記録ID: 2821170
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヤビツ峠→塔ノ岳→大倉-2020-12-26
2020年12月26日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:46
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,176m
- 下り
- 1,613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 9:48
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年初の登山は、塔ノ岳で登り納めに。 コロナ禍でいろいろあった一年。山に行きたいと思っていてもとうとう年の暮れにようやく一年ぶりの初登山。今年は、たったの1度だけの登山でした。 選んだコースは、ヤビツ峠から塔ノ岳、大倉バス停の縦走。 本当は、丹沢山から蛭が岳にいって平丸バス停から変える計画だったのですが、1年以上登山していないので、このコースを選択。 結果的に、膝がいってしまったのでこのコースで大正解。 日頃のトレーニング不足がたたった登り納めでした。 三ノ塔までは、富士山の山頂には雲がなく見事な光景。塔ノ岳山頂では、少しですが雲に覆われていました。 今年最後の土曜日ということもあり、登山者はとても多かったです。 |
写真
感想
スタートは、順調に歩けましたが、新大日に到着する頃には足がかなりきつくなりました。
塔ノ岳山頂では、フラフラ・・・
じっくり休憩して、大倉登山口に向けて下りましたが、膝が痛くて半歩ずつ進む速度に。日頃のトレーニング不足がたたって、帰りの下りは倍以上の時間がかかってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する