記録ID: 8677638
全員に公開
ハイキング
丹沢
菩提峠から三ノ塔、行者ヶ岳
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 837m
- 下り
- 839m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:02
距離 9.5km
登り 837m
下り 839m
ルートは途中省略しています。
天候 | 曇り 風:朝の内強く |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天気が今一、午後から暑くなる予報でし たので私が2台目 帰り:はだの富士見の湯で汗を流して一般道で 帰宅。 トイレ、計画書はヤビツ峠にて。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三ノ塔お地蔵様〜菩提峠登山口 ヨモギ尾根途中から分岐。モノレールが分かれ る所から右方面のモノレール沿いに歩くとその まま林道に出ます。踏み跡もあり、危険個所は 特にありません。 他は一般登山道ですので迷うや危険な所はあり ません。 |
その他周辺情報 | 帰りは名水はだの富士見の湯で汗を流しました。 (¥1000) |
写真
ここから登山経路で。菩提峠登山口から入ります。今年大倉尾根でも熊が目撃されたようです。今日は熊鈴2個を付けて登ります。日曜なので人がいて大丈夫とは思いますが下りでバリっぽい所も通るので。
感想
サガミジョウロウホトトギスが見頃という事で
見に行ってきました。
暑さが駄目なので眺望よりも曇り予報で午前中
なら気温が低い日にしました。
正解、最後まで気持ち良く楽しめました。
花は略見頃です。まだ蕾も幾つかありました。
例年並みの花付きでしょうか。
写真を撮っている時に名札を付けた方がいらっ
しゃって、今年は減ったんじゃないかと心配さ
れていました。植生保護の為、岩を使って登る
と土が落ちてしまうので登らないようにとの事。
危ないし、その気は全くありませんでしたが中
にはいるようです。
その他、ホトトギスとゲンノショウコが沢山咲
いていました。
午前中は富士山も見えて良い山行でした。感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する