ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2815965
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

今年最後の山行は干支の最高峰 大鼠山

2020年12月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:03
距離
17.8km
登り
961m
下り
961m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:56
休憩
0:04
合計
10:00
6:36
8
スタート地点
6:44
6:44
383
13:07
13:11
197
16:28
16:28
8
16:36
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで山之村まで。
山之村までは神岡町の道の駅スノードーム神岡辺りから484号線に入って行きます。
道路は除雪されていたので普通車でもスタッドレスタイヤ履いていれば特に問題なしでした。
東側からは林道が閉鎖中で山之村までで入れません。
冬季通行止めで天蓋山の登山口一キロぐらい手前までしか入れず路肩の雪掻きをして車 一台分の駐車スペースを確保。

車高がある程度高いSUVとかなら天蓋山の登山口ぐらいまでは入れそう。
数日前のものと思いますがタイヤ跡はありました。
コース状況/
危険箇所等
山頂付近の2〜300mのみ山っぽい道を歩きますが終始林道歩き。
危険箇所は無いと思います。
無雪期は山之村牧場まで車で入れますし歩く距離はだいぶ短くなるでしょう。
湿原などもあるようです。

ただし現状雪が深く、トレースも無いため山之村牧場以降はひたすらラッセルを強いられます。
斜度があまりない林道を歩きます。
1kmで標高が100mも上がらないのでとても長く感じました。

雪の量は現状50cm〜1m程度。
だいたい膝〜股下ぐらいのフカフカの雪をラッセル。
自分の体力ではわかんで一時間に500〜800m進むのが精一杯。ツボ足ではちょって厳しいと思います。
スノーシューやスキーならもう少しペースアップできると思う。
これはスノーモービルとかで走るような道ですな。
その他周辺情報 コンビニや休憩は神岡の市街地で。
無雪期なら山之村、登山口付近でもお店は見つかるでしょう。

飛越の山奥なので車である程度移動すれば温泉はたくさんあります。
歩き始めておよそ10分。
天蓋山登山口まで来ました。
ここまで車で入りたかったな
1
歩き始めておよそ10分。
天蓋山登山口まで来ました。
ここまで車で入りたかったな
山之村牧場に到着。
雪に閉ざされています
1
山之村牧場に到着。
雪に閉ざされています
この時期は雪原ですね
1
この時期は雪原ですね
ここから林道に入って行きます
1
ここから林道に入って行きます
曲がったとたんにこれか・・・
すぐにわかを装着
1
曲がったとたんにこれか・・・
すぐにわかを装着
ウレ山国有林だそうです。
1
ウレ山国有林だそうです。
ふむふむ
ちょっと眺望あり
1
ちょっと眺望あり
あれが天蓋山かな?
1
あれが天蓋山かな?
真っ白な道
アニマルトラックのみ
2
アニマルトラックのみ
モフモフっていうかズボズボしながらひたすら何時間も歩く
1
モフモフっていうかズボズボしながらひたすら何時間も歩く
干支の最高峰大鼠山
1
干支の最高峰大鼠山
やっほ〜♪
熊いる山だね
時間押してるので立ったままお昼ご飯食べます。
2
時間押してるので立ったままお昼ご飯食べます。
疲れたよ
遠望。
山座同定してる余裕はなし。
1
遠望。
山座同定してる余裕はなし。
自分のトレースがあるだけでもだいぶ楽
1
自分のトレースがあるだけでもだいぶ楽
うおぉりゃぁぁ
ハアハァ
ヘアピンカーブはショートカットして斜面を下る
1
ヘアピンカーブはショートカットして斜面を下る
やっとの事で山之村牧場まで戻ってきた
1
やっとの事で山之村牧場まで戻ってきた
ちょっとかわいい
1
ちょっとかわいい
天蓋山の登山口まで戻ってきました。あとわずか
1
天蓋山の登山口まで戻ってきました。あとわずか
ただいま〜
下山しました〜。
いや〜疲れたよ
2
下山しました〜。
いや〜疲れたよ

装備

個人装備
長袖シャツ 半袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ ストック わかん

感想

自分にとってはこれが年内最後の山行となります。
今年登り残した山へ。
毎年恒例の干支の最高峰が締めの山になります。

鼠の最高峰は飛越の大鼠山。
タイミングを伺いつつも年末ギリギリになってしまいました。
先週末大寒波で大雪が降り続いたのでちょっと心配でしたがその後晴が数日続き、この日ぐらいまではお天気も安定、飛騨の役所に問い合わせをしてみたところアクセスの道路等も通行に問題はなさそうだったので決行しました。

ほぼ予定通りの時間に目的地付近に到着しましたが、天蓋山の登山口までは自分の車でははいれず、少し手前の除雪最終地点辺りの路肩の雪かきをして車を停めるスペースを確保。
うっすら空が明るくなり始めるころに支度を済ませて出発。

先ずは天蓋山の登山口、その先の山之村牧場を目指して歩きます。
山之村牧場までは轍があったので何日か前までは車が入っていた形跡があります。
おかげで比較的歩きやすくよいペースで進めました。
山之村牧場を過ぎたあたりで左側に折れてゆく道に入って行きますが、取り付きから先はノートレース。
いきなり膝上までズボッと潜るのでわかんを装着。雪いっぱいで楽しい♪

と、思っていたのも最初のうちだけ。
なだらかな林道をラッセルしながら歩いても歩いても標高は上がらないし距離も全然進んで行かない。元気のあるうちは100歩進んで一息だったのが50歩、30歩、10歩と一回き気合い入れて進む距離がどんどん短くなってゆく...

1200mぐらいからは一時間に500〜800mぐらい、標高も数十mしか上がってない...
これキツイな。
この山の距離、標高差なら雪がなければ自分のペースだと往復五時間程度。多少の雪を考慮しても6〜7時間程度と考えていたけど甘かった。
行程のほぼ9割が林道なのにこんなにキツイとはねぇ

登りだけで6時間半。

下りは登りで頑張ったトレースもあるし踏み抜きも少ないだろうと思ったけど雪が踏み固まってはいないのでそこそこ潜ってペースは上がらず。結局約九時間ひたすら膝上〜股下ラッセルが続きました。

林道のカーブを何ヵ所かショートカットして歩いたけど気休め程度の短縮にしかならず。ショートカットしたとこはトレースないから結局ラッセルがキツくなるだけの場合も...
まだかよまだかよと何度も地図を見たり高度を確認したりしながら黙々と歩きました。

一応明るいうちには下山。
ホンとはお昼過ぎぐらいに下りてくる予定だったんだけどね。

林道の合間から所々眺めのい居場所がありましたがひたすら樹林帯の合間をラッセルしながら進んで行くというなかなかシビれる山行でした。
携帯のカメラがおかしく、撮った筈の写真が記録されていなかったので今回は記録用にカメラでポイントポイントで撮った写真と携帯が機能してないのに気付いてから下山時に撮った写真ぐらいでホンとはもっと眺めのいいとことかいっぱいあったのよ。

ある時から毎年恒例にしている干支の最高峰を歩くのも今年で10年目。
来年は赤牛岳、翌年は虎毛山でコンプリートです。今年の山行はこれで終わりですが来年以降も事故無く楽しく歩けたらいいなと思います。


帰宅途中に祖母の訃報が...
97歳の誕生日まであと数日だったので残念ですが数年前からいつ亡くなってもおかしくないと言われてからもよく頑張ったと思います。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人

コメント

おお!
私が登った時は6月で背丈2mのネマガリタケの藪漕ぎでありました。24年前のこと。懐かしいなあ・・・
2020/12/27 19:16
Re: おお!
僕が干支の山を登り始めたのはameyanさんに教えて貰ったから。
今も無雪期は藪っぽいみたいだけど雪の時期にトライしました。
あとは赤牛と虎毛。
楽しみです
2020/12/29 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら