記録ID: 2835851
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
日程 | 2021年01月02日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴天 |
アクセス |
利用交通機関
逗子駅からスタート、東逗子駅でゴール。ただし推奨はこの逆ルート。そうするともし疲れた場合は長柄交差点のバス停から逗子駅までバス利用が可能かも。
電車
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 森戸川源流エリアは、せせらぎ程度ですが、途中何度か川を渡る場所あり。 二子山エリアのトレイルは砂利の舗装路(管理用道路)もありますが、粘土のような泥岩(というのでしょうか?)も多く、雨上がりはかなり滑ると思われる。 全体的に2019年の台風の爪痕がそこかしこにあり、一部倒木をくぐったり乗り越えたりしますが、道を塞いだり迂回するような障害ナシ。道を整備して下さってる方々に感謝いたします。 イノシシ、スズメバチ、マムシの注意喚起看板アリ。 |
---|---|
その他周辺情報 | トイレは駅のみか。途中に見当たらず。 |
写真
感想/記録
by humboldt
三浦半島には魅力的なお手軽ハイキングコースがたっっくさんありますよね。このエリアには他にも仙元山、大楠山などがあり、あまり体力のない方にはオススメです。
さて。
ルートですが、本当に逆の東逗子駅→逗子駅を推奨します。なぜなら、
①太陽に向かって歩かずに済む。今回は結構眩しかったです。
②登山道入口の看板が、東逗子側からの方が分かりやすい。森戸川側からだと、ハイキングコースへの道案内のサインはほぼ無し。
③森戸川源流から出た付近のマーロウ逗葉新道店でプリンが買える。ま、横浜そごうでも買えるけど。マーロウ美味しいよマーロウ。
などの理由からです。
ただし二子山山頂でお昼を食べるつもりなら、逆ルートだと時間が早過ぎて合わないかな。
あと、ウチらは何度か道を間違えて引き返しましたが、逆ルートだとそうした事もあまりないかも。
さて。
ルートですが、本当に逆の東逗子駅→逗子駅を推奨します。なぜなら、
①太陽に向かって歩かずに済む。今回は結構眩しかったです。
②登山道入口の看板が、東逗子側からの方が分かりやすい。森戸川側からだと、ハイキングコースへの道案内のサインはほぼ無し。
③森戸川源流から出た付近のマーロウ逗葉新道店でプリンが買える。ま、横浜そごうでも買えるけど。マーロウ美味しいよマーロウ。
などの理由からです。
ただし二子山山頂でお昼を食べるつもりなら、逆ルートだと時間が早過ぎて合わないかな。
あと、ウチらは何度か道を間違えて引き返しましたが、逆ルートだとそうした事もあまりないかも。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:434人
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 二子山 (209m)
- 逗子・葉山駅
- 長柄桜山古墳群第2号墳
- 森戸林道ゲート
- 森戸林道終点
- 二子山順路入口
- 東逗子駅
- 逗子駅
- 沼間大山緑地展望台
- 長柄桜山古墳群第2号墳 (92m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント