記録ID: 8679674
全員に公開
ハイキング
丹沢
三ノ塔尾根から丹沢表尾根 秋の花々たくさん!
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:12
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,489m
- 下り
- 1,471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:05
距離 15.7km
登り 1,489m
下り 1,471m
7:10
18分
スタート地点
14:22
ゴール地点
天候 | 高曇り ときどき晴れ 湿度86-94%キープ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の雨と今日の湿気で大概の岩は濡れていて、足の置き場に少し気を使いました。 でもヤツらには出会わなかったのでヨシ! |
その他周辺情報 | 木ノ又小屋 コーヒー 500円 尊仏山荘 三ツ矢サイダー 300円 堀山の家 スイカシャーベット 400円 観音茶屋 コーヒー 300円 尊仏山荘と堀山の家で 「丹沢自然ガイド」秋編と夏編をいただきました。 |
写真
感想
横尾撤退のショックから山友達の「残りの連休で天気のよい山に登ったら?」とメッセージで立ち直り、ならば来週間に合うかしらと心配していた丹沢のあのお花に会いに行こう!と出かけてきました。まぁまぁな風も低山なら汗だくの体を冷やしてくれて心地よいものです。
今日は湿気は強いものの時々晴れ間も見えて、高曇りの空に富士山もずっと姿を見せてくれ、楽しい山行となりました。
これからに向けてまだまだ鍛えないと!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する