出会いの山 金時山・丸岳 <足柄駅〜乙女峠BS>


- GPS
- 06:01
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 696m
コースタイム
8:21(〜8:37) 足柄峠
8:58 ゲート
9:40(〜10:53) 金時山
11:19 長尾山
11:30(〜11:34) 乙女峠
11:57(〜12:21) 丸岳
12:55(〜13:00) 乙女峠
13:33 乙女峠バス停
13:57 御殿場駅
計6時間39分
天候 | 快晴→晴れ(暖かい) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR御殿場線御殿場駅 ※帰りの乙女峠バス停からは高速バス(一時間に2〜3便、御殿場駅まで530円)を利用するつもりでしたが、親切な地元の方に車で駅まで送っていただきました。 駐車場は足柄峠(数台)、夕日の滝分岐周辺、乙女峠登山口にあります。 トイレは足柄峠、金時山山頂(有料)にありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
足柄駅から峠までは舗装道路、金時山もゲートまでは一般車が通れる道です。 全体を通して道はよく整備されていて、特に危険を感じるところはありませんでした。 |
写真
感想
先週の神山がガスガス山行だったので、今日はリベンジも兼ねて再び箱根の山へ向かいました。
足柄駅からスタート、まずは踏切を渡って右折し、少し進んだところの指導標で左上の舗装路に入って上がっていきます。右から道を合わせると道幅が広くなり、しばらく進むと「赤坂古道」の標柱があったので入ってみました。
この道はあまり歩かれていない感じですね。クモの巣は私が大体払っておきました(^_^;)
舗装路に出ると今度は「足柄古道」の標柱があったのでまた入ってみますが、一部で道に水が流れていたりであまりよい道とはいえません。まあ古道だから仕方ないか…
ポンといきなり舗装路に出たら、もう結構標高が上がった様子。見え隠れする富士山を右に、観光道路のような車道を進むと足柄峠に着きました。
階段で左の高みに上がると大きな富士山がドーンと眺められます。
峠から僅か北に下った聖天堂の先にトイレがあり、スッキリしたら出発です。
金時山への道もまたしばらくは舗装路、ダートになったと思ったら夕日の滝分岐で車が10台ほどとまっていました。やっと山道っぽくなり、何人かとすれ違うと猪鼻砦跡の丸鉢山に到着。ここからも富士山がよく見えて、正面には急峻な金時山も中々の迫力です。
作業小屋(?)の先で足柄駅への道を分けると急登が始まります。12個あると言う鉄階段を目印に眺めを楽しみながら登りきると金時山の山頂に飛び出しました。
山頂はすばらしい眺め、まず富士山が目に飛び込んできます。富士山の裾野上には南アルプスが、三国山稜上には八ヶ岳も見えるではありませんか!
南には神山をはじめ箱根が一望できます。白銀山の奥に伊豆大島も見えました。
早めの昼食をとっていると山頂は多くのハイカーでだんだんにぎやかに。さすが「天下の秀峰」、平日でも人気ですね。1時間以上も長居したら長尾山へ歩みを移します。
登ってくる人に何人もすれ違い長尾山につきましたが眺めは残念。さらに下った乙女峠からは明神ヶ岳や富士山がよく見えます。
峠から丸岳へ向かうと人にぱったり会わなくなりました。
急な登りもなく丸岳に着くと一人の男性が休憩中。その方は乙女峠の下から登ってきたそうで私の下る道と同じだったため、色々話をしているうちにそこまでご一緒することに。
乙女峠から下る間も、金時山山頂のトイレは設置費用がめちゃくちゃ高かったこと、御殿場線の秘密、この近所の山のことなど面白い話をたくさん聞かせて頂きました。
登山口で握手を交わし、車で来たという男性とはここでお別れ。少し下るとふじみ茶屋の前に乙女峠バス停がありました。
いつの間にか雲に隠れた富士山を見ながらバスが来るのを待っていると、今度は車の女性に声をかけられます。
「お兄さんどこまで?」
御殿場駅です、と答えるとじゃあ家の近くだから、となんと車に乗せて頂けることに。今日は運がいいなあ( ^_^)
聞くとこの方は金時山に3000回(!)も登っているそうで、気づいたときには既に500回を超えていたとか。 す、すごい…
駅の前まで送って頂き、本当に助かりました。お礼を述べて車を降ります。
構内に入るとちょうどよいタイミングで電車がやってきて、今日の山行も無事終了しました。
今回は天候に恵まれ、よい出会いもある充実した一日でした。これも山あってこそですね。
丸岳のおじさん、そして車のおばさん、この度は本当にありがとうございました。
<今日踏んだ主なピーク>
金時山(初)
丸岳 (初)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する