記録ID: 2834909
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
日程 | 2021年01月02日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴天。気温は低めで手袋がないとかじかんでました。山頂付近は風が強く吹きっさらしになってました。 |
アクセス |
利用交通機関
奥多摩までJR利用。奥多摩から往復バス。
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 大寺山はたいしたことないだろうと、たかを括ってましたが結構大変でした。都県境をできるだけなぞろうと思ったので、巻道を使わず直登を選びましたが、入小沢ノ峰へ至る稜線に乗るのにほとんど踏み跡がなかったり、崩れていて取り付きが分からなかったりで大変でした。結構アルパインぽい状況だったので、おすすめはまったくしません。 |
---|---|
その他周辺情報 | バスの間隔が結構開いているので、乗り過ごして1時間以上待ちました。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by osan12
都県境を歩くテーマで欠けていたところを埋めるために行ってきた。標高はたいしたことがいので、もっと長く歩こうかと思っていたが、結構大変だった。もともと一般登山道ではないのであまり歩かれてなく、上りも下りも結構大変でした。入小沢ノ峰からは基本的に整備された登山道でしたが、結構急登だったので時間を短縮するのが大変でした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:79人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント