記録ID: 2823594
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
日程 | 2020年12月26日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間41分
- 休憩
- 1時間17分
- 合計
- 8時間58分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 発端丈山〜葛城山〜城山:特別危険な所は無いが、葛城山の背面登山口からは急登。 金冠山〜小達磨山〜達磨山:金冠山〜小達磨山区間に泥道区間あり。滑るし靴汚れる。全体的に見るととても素晴らしい山々。風景が四国の伊予富士〜瓶ケ森とよく似ている。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by munaita
伊豆の山々は正直興味なかったのですが、調べていると思ったより草原が多く、自分の好きな景色が満載である事が発覚。で興味も沸き。
また2日間ずっと晴れるのが伊豆だったので、1泊2日で初の伊豆遠征に来ました。
特に良かったのは達磨山。
四国の伊予富士の景色が重なり、とても素晴らしい笹原稜線。
そして富士山まで見渡せるのが他の山々でなかなか得られないプラス要素。
今回は天気もよく素晴らしいハイキングとなった。
しかし・・先週より調子が悪くなった左足踵付近は履き慣れた靴でも痛み再発。
またですか・・今年はどうも体調崩れが多い。
この冬休みは時間もあり大いに登山と考えていたが、ちょっと難しそうだ。
次の日の足の状態次第で、冬の連休計画に影響が出そうだ。
また2日間ずっと晴れるのが伊豆だったので、1泊2日で初の伊豆遠征に来ました。
特に良かったのは達磨山。
四国の伊予富士の景色が重なり、とても素晴らしい笹原稜線。
そして富士山まで見渡せるのが他の山々でなかなか得られないプラス要素。
今回は天気もよく素晴らしいハイキングとなった。
しかし・・先週より調子が悪くなった左足踵付近は履き慣れた靴でも痛み再発。
またですか・・今年はどうも体調崩れが多い。
この冬休みは時間もあり大いに登山と考えていたが、ちょっと難しそうだ。
次の日の足の状態次第で、冬の連休計画に影響が出そうだ。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:285人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント