記録ID: 2826868
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能アルプス(大高山-天覚山-多峯主山-天覧山)
2020年12月29日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 984m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:07
距離 14.7km
登り 984m
下り 1,059m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【帰り】飯能駅 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年の登り納めに、飯能アルプスと呼ばれている縦走コースを歩いてきました。
個人的には、正丸駅から飯能駅まで一筆書きができたと自己満足な山行です^^
(この2日前に正丸駅→吾野駅を歩き、そしてこの日は吾野駅→飯能駅を歩きました)
飯能アルプスは小さいアップダウンを何度も繰り返しながら、距離もそこそこあるので、割としっかり歩いた印象です。
途中駅に降りる道もいくつもあるので、疲れたらエスケープできる点もよいですね。
吾野駅から多峯主山あたりまでは、あまり人も多くなく静かな山歩きができました。
多峯主山から天覧山のあたりは人も多くなり、飯能駅からのアクセスの良さもあって人気なんだなと実感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する