ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2830643
全員に公開
ハイキング
丹沢

年の〆はやっぱり大山♪バリルート3個(^_-)-☆裸地尾根♪二俣界尾根♪キャンプ場尾根♬

2020年12月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
8.6km
登り
1,232m
下り
1,223m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:26
合計
4:30
9:28
9:28
15
9:43
9:55
39
10:34
10:34
7
10:41
10:41
7
10:48
10:48
4
10:52
10:53
17
11:10
11:21
3
11:24
11:24
16
11:40
11:40
30
12:15
ゴール地点
天候 快晴 山頂気−6度
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日向ふれあいの森キャンプ場駐車場
コース状況/
危険箇所等
ルートには一部VRが含まれます。
ヘルメット、地図コンパス高度計必須

★大山沢二俣界尾根
バリルートです。
杉林の急斜面です💦
堰堤から入り口まではススキの藪こぎが続く💦

★裸地尾根
バリルートです。
急斜面痩せ尾根が続きます💦
裸地はざれた激やせ、馬の背状態
滑落注意!
危険地帯💦

★キャンプ場尾根
バリルートです 
枝打ち散乱の急斜面。
脚に引っかけ転倒注意!
九十九曲がりコースやつづら坂ルートより早く下れます♪
相模川神川橋のモルゲン(^o^)
2020年12月31日 07:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9
12/31 7:07
相模川神川橋のモルゲン(^o^)
日向ふれあいの森キャンプ場駐車場 屏風尾根のモルゲン
6
日向ふれあいの森キャンプ場駐車場 屏風尾根のモルゲン
キャンプ場に入って
2020年12月31日 07:48撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
12/31 7:48
キャンプ場に入って
今日はここから取りつきます
2020年12月31日 07:49撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 7:49
今日はここから取りつきます
取水設備の経路を辿ると
2020年12月31日 07:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 7:50
取水設備の経路を辿ると
大山沢の大堰堤が見えてきた
2020年12月31日 07:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 7:52
大山沢の大堰堤が見えてきた
大山沢大堰堤
2020年12月31日 07:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/31 7:53
大山沢大堰堤
堰堤の下の経路は草ぼうぼう(-_-;)ダニはいませんでした(^_-)-☆
2020年12月31日 07:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
12/31 7:55
堰堤の下の経路は草ぼうぼう(-_-;)ダニはいませんでした(^_-)-☆
堰堤の内側は、水が干上がりそう(-_-;)ヤマメ君、干乾しになっちゃうぞ〜
2020年12月31日 07:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
12/31 7:56
堰堤の内側は、水が干上がりそう(-_-;)ヤマメ君、干乾しになっちゃうぞ〜
沢床に降り立って
2020年12月31日 07:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/31 7:57
沢床に降り立って
上のスリット大堰堤を左から巻きます
2020年12月31日 07:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
12/31 7:57
上のスリット大堰堤を左から巻きます
高巻き中
2020年12月31日 08:04撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 8:04
高巻き中
下りはやぶ漕ぎ(-_-;)ここもダニはいませんでした(^o^)
2020年12月31日 08:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
12/31 8:05
下りはやぶ漕ぎ(-_-;)ここもダニはいませんでした(^o^)
堰堤の内側に降り立ちました。ここからまたやぶ漕ぎ(-_-;)
2020年12月31日 08:08撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 8:08
堰堤の内側に降り立ちました。ここからまたやぶ漕ぎ(-_-;)
二俣界尾根取りつき点 ダニチェック、異常なし(^O^)/
2020年12月31日 08:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/31 8:10
二俣界尾根取りつき点 ダニチェック、異常なし(^O^)/
遠くに横浜ランドマーク♪
2020年12月31日 08:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 8:11
遠くに横浜ランドマーク♪
やぶ漕ぎしてきた右岸を振り返る
2020年12月31日 08:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/31 8:11
やぶ漕ぎしてきた右岸を振り返る
さあ、久しぶりの急斜面(-_-;)いつもしんどい(-_-;)
2020年12月31日 08:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 8:17
さあ、久しぶりの急斜面(-_-;)いつもしんどい(-_-;)
カンアオイ君一杯♪
2020年12月31日 08:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
12/31 8:20
カンアオイ君一杯♪
江の島 三浦半島 東京湾 房総半島♪
2020年12月31日 08:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
12/31 8:59
江の島 三浦半島 東京湾 房総半島♪
急斜面登って、腰掛の木到着(^_-)-☆
2020年12月31日 09:04撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/31 9:04
急斜面登って、腰掛の木到着(^_-)-☆
お馬さんには間に合わなかった(-_-;)セルフは忙しい(^_-)-☆
2020年12月31日 09:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
14
12/31 9:05
お馬さんには間に合わなかった(-_-;)セルフは忙しい(^_-)-☆
やっぱり腰掛が正解♪これなら楽勝(^o^)
2020年12月31日 09:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
27
12/31 9:07
やっぱり腰掛が正解♪これなら楽勝(^o^)
目の前には、光る相模湾♪
2020年12月31日 09:04撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
17
12/31 9:04
目の前には、光る相模湾♪
そしてキャンプ場が眼下に♪
2020年12月31日 09:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 9:11
そしてキャンプ場が眼下に♪
登山道ベンチに合流 お馴染みのトレランお爺さんにご挨拶(^o^)いつもお元気です、御歳79歳!私も頑張らねば!
2020年12月31日 09:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9
12/31 9:14
登山道ベンチに合流 お馴染みのトレランお爺さんにご挨拶(^o^)いつもお元気です、御歳79歳!私も頑張らねば!
登山道は天国です(^o^)
2020年12月31日 09:15撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
12/31 9:15
登山道は天国です(^o^)
伊豆大島がでっかい♪
2020年12月31日 09:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
13
12/31 9:17
伊豆大島がでっかい♪
利島・新島♪
2020年12月31日 09:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
12/31 9:17
利島・新島♪
中央に薄っすら神津島♪
2020年12月31日 09:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
12/31 9:17
中央に薄っすら神津島♪
大島 利島・新島 神津島♪
2020年12月31日 09:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
10
12/31 9:21
大島 利島・新島 神津島♪
伊豆大島 利島・新島(^^♪
2020年12月31日 09:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
12/31 9:21
伊豆大島 利島・新島(^^♪
利島・新島♪
2020年12月31日 09:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
12/31 9:21
利島・新島♪
天城山 箱根のお山♪
2020年12月31日 09:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
12/31 9:32
天城山 箱根のお山♪
表参道 山の端が美しい♪
2020年12月31日 09:33撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/31 9:33
表参道 山の端が美しい♪
登山道大整備中。割栗石を敷き詰めるようだね(^o^)
歩きやすくなるのか歩きにくくなるのかよくわからん💦
2020年12月31日 09:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
12/31 9:40
登山道大整備中。割栗石を敷き詰めるようだね(^o^)
歩きやすくなるのか歩きにくくなるのかよくわからん💦
富士山くっきり♪
25
富士山くっきり♪
光る相模湾 伊豆大島
2020年12月31日 09:33撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11
12/31 9:33
光る相模湾 伊豆大島
大山山頂
2020年12月31日 09:48撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
13
12/31 9:48
大山山頂
筑波山
2020年12月31日 09:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
10
12/31 9:50
筑波山
三浦半島 房総半島 相模湾♪
2020年12月31日 09:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
12/31 9:50
三浦半島 房総半島 相模湾♪
関東平野一望♪
2020年12月31日 09:51撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 9:51
関東平野一望♪
今年最後の富士山(^^♪
2020年12月31日 09:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11
12/31 9:52
今年最後の富士山(^^♪
聳ゆる富士の姿こそ、金甌無欠揺ぎ無き♪
2020年12月31日 09:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
29
12/31 9:52
聳ゆる富士の姿こそ、金甌無欠揺ぎ無き♪
丹沢山塊♪
2020年12月31日 09:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
12/31 9:52
丹沢山塊♪
丹沢三峰 西峰左奥に大菩薩嶺 西峰と中峰の間に甲武信ヶ岳♫
2020年12月31日 09:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
12/31 9:52
丹沢三峰 西峰左奥に大菩薩嶺 西峰と中峰の間に甲武信ヶ岳♫
奥に甲武信ヶ岳♪甲武信が見るとは知らなかった💦
2020年12月31日 09:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12
12/31 9:52
奥に甲武信ヶ岳♪甲武信が見るとは知らなかった💦
雲取山 芋の木ドッケ
2020年12月31日 09:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 9:52
雲取山 芋の木ドッケ
〆に綺麗な富士山見れました(^o^)
2020年12月31日 09:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
32
12/31 9:58
〆に綺麗な富士山見れました(^o^)
マイナス6度 
2020年12月31日 09:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/31 9:58
マイナス6度 
では北尾根へ
2020年12月31日 09:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 9:59
では北尾根へ
脚立越えます
2020年12月31日 10:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/31 10:00
脚立越えます
フェンス沿いに進んで
2020年12月31日 10:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
12/31 10:00
フェンス沿いに進んで
裸地尾根を下ります 急斜面
2020年12月31日 10:03撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
12/31 10:03
裸地尾根を下ります 急斜面
痩せ尾根
2020年12月31日 10:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9
12/31 10:11
痩せ尾根
裸地に到着 まるで馬の背だ♪
2020年12月31日 10:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
13
12/31 10:12
裸地に到着 まるで馬の背だ♪
でもザレてるので要注意
2020年12月31日 10:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/31 10:13
でもザレてるので要注意
関東平野一望♪
2020年12月31日 10:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11
12/31 10:13
関東平野一望♪
右隣に石尊沢右岸尾根
2020年12月31日 10:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 10:13
右隣に石尊沢右岸尾根
足長おじさん(^_-)-☆
2020年12月31日 10:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
13
12/31 10:14
足長おじさん(^_-)-☆
大同心(^^♪
2020年12月31日 10:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 10:14
大同心(^^♪
山頂
2020年12月31日 10:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
10
12/31 10:14
山頂
絶景スポット貸し切りや〜(^O^)/
2020年12月31日 10:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
21
12/31 10:16
絶景スポット貸し切りや〜(^O^)/
では戻ります
2020年12月31日 10:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/31 10:16
では戻ります
痩せ尾根 恐る恐る
2020年12月31日 10:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 10:20
痩せ尾根 恐る恐る
東電石柱
2020年12月31日 10:31撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 10:31
東電石柱
宮ケ瀬湖 奥秩父 奥多摩の山並み
2020年12月31日 10:31撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 10:31
宮ケ瀬湖 奥秩父 奥多摩の山並み
二の塔 三の塔 塔ノ岳
2020年12月31日 10:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9
12/31 10:34
二の塔 三の塔 塔ノ岳
正月に雪、間に合いました(^^♪
2020年12月31日 10:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
13
12/31 10:34
正月に雪、間に合いました(^^♪
聖 赤石岳
2020年12月31日 10:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
12/31 10:34
聖 赤石岳
山頂雨降の木
2020年12月31日 10:38撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 10:38
山頂雨降の木
金波
2020年12月31日 10:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
12/31 10:39
金波
富士見台
2020年12月31日 10:51撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 10:51
富士見台
阿夫利神社の急な石段
2020年12月31日 11:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 11:12
阿夫利神社の急な石段
お札買いました(^o^)
2020年12月31日 11:19撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
13
12/31 11:19
お札買いました(^o^)
茅野輪を∞にくぐってお参り♪
2020年12月31日 11:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
12/31 11:20
茅野輪を∞にくぐってお参り♪
神札授与所
2020年12月31日 11:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 11:20
神札授与所
噂の珈琲☕
2020年12月31日 11:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
12/31 11:20
噂の珈琲☕
素晴らしい景色
2020年12月31日 11:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 11:21
素晴らしい景色
いつ見ても神々しいですなあ♫
2020年12月31日 11:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 11:21
いつ見ても神々しいですなあ♫
2020年12月31日 11:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 11:21
お馴染みさくらやさん
2020年12月31日 11:22撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/31 11:22
お馴染みさくらやさん
二重の滝の二重社
2020年12月31日 11:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
12/31 11:27
二重の滝の二重社
見晴台到着 しばらく見ぬ間に登山道整備中だ(^o^)
2020年12月31日 11:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/31 11:44
見晴台到着 しばらく見ぬ間に登山道整備中だ(^o^)
これはこれは(^o^)割栗石を敷き詰めて、、、
2020年12月31日 11:45撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 11:45
これはこれは(^o^)割栗石を敷き詰めて、、、
バリでショートカット♪
ぐんぐん下るがいつもとちょっと違うなあ?
2020年12月31日 11:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 11:50
バリでショートカット♪
ぐんぐん下るがいつもとちょっと違うなあ?
早とちりで尾根一本ミスって作業経路で復帰中
2020年12月31日 11:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 11:55
早とちりで尾根一本ミスって作業経路で復帰中
鹿柵出てきて正規ルート復帰 取りつき点を見上げます
2020年12月31日 11:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
12/31 11:56
鹿柵出てきて正規ルート復帰 取りつき点を見上げます
後はキャンプ場に向かって下るだけ♪
2020年12月31日 11:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
12/31 11:57
後はキャンプ場に向かって下るだけ♪
バンガロー 利用する人いるんだろうか?栄枯盛衰
2020年12月31日 12:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/31 12:13
バンガロー 利用する人いるんだろうか?栄枯盛衰
管理棟に降りてきました(^_-)-☆
2020年12月31日 12:15撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/31 12:15
管理棟に降りてきました(^_-)-☆
無事下山 山の神様に感謝(^o^)
2020年12月31日 12:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12
12/31 12:18
無事下山 山の神様に感謝(^o^)
今年も、拙いレコ見て頂いて感謝致します(^o^)
25
今年も、拙いレコ見て頂いて感謝致します(^o^)
撮影機器:

感想

孫の来る前に、急いで大山参り(^o^)

そして今日もまたVR病発生💦
最後もバリで行ってしまいました(^O^)/

一年の〆にふさわしい好天気♪
富士山もたっぷり雪を頂いてご機嫌でした(^_-)-☆

下山途中、reikiさんにバッタリ(^o^)
このところよくお会いします♪
来年もまた宜しくお願いします(^_-)-☆

皆様、
今年一年私の拙いレコ覗いて頂いて有難うございます。
よいお年を(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1052人

コメント

来年もよろしくお願いします!
今日も偶然の遭遇で束の間でしたが楽しいお話し有難うございます!
来年こそは銀河の慰霊登山をしたいと思います。
来年も丹沢遊びをしますのでまた宜しくお願いいたします。
2020/12/31 19:24
Re: 来年もよろしくお願いします!
このところよくばったりしますねえ
次は銀河でバッタリかもですねえ
肝心の星形エンジン見落としたので
また目論んでおります
こちらこそ、来年も宜しくお願いします
2020/12/31 20:57
こんにちはー😊
大山行きたいです❣️昨年はたくさんレコ拝見させていただきました。ありがとうございました😊今年も楽しみにしていまーす❣️
2021/1/4 13:30
Re: こんにちはー😊
MjunjunM さん、おめでとうございます
VRで行く大山 も
とても楽しいですよ
VRにご参加下さいませ
tantanの拙いレコ、覗いて頂きありがとうございます
本年も宜しくお願い致します
2021/1/4 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら