ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2819238
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

静岡県 浜松市 竜頭山 〜雪は頂上エリアにちょっとだけ〜

2020年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:35
距離
12.3km
登り
1,325m
下り
1,383m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:34
合計
5:36
6:49
54
スタート地点
8:19
8:19
36
8:55
8:58
47
9:45
9:45
3
9:48
9:54
16
10:10
10:32
67
12:24
12:25
0
12:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス R152の平和登山口から。

※R152は秋葉トンネルを迂回する必要がありますが、開通してます。
なお、年末29日の午後3時には秋葉トンネルも開通する予定なので、迂回無しで通常運用になります。
コース状況/
危険箇所等
1200m以上に若干の雪あり。
今日は滑り止めなどは無用でした。
ただいま6時半。
秋葉ダムのトンネルでワープ中。
祝R152開通!!
2020年12月26日 06:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 6:23
ただいま6時半。
秋葉ダムのトンネルでワープ中。
祝R152開通!!
6時40分。
登山開始。
ちなみに先行者あり。
2020年12月26日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 6:40
6時40分。
登山開始。
ちなみに先行者あり。
35分で屈折点。
ゆっくりペースで登っているけど、暑いのでいろいろ脱ぎます。
2020年12月26日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 7:15
35分で屈折点。
ゆっくりペースで登っているけど、暑いのでいろいろ脱ぎます。
第一水場。
ん?冷たくないぞ。
2020年12月26日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 7:19
第一水場。
ん?冷たくないぞ。
仙戸集落への分岐。
ここから本格的に登りだす。
2020年12月26日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 7:25
仙戸集落への分岐。
ここから本格的に登りだす。
青ナギ。
登山口からちょうど1時間。
狙い通りのペースです。
2020年12月26日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 7:43
青ナギ。
登山口からちょうど1時間。
狙い通りのペースです。
+10分で分岐。
いつものように右折して杣小屋方面へ。
2020年12月26日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 7:50
+10分で分岐。
いつものように右折して杣小屋方面へ。
第一徒渉。
氷などは全くない。
ちなみに気温も寒さは感じない程度。
2020年12月26日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 8:05
第一徒渉。
氷などは全くない。
ちなみに気温も寒さは感じない程度。
杣小屋に到達。
登山口から1時間40分。
2020年12月26日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 8:19
杣小屋に到達。
登山口から1時間40分。
お久しぶりです。
お元気そうで何より。
2020年12月26日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 8:36
お久しぶりです。
お元気そうで何より。
よっこいしょの木を過ぎれば、間もなく徒渉。
登山口から2時間ほど。
2020年12月26日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 8:44
よっこいしょの木を過ぎれば、間もなく徒渉。
登山口から2時間ほど。
あと300mほど登らないと・・・
2020年12月26日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 8:49
あと300mほど登らないと・・・
稜線に出ると、いきなり寒くなった。
ハードシェルと厚手の手袋で武装中。
2020年12月26日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 8:56
稜線に出ると、いきなり寒くなった。
ハードシェルと厚手の手袋で武装中。
三本ヒメシャラさん。
陽が差さないので色がでませんな〜。
2020年12月26日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 8:59
三本ヒメシャラさん。
陽が差さないので色がでませんな〜。
ただいま9時。
標高1100mに到達。
2020年12月26日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 9:03
ただいま9時。
標高1100mに到達。
ようやく朝が来ました。
嬉しい〜。
2020年12月26日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 9:09
ようやく朝が来ました。
嬉しい〜。
10分ほどで100m登りました。
傾斜が急なので早いですね。
2020年12月26日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 9:13
10分ほどで100m登りました。
傾斜が急なので早いですね。
だんだんと雪が増えてきました。
新しいチェーンスパイクを使いたかったけど、出番なし。
2020年12月26日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 9:26
だんだんと雪が増えてきました。
新しいチェーンスパイクを使いたかったけど、出番なし。
My山頂。
登山口から2時間50分。
通常より30分ほどゆっくりペース。
2020年12月26日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 9:27
My山頂。
登山口から2時間50分。
通常より30分ほどゆっくりペース。
愛知方面。
中央は三瀬明神山。
2020年12月26日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 9:28
愛知方面。
中央は三瀬明神山。
こちらは茶臼山ですね。
スキー場には雪がありそうに見えました。
2020年12月26日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 9:28
こちらは茶臼山ですね。
スキー場には雪がありそうに見えました。
恵那山、大川入山方面。
少し見ずらい。
2020年12月26日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 9:28
恵那山、大川入山方面。
少し見ずらい。
先日登った平山明神山が見える。
丸い坊主頭が判別可能。
ジャンダルムとは良く言ったものですね。
2020年12月26日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 9:29
先日登った平山明神山が見える。
丸い坊主頭が判別可能。
ジャンダルムとは良く言ったものですね。
そろそろ山頂。
雪はこの程度。
2020年12月26日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 9:30
そろそろ山頂。
雪はこの程度。
東屋直前の岩場から登ってきた稜線を。
もうちょっと雪があると思ったんだけど、まあ贅沢は言わない。
2020年12月26日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 9:39
東屋直前の岩場から登ってきた稜線を。
もうちょっと雪があると思ったんだけど、まあ贅沢は言わない。
東屋からフジサン。
2020年12月26日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 9:43
東屋からフジサン。
テカリを挟んでヒジリとカミコウチ。
2020年12月26日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 9:43
テカリを挟んでヒジリとカミコウチ。
いろいろ見えて幸せです(笑
2020年12月26日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 9:43
いろいろ見えて幸せです(笑
東屋の気温はマイナス2.5度でした。
風も無いので暖かい。
2020年12月26日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 9:44
東屋の気温はマイナス2.5度でした。
風も無いので暖かい。
見えている橋は「瀬尻橋」。
ドラゴンママのあるあたりですね。
2020年12月26日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 9:45
見えている橋は「瀬尻橋」。
ドラゴンママのあるあたりですね。
いちおう山頂に立ち寄り。
竜頭山1352.1。
2020年12月26日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 9:47
いちおう山頂に立ち寄り。
竜頭山1352.1。
雪だるまを作ろうと思ったら、全然固まらないので鏡餅になっちゃった(笑
2020年12月26日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 9:49
雪だるまを作ろうと思ったら、全然固まらないので鏡餅になっちゃった(笑
ちゃっちゃと移動。
避難小屋までは舗装路使います。
ちゃんと雪が残っているので、こっちの方が楽しい。
2020年12月26日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 9:53
ちゃっちゃと移動。
避難小屋までは舗装路使います。
ちゃんと雪が残っているので、こっちの方が楽しい。
高圧線の下から。
奥のお山は茶臼山と萩太郎山のセット。
2020年12月26日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 10:00
高圧線の下から。
奥のお山は茶臼山と萩太郎山のセット。
ちょっと早いけど、お昼。
避難小屋でゆっくりしよう。
2020年12月26日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 10:04
ちょっと早いけど、お昼。
避難小屋でゆっくりしよう。
小屋の中はマイナス3度。
それなりに寒いっす。
2020年12月26日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 10:05
小屋の中はマイナス3度。
それなりに寒いっす。
今日もサーモスにご飯を入れてきました。
暖かさは残っていましたが、山行時間や気温を考えると限界かな。
お湯の方はカップラーメンにも十分耐えられる水温です。
2020年12月26日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 10:08
今日もサーモスにご飯を入れてきました。
暖かさは残っていましたが、山行時間や気温を考えると限界かな。
お湯の方はカップラーメンにも十分耐えられる水温です。
30分ほどお邪魔しました。
それでは降ります。
2020年12月26日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 10:33
30分ほどお邪魔しました。
それでは降ります。
良いお天気。
雪も踏めたので満足。
2020年12月26日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 10:34
良いお天気。
雪も踏めたので満足。
降り口です。
2020年12月26日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 10:38
降り口です。
ただいま10時50分。
カウントダウン開始。
2020年12月26日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 10:50
ただいま10時50分。
カウントダウン開始。
と、いきなり氷のオブジェ群が・・・。
水場のホースがが人知れず作成中でした。
2020年12月26日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 10:56
と、いきなり氷のオブジェ群が・・・。
水場のホースがが人知れず作成中でした。
氷のスダレに
2020年12月26日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 10:56
氷のスダレに
氷のリング
2020年12月26日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 10:56
氷のリング
なんじゃらほい(笑
2020年12月26日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 10:57
なんじゃらほい(笑
ちょっと時間を食いました。
標高1000m。
前のポイントから10分。
2020年12月26日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 11:01
ちょっと時間を食いました。
標高1000m。
前のポイントから10分。
標高900m。
前のポイントから8分。
2020年12月26日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 11:09
標高900m。
前のポイントから8分。
標高800m。
前のポイントから10分。
2020年12月26日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 11:19
標高800m。
前のポイントから10分。
ここの気温は4度。
暖かくなりました。
2020年12月26日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 11:19
ここの気温は4度。
暖かくなりました。
標高700mあたりにある大樹。
冬だと全体が良く見える。
2020年12月26日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 11:27
標高700mあたりにある大樹。
冬だと全体が良く見える。
標高600m。
標高800mから12分。
早!!
2020年12月26日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 11:32
標高600m。
標高800mから12分。
早!!
なんだか派手なモノが落ちてるのでゴミかと思ったらハチの巣でした。
この色は花粉の黄色???
2020年12月26日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 11:34
なんだか派手なモノが落ちてるのでゴミかと思ったらハチの巣でした。
この色は花粉の黄色???
分岐までもどってきました。
4時間弱の周回ですね。
2020年12月26日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 11:39
分岐までもどってきました。
4時間弱の周回ですね。
青ナギ。
前のポイントから10分ほど。
2020年12月26日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 11:43
青ナギ。
前のポイントから10分ほど。
標高300m。
青ナギから20分。
斜度が緩くなったのはいいけれど、距離が伸びた。
2020年12月26日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 12:03
標高300m。
青ナギから20分。
斜度が緩くなったのはいいけれど、距離が伸びた。
標高200m
300mから9分。
2020年12月26日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 12:14
標高200m
300mから9分。
登山口。
ようやく降りてきました。
降り口から1時間40分ほど。
全体では5時間40分ほど。
2020年12月26日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 12:23
登山口。
ようやく降りてきました。
降り口から1時間40分ほど。
全体では5時間40分ほど。
誰にも会いませんでしたが、車は結構停まってる。
あれ?
後ろの車は・・・?
2020年12月26日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 12:24
誰にも会いませんでしたが、車は結構停まってる。
あれ?
後ろの車は・・・?
おまけ。
おそらく釣り納め。
あまり数は出なかったけど、大きいのが釣れました。
推定60センチクラスのニジマスちゃん。
2020年12月26日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/26 14:09
おまけ。
おそらく釣り納め。
あまり数は出なかったけど、大きいのが釣れました。
推定60センチクラスのニジマスちゃん。
登山と釣りのダブルヘッダーは腰にくる。
お日様も傾いてきたので帰ろう。
2020年12月26日 15:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 15:34
登山と釣りのダブルヘッダーは腰にくる。
お日様も傾いてきたので帰ろう。

感想

R152が暫定とは言え開通したし、数日前に平地では雨も降ったしということで、今日は雪でも踏めないかと竜頭山まで。
結果として新しく買ったチェーンスパイクは活躍できませんでしたが、山頂エリアには積雪があり、なんちゃって雪山を楽しむことができました。
【登り:分岐から杣小屋ルートで】
特に危険な箇所はありません。
登りの積雪は1200mあたりからですが、滑り止め等は不要でした。
【下り:通常?ルートで】
上部は多少積雪あり。
こちらも滑り止めは無用でした。

※当たり前ですが、これからの季節アイゼン等は必携です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

お会いできなくて残念でした!
superfrogさん おはようございます。

駐車場では後に停めさせて頂きました。
色が似ているけれどマサカそんなに度々幸運が続くはずは無いと思ったのでした。
避難小屋で2時間お待ちいただければ法多山のお団子をさしあげられたのに(笑)

今年は楽しい思い出をありがとうございました。
来年も何処かでお会いできる事を楽しみにいたします。
良いお年をお迎えください。
2020/12/27 5:10
Re: お会いできなくて残念でした!
ken222さん、こんにちは。
釣り納めもしたかったので、早朝からちゃっちゃと登っておりました。
法多山団子、食べたかったですけど(笑

こちらこそ、楽しいお話をありがとうございました。
年末年始は寒くなるそうですので、ご自愛ください。
来年がken222さんにとって良い年でありますように。
2020/12/27 10:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 東海 [日帰り]
竜頭山(仙戸から青薙経由一般登山道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら