記録ID: 6946577
全員に公開
ハイキング
丹沢
梅雨前に、大山
2024年06月20日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,131m
- 下り
- 1,132m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:03
距離 10.2km
登り 1,131m
下り 1,132m
11:24
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありません。 |
写真
感想
ちょうど休みに晴れ予報なので、近くの大山に行くことにしました。風が無く、終始蒸し暑い感じで、汗がすごかったです。
梅雨前に山を歩けたのは良かったです。
ウツギがたくさん咲いてました。
ヒルの姿は見ませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
大山も風はなかったようですね、午前中は無風の時が多いかもしれません。
珍しいアサギマダラよく撮れましたね。
蝶追いかけても撮るのむずかしいです。
私は暑さだけでなくヒルとの闘いでしたが、梅雨時は大山の一般コースで脚鍛えた方が良いようですね。👋
登りは風が無く、下りでようやく風が吹いてきました。アンテナ塔の近くで食事をしていたら、飛んできました😄
慌てて、スマホ向けて写真撮りました。
イワタバコ楽しみですね、最盛期に見てみたいです。
体力作りも兼ねて、大山行きました。
梅雨が長引くと、体力落ちそうですが😅
ではまた、お元気で👋
昨日は暑かったですね。
午後から風でてきたけど、ホント蒸し暑かった。
下社の階段、私は一番の難所だと思っています(笑)。
富士山もきれいですね。
これから梅雨入りだし、晴れ間見て大山行く機会が増えそうです。
お疲れさまでした(笑)!
暑さは覚悟して行ったのですが、
汗が止まらず、汗拭きタオルも忘れて、
大変でした😅
下りは、ちょっといい風吹いてましたが😄
下社の階段見ると、来たな、って感じがします。
ちょうど休みの日に梅雨の晴れ間に当たるといいですね!
コメントありがとうございました😊
では、またです👋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する