ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2819540
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

猪背山・黒山〜近江百山を歩く〜

2020年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
16.8km
登り
916m
下り
899m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:09
合計
4:22
9:40
55
スタート地点
10:35
10:39
138
12:57
13:02
40
13:42
13:42
20
14:02
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
駐車地 大津市大石富川4丁目 
図根点・208附近の路肩スペース
コース状況/
危険箇所等
猪背山の納所ルート、重倉ルートとも、尾根の取りつきは、しっかり踏まれていますが、やせ尾根で急でした。
その他周辺情報 手打ちそばと朝宮茶の店 黒田園
http://kurodaen-shigaraki.com/
https://tabelog.com/shiga/A2502/A250202/25001081/
猪背山へ
橋を渡って、谷筋の林道を登ります。取りつき手前は、荒れています。
橋を渡って、谷筋の林道を登ります。取りつき手前は、荒れています。
尾根の取りつき。急でした。しっかり踏まれていますが、ステップになる足場はていねいに選びました。
尾根の取りつき。急でした。しっかり踏まれていますが、ステップになる足場はていねいに選びました。
少し我慢すれば、歩きやすい尾根道になります。枯れ枝、倒木を少しだけ、掃除しながら歩きます。
少し我慢すれば、歩きやすい尾根道になります。枯れ枝、倒木を少しだけ、掃除しながら歩きます。
三等三角点「富川」553.21m
2
三等三角点「富川」553.21m
十二支の山ですね。「犬」と「子」が未踏だった!さて「牛」はどこにしようかな。
1
十二支の山ですね。「犬」と「子」が未踏だった!さて「牛」はどこにしようかな。
登ってきた納所ルート
登ってきた納所ルート
富川三丁目方面へ
富川三丁目方面へ
重倉・送電線ルートで下ります。
重倉・送電線ルートで下ります。
次に目指す「黒山」方面
1
次に目指す「黒山」方面
図根点・493
鉄塔の下から
鉄塔の下から
「黒山」の稜線
重倉の境界プレート 
1
重倉の境界プレート 
林道に降りる階段。送電線から離れると激下りでした。
林道に降りる階段。送電線から離れると激下りでした。
今朝通ったところにすぐ合流しました。
今朝通ったところにすぐ合流しました。
六地蔵さん
「黒山」への取りつき
「黒山」への取りつき
送電線直下から「猪背山」方面
1
送電線直下から「猪背山」方面
図根点・416は鉄塔直下でした。
図根点・416は鉄塔直下でした。
大津市・甲賀市境界から甲賀市・綴喜郡宇治田原町境界へ
大津市・甲賀市境界から甲賀市・綴喜郡宇治田原町境界へ
三等三角点「宮尻」509.89m 「1974年以降観測されていない」
1
三等三角点「宮尻」509.89m 「1974年以降観測されていない」
宇津尾官材の「山」境界
1
宇津尾官材の「山」境界
図根点・518
茶畑に出てきました。ここは宇治茶ですね。
2
茶畑に出てきました。ここは宇治茶ですね。
デポしておいた自転車で駐車地へ
1
デポしておいた自転車で駐車地へ
戻ってきました。車に積み込んで、帰宅します。
2
戻ってきました。車に積み込んで、帰宅します。
黒田園 駐車場に車が少なく、待ちなし!
1
黒田園 駐車場に車が少なく、待ちなし!
信楽焼の狸が出迎えてくれます。
2
信楽焼の狸が出迎えてくれます。
暖簾をくぐると、まず手指のアルコール消毒。
暖簾をくぐると、まず手指のアルコール消毒。
みぞれ餡黒影米あげもちのお蕎麦 「海老味のみぞれあんかけのお出汁に柚子の風味をきかせ、地産で栽培された黒影米入りの揚げ餅をのせた心暖まる一品です」
4
みぞれ餡黒影米あげもちのお蕎麦 「海老味のみぞれあんかけのお出汁に柚子の風味をきかせ、地産で栽培された黒影米入りの揚げ餅をのせた心暖まる一品です」

感想

〜近江百山を歩く〜84座「猪背山」、85座「黒山」
比良も、伊吹も雪山シーズンに入りましたが、お天気のかげんで、南の山を選択しました。
以前下見をした際、縦走することを基本に、自転車で駐車地に戻る計画を立てました。「猪背山」は、周回コースにしました。
そんなに人気のある山ではないので、登山道の枯れ枝は、それなりに放置されています。テープはあるところにはありますが、ないところはない。尾根歩きなので、方向を小まめにコンパスで確かめていれば大丈夫です。境界尾根でもあるので、境界杭も参考になりました。道形がはっきりして、掘割の古道の趣がるかと思えば、落ち葉で踏み跡も薄くどこでも歩けてしまいそうな広い尾根もあります。地形図片手に読図をていねいに、そして楽しむようにしました。自転車ルートは下りを基本に考えたので、ほとんどこがずに済みました。しかし向かい風で、風は流石に冷たかったです。しっかり、身体が冷えました。
自転車を積み込んで走り始めると、黒田園さんの看板が目に入りました。駐車場にほとんど車がないので、売り切れかとあきらめかけると、暖簾がまだかかっています。車を止めて、のぞいてみると営業されていたので、あたたかいあんかけ蕎麦をいただくことができました。ryuji1700さんおすすめのてんぷらそばセットは、次回いただくことにしますね。お蕎麦、とてもよいですね。お店の紹介、ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら