ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2822160
全員に公開
ハイキング
近畿

【分県ガイドの山ハイク】 東近江 箕作山

2020年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
12.9km
登り
469m
下り
457m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:15
合計
3:04
距離 12.9km 登り 477m 下り 463m
9:05
51
五箇荘駅
9:56
9:59
28
10:27
10:28
12
10:40
10:43
5
10:48
10:50
2
10:52
10:57
11
11:08
11:09
11
11:20
49
12:09
八日市駅
天候 快晴
無風
小春日和
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
●スタート
 近江鉄道五箇荘駅

●ゴール
 近江鉄道八日市駅
コース状況/
危険箇所等
●登山道全般
 道筋明瞭でよく整備されていました
 標識も完備
久々の電車ハイク
近江鉄道五箇荘駅を出発
5
久々の電車ハイク
近江鉄道五箇荘駅を出発
中山道をしばらく歩く
最近ずっと寒かったが、今日は嘘のようなポカポカ陽気
2
中山道をしばらく歩く
最近ずっと寒かったが、今日は嘘のようなポカポカ陽気
左前、目指す箕作山の山塊が見えてきた
おお、新幹線が通過
ガードをくぐってあちら側へ
2
左前、目指す箕作山の山塊が見えてきた
おお、新幹線が通過
ガードをくぐってあちら側へ
右手には先日歩いた繖山が
新幹線がひっきりなしにやってくる
この直後に枠外ですれ違いがあった
5
右手には先日歩いた繖山が
新幹線がひっきりなしにやってくる
この直後に枠外ですれ違いがあった
先日の繖山の時に下見しておいた登山口へ
今日もショートハイクだけど、頑張って行こう
2
先日の繖山の時に下見しておいた登山口へ
今日もショートハイクだけど、頑張って行こう
やや急登気味だが良好な道が続く
尾根に乗り上げると、他ルートと出合う
ターンライト
1
やや急登気味だが良好な道が続く
尾根に乗り上げると、他ルートと出合う
ターンライト
しばらくで北箕作山山頂に到着
鉄塔がある展望良好な山頂
2
しばらくで北箕作山山頂に到着
鉄塔がある展望良好な山頂
東部
鈴鹿山脈最北部の霊仙山
6
東部
鈴鹿山脈最北部の霊仙山
最高峰、御池岳テーブルランド
6
最高峰、御池岳テーブルランド
雨乞岳-綿向山
特に綿向山方面は、しばらくご無沙汰だ
4
雨乞岳-綿向山
特に綿向山方面は、しばらくご無沙汰だ
北東方向
伊吹山
また新幹線が通る
里山は下界の音がよく聞こえる
4
北東方向
伊吹山
また新幹線が通る
里山は下界の音がよく聞こえる
琵琶湖方面と彦根の荒神山
2
琵琶湖方面と彦根の荒神山
それでは次の箕作山を目指そう
お助けロープありの急坂を下る
2
それでは次の箕作山を目指そう
お助けロープありの急坂を下る
下り切ると舗装林道
軽トラのおじちゃんから、親切に道の様子を教えていただけた
整備の人かもしれないね
1
下り切ると舗装林道
軽トラのおじちゃんから、親切に道の様子を教えていただけた
整備の人かもしれないね
林道から上り返すと稜線に
そのうち太郎坊からの道と出合った
ここまでが未踏区間だった
初めての道を行くのは、いくつになっても楽しいですな
1
林道から上り返すと稜線に
そのうち太郎坊からの道と出合った
ここまでが未踏区間だった
初めての道を行くのは、いくつになっても楽しいですな
すぐに箕作山
標高372m也
2
すぐに箕作山
標高372m也
さっき通過した北箕作山
あそこからズドーンと100m下ってグーンと150m上る感じ
1
さっき通過した北箕作山
あそこからズドーンと100m下ってグーンと150m上る感じ
山上の極上トレイルで小縦走を続け、小脇山を通過
標高373m也
本日の最高地点か
2
山上の極上トレイルで小縦走を続け、小脇山を通過
標高373m也
本日の最高地点か
太郎坊山が見える
2
太郎坊山が見える
岩戸山という場所
岩場で展望良好
2
岩戸山という場所
岩場で展望良好
北隣は繖山
湖東平野はこのような独立峰タイプの低山が点在
3
北隣は繖山
湖東平野はこのような独立峰タイプの低山が点在
近江八幡の八幡山
霞んでますが、琵琶湖や比良山系も見えております
4
近江八幡の八幡山
霞んでますが、琵琶湖や比良山系も見えております
いやー、なかなか広大です
先日歩いた雪野山も見えております
3
いやー、なかなか広大です
先日歩いた雪野山も見えております
遠くには三上山ヘッドが
1
遠くには三上山ヘッドが
薄く比叡山
十三仏まで来ると小縦走は終了
1
十三仏まで来ると小縦走は終了
ここを抜けて来たら
1
ここを抜けて来たら
ひたすら石段下り
不規則なゴツゴツでなかなか脚に来ます
沿道はお地蔵さんが無数に鎮座して賑やか
1
ひたすら石段下り
不規則なゴツゴツでなかなか脚に来ます
沿道はお地蔵さんが無数に鎮座して賑やか
下に着地
ここは京都嵐山です
4
下に着地
ここは京都嵐山です
船岡山という丘を越えて
1
船岡山という丘を越えて
近江鉄道市辺駅に到着
次の電車まで20分待ちなので、八日市市街まで歩くことに
4
近江鉄道市辺駅に到着
次の電車まで20分待ちなので、八日市市街まで歩くことに
八日市のスター、飛出とび太君
地元だけあって、出合う頻度が高い
2
八日市のスター、飛出とび太君
地元だけあって、出合う頻度が高い
右から左に小縦走して来た山塊を眺めながら進む
4
右から左に小縦走して来た山塊を眺めながら進む
ド迫力太郎坊
「福」という名のバス停がある
これでこの先の人生安泰かも(笑)
1
「福」という名のバス停がある
これでこの先の人生安泰かも(笑)
閑静な雰囲気の八日市市街
延命湯という銭湯があるけど、オープンは17:00から
1
閑静な雰囲気の八日市市街
延命湯という銭湯があるけど、オープンは17:00から
スターも銭湯スタイル
2
スターも銭湯スタイル
八日市駅に到着
今日はここまで
3
八日市駅に到着
今日はここまで
エキチカの古い商店街で隠れ家的カフェを発見
2
エキチカの古い商店街で隠れ家的カフェを発見
お昼のランチプレート
これはなかなか彩り豊かな楽しいランチでした
美味しゅうございました
僕が最後で品切れになったようでした
5
お昼のランチプレート
これはなかなか彩り豊かな楽しいランチでした
美味しゅうございました
僕が最後で品切れになったようでした
電車に乗って帰ろう
普段は車生活で、電車に乗るのは久しぶりだった
5
電車に乗って帰ろう
普段は車生活で、電車に乗るのは久しぶりだった
ポカポカ陽気ですぐに寝落ち寸前だ
乗越常習者なので気を付けよう
(ホントにヤバかった)
4
ポカポカ陽気ですぐに寝落ち寸前だ
乗越常習者なので気を付けよう
(ホントにヤバかった)

感想

琵琶湖東側は広大な平野になっていて、独立峰的な超低山が点在。
短時間で楽しめるので、これが最近の自分の日常生活にもマッチしており、ちょっとしたマイブームに。
今日は、先日繖山から続けて歩こうとしたものの、悪天候で途中で取りやめた部分を歩いてみた。
この手の里山歩き、まあ派手さはないんですが、ヤマレコなどで色々と下調べをさせていただき、初めての道を開拓しながら進んでいくのも楽しいものです。
この時期は冬枯れで展望良好となり、虫やマムシの心配もなくて、歩くのも快適。
一つ歩くと、また近隣の別の未踏の山を存在を知ることも多く、キリがないとも言えますが、またボチボチ歩いていきましょう。
さて、年末〜年始に襲来するらしい次の寒波の勢いは如何に・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら