:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/21 9:45
登山口からすぐに急坂が続きます・ゆっくりと上ります
火うち権現跡・歩き初めて20分ですが・・小休止
(*‘∀‘)💦
2020年12月21日 09:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/21 9:53
火うち権現跡・歩き初めて20分ですが・・小休止
(*‘∀‘)💦
気温は低いですが汗をかき・一枚脱ぎました
(*‘∀‘)💦
2020年12月21日 09:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/21 9:53
気温は低いですが汗をかき・一枚脱ぎました
(*‘∀‘)💦
お天気も良く 気持ち良く歩けます
2020年12月21日 09:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/21 9:56
お天気も良く 気持ち良く歩けます
20丁目を通過です ここでも小休止
(>_<)💦
2020年12月21日 10:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/21 10:03
20丁目を通過です ここでも小休止
(>_<)💦
見事な紅葉が残っていました
(^^♪
2020年12月21日 10:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/21 10:15
見事な紅葉が残っていました
(^^♪
少しバテかけている Oさん婦人
(/ω\)💦
2020年12月21日 10:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/21 10:32
少しバテかけている Oさん婦人
(/ω\)💦
30丁目の東屋で 少し長めの休憩です
2020年12月21日 10:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/21 10:58
30丁目の東屋で 少し長めの休憩です
ここで少しでもザックを軽くしようと・皆さん取り出します・・甘いミカンや頂いたチョコが美味しかった〜
(*^-^*)♬
2020年12月21日 10:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/21 10:37
ここで少しでもザックを軽くしようと・皆さん取り出します・・甘いミカンや頂いたチョコが美味しかった〜
(*^-^*)♬
元気を取り戻して出発〜
2020年12月21日 11:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/21 11:03
元気を取り戻して出発〜
登山道の ほぼ中間地点です
2020年12月21日 11:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/21 11:04
登山道の ほぼ中間地点です
ここから京都市内が一望できました
2020年12月21日 11:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/21 11:06
ここから京都市内が一望できました
昔・昔、茶屋ではカワラケ投げをして楽しんだとか・・落語でも語られています
(#^.^#)
2020年12月21日 11:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/21 11:22
昔・昔、茶屋ではカワラケ投げをして楽しんだとか・・落語でも語られています
(#^.^#)
誰かが作った小さな雪ダルマが元気をくれました
(^^)v
2020年12月21日 11:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/21 11:24
誰かが作った小さな雪ダルマが元気をくれました
(^^)v
チラホラ雪が出てきました
2020年12月21日 11:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/21 11:26
チラホラ雪が出てきました
水尾の分かれに到着・ここでお茶タイム〜
(@^^)/~♬
2020年12月21日 11:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/21 11:36
水尾の分かれに到着・ここでお茶タイム〜
(@^^)/~♬
差し入れのアンパンと甘い黒棒で小腹を満たします
(*^^*)
2020年12月21日 11:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/21 11:37
差し入れのアンパンと甘い黒棒で小腹を満たします
(*^^*)
愛宕神社まであと1時間・・少しづつ雪が多くなってきました
2020年12月21日 11:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/21 11:42
愛宕神社まであと1時間・・少しづつ雪が多くなってきました
はな売り場跡、この付近から圧雪・凍結の登山道ですが、アイゼン等は装着しなくても歩けました
(^_-)♪
2020年12月21日 11:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/21 11:44
はな売り場跡、この付近から圧雪・凍結の登山道ですが、アイゼン等は装着しなくても歩けました
(^_-)♪
はな(樒)売り場跡の説明です
2020年12月21日 11:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/21 11:45
はな(樒)売り場跡の説明です
階段も凍てている所もあって ゆっくり歩きます
2020年12月21日 11:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/21 11:51
階段も凍てている所もあって ゆっくり歩きます
黒門まで もう少しです
2020年12月21日 12:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/21 12:01
黒門まで もう少しです
黒門に到着〜愛宕神社まで もう少し
(*^-^*)
2020年12月21日 12:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
12/21 12:06
黒門に到着〜愛宕神社まで もう少し
(*^-^*)
愛宕神社の境内は樹氷祭りです
(@^^)/~♬
2020年12月21日 12:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
12/21 12:13
愛宕神社の境内は樹氷祭りです
(@^^)/~♬
美しい〜樹氷・まるで シダレ花火のようです
(^^♬
2020年12月21日 12:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
12/21 12:13
美しい〜樹氷・まるで シダレ花火のようです
(^^♬
アナと雪の女王の世界です♬
2020年12月21日 12:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/21 12:16
アナと雪の女王の世界です♬
喜びの表現〜って 皆んなでジャンプ?してるの判ります⁇
(#^.^#)💦
2020年12月22日 08:13撮影
12
12/22 8:13
喜びの表現〜って 皆んなでジャンプ?してるの判ります⁇
(#^.^#)💦
樹氷の間から青空と京都の街が見えます
2020年12月21日 12:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/21 12:16
樹氷の間から青空と京都の街が見えます
境内の外気温は-2℃でした
(*_*)💦
2020年12月21日 12:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/21 12:19
境内の外気温は-2℃でした
(*_*)💦
樹氷の美しさに見惚れて なかなか前に進めません!!
(*‘∀‘)
2020年12月21日 12:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/21 12:27
樹氷の美しさに見惚れて なかなか前に進めません!!
(*‘∀‘)
神社まで最後の石段・・滑らないように気をつけて上ります
2020年12月21日 12:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/21 12:27
神社まで最後の石段・・滑らないように気をつけて上ります
杉の木についた雪が凍って重そうです💦💦
2020年12月21日 12:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/21 12:31
杉の木についた雪が凍って重そうです💦💦
神社はすぐそこです
2020年12月21日 12:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/21 12:35
神社はすぐそこです
雪の愛宕神社に到着・お疲れさまでした〜
(^^)v
2020年12月21日 12:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/21 12:35
雪の愛宕神社に到着・お疲れさまでした〜
(^^)v
古いお札を返し 今年1年の お礼と来年も健康な1年となりますよう祈願しました
<(_ _)>
2020年12月21日 12:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/21 12:42
古いお札を返し 今年1年の お礼と来年も健康な1年となりますよう祈願しました
<(_ _)>
参拝を済ませて暖かい休憩所でランチ・・と思いましたが、コロナ禍でできませんでした
(*‘∀‘)
2020年12月21日 12:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/21 12:45
参拝を済ませて暖かい休憩所でランチ・・と思いましたが、コロナ禍でできませんでした
(*‘∀‘)
休憩所の外で・・我が家のランチ〜♬
2020年12月21日 12:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
12/21 12:52
休憩所の外で・・我が家のランチ〜♬
O氏宅のランチ〜♪ 冬至の日でカボチャを煮たそうです・・さすがです〜
(^^♪
2020年12月21日 12:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/21 12:53
O氏宅のランチ〜♪ 冬至の日でカボチャを煮たそうです・・さすがです〜
(^^♪
今年も元気に登れたことに 感謝の山バナナ〜🍌
2020年12月21日 13:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/21 13:07
今年も元気に登れたことに 感謝の山バナナ〜🍌
ランチを終え 火の用心のお札を もとめて愛宕神社を後にします
2020年12月21日 13:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/21 13:21
ランチを終え 火の用心のお札を もとめて愛宕神社を後にします
下りの階段は特に注意して下ります
(*'ω'*)
2020年12月21日 13:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/21 13:21
下りの階段は特に注意して下ります
(*'ω'*)
太陽の光が射すところは融けています
2020年12月21日 13:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/21 13:25
太陽の光が射すところは融けています
下山は「月輪寺」を経由するコースです
2020年12月21日 13:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/21 13:29
下山は「月輪寺」を経由するコースです
青空の下に広がる京都市内が一望できました
(@^^)/~~
2020年12月21日 13:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/21 13:30
青空の下に広がる京都市内が一望できました
(@^^)/~~
登山道には雪は殆どありません
2020年12月21日 13:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/21 13:32
登山道には雪は殆どありません
大杉谷の分岐を直進します
2020年12月21日 13:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/21 13:40
大杉谷の分岐を直進します
暫くすると全く雪はありません!!
2020年12月21日 13:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/21 13:59
暫くすると全く雪はありません!!
月輪寺に到着しましたが、コロナ禍のため「休憩しないで下さい」との表示が・・お賽銭をあげて一礼して通過しました
<(_ _)>
2020年12月21日 14:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/21 14:07
月輪寺に到着しましたが、コロナ禍のため「休憩しないで下さい」との表示が・・お賽銭をあげて一礼して通過しました
<(_ _)>
陽だまりの広場でコーヒータイム♬
2020年12月21日 14:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/21 14:35
陽だまりの広場でコーヒータイム♬
一杯のコーヒーがなんとも美味しい〜相棒は抹茶オーレをいただきました
(^^♪
2020年12月21日 14:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/21 14:33
一杯のコーヒーがなんとも美味しい〜相棒は抹茶オーレをいただきました
(^^♪
コーヒーには甘い羊羹が あうのです〜
(*^^*)♬
2020年12月21日 14:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/21 14:28
コーヒーには甘い羊羹が あうのです〜
(*^^*)♬
休憩を終え 暫く歩くと登山口に到着〜
2020年12月21日 15:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/21 15:11
休憩を終え 暫く歩くと登山口に到着〜
アスファルト道を約30分歩きます
2020年12月21日 15:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/21 15:17
アスファルト道を約30分歩きます
今年も みんなで無事 愛宕山に登れました〜お疲れさまでした
(@^^)/~~
2020年12月21日 15:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
12/21 15:39
今年も みんなで無事 愛宕山に登れました〜お疲れさまでした
(@^^)/~~
毎年 いただく愛宕神社のお札・早速キッチンに貼りました
(^^)v
2020年12月22日 08:33撮影
12
12/22 8:33
毎年 いただく愛宕神社のお札・早速キッチンに貼りました
(^^)v

感想

 元気でいる間の山納めは「愛宕山」と決めて 登り続けること20余年・・今年も無事済ませることができました(*‘∀‘)♬
 
 今年も 参加者は常連の「E.O氏夫婦」「R.I氏」と私達夫婦の5人、数年ぶりに頂上は積雪・凍結があるとの情報で全員がアイゼンを携行しての山納めの登山となりました。

 通勤時間の渋滞もあって予定時間から少し遅れて「清滝」駐車場を出発、平日ともあって駐車場も車は少なく、ワイワイ賑やかに上る道中でも出会う人も少ない状態でした。

 風もなく穏やかな天気でしたが、登り始めは頬をさすような冷たい空気・・皆さん厚着で登り始めましたが、最初からきつい上り坂や続く石段 歩きで 30分もしない内に汗がにじみ出て1枚づつ脱いでいました。

 途中の東屋や椅子が設置されている場所では、汗をぬぐい体力温存のため 欠かさず休憩・・少しでもザックを軽くするため、各自が持参する「おやつ」を配って「もぐもぐタイム」の多いこと!!(*‘∀‘)♬

 水尾の分かれ付近から登山道脇に雪が見え、花売り場跡付近から圧雪や凍結する場所もあり、周囲の木々には積る雪が凍ったり 見事な樹氷の花盛り・・ あまりにも美しい景色に見惚れて完成をあげての📷タイムも多くゆっくり歩行の登山道でした。

 正午を過ぎ 予定時間より少し遅れて「愛宕神社」に到着し、参拝を済ませて お楽しみの「ストーブのある暖かい休憩所」でのランチと思いきや・・「当分の間 休憩所での食事は禁止!!」の張り紙があって残念(*_*;休憩所横の風が当たらない場所でランチタイムとしました。

 毎年の如く社務所で「火の用心」のお札をもとめたあと「月輪寺」経由で下山しましたが、道は 陽当たりが良いため雪は融けて ありませんでした。
 「月輪寺」も「休憩しないで下さい!!」の表示があるため、一礼をして通り過ぎ、途中陽だまりの広場でコーヒータイムの休憩をはさみ、また賑やかに歩いた後、登山口に下りて 午後3時半ころ全員無事に駐車場に戻ることができました。

 20年余 続ける「山納め 愛宕山」毎年のこと「いつまで元気で登れるかなぁ」が 口癖のようになっています。
 今後 いつまでも「山納め 愛宕山」が続けられるよう「元気・健康・体力維持」を合言葉に新しい年を迎えたいと思います。

 皆さん 今年もレコをご覧いただき ありがとうございました。
 新しい年も皆さんにとりましても 健康で輝かしい年となりますよう念じております。
 来年も どうぞ宜しくお願い致します。 <(_ _)>♬


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3671人

コメント

また来年もよろしくで〜す!!
イブキさん こんにちは

山納め登山ご苦労さまでした
愛宕山の樹氷まつりイイですね!!
私たちもどこかで樹氷を見ようと計画していますが
綿向山は昔と違って最近は平日でもゲキ混みですから
どっか穴場をご存じないですか?? (・・?
もちろん楽ちんでトイレのあるとこですよ
((´∀`*))ヶラヶラ


今年は色々とお世話になりありがとうございました
また来年もよろしくお願い致します m(__)m
年末年始の天気予報を見ているとイマイチな感じ
私たちももしかしたら今年はもう強制的に山じまいかも??
( ノД`)シクシク…
2020/12/22 16:47
Re: また来年もよろしくで〜す!!
今年も残すところ10日をきりました。
こちらこそ色々参考にして追っかけさせて頂きお世話になり・・ありがとうございました(*^^*)♬

毎年 山納めでの愛宕山・・数年ぶりに美しい雪と樹氷祭りの愛宕山登山となりました(^^♪
この冬(年末・年始)は 相当冷え込むような天気予報・・雪が降った日、ビタロさんちのお庭「佐和山」でも樹氷がみられるのではないでしょうか⁈(^_-)♪

来年もビタロ家にとりまして 健康でご多幸な丑年となりますよう・・ご祈念いたしております(^_-)♬
来年も宜しくお付き合いを お願いします<(_ _)>
2020/12/22 17:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら