記録ID: 2836695
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
喜茂別岳 山スキー、頂上寒すぎ。
2021年01月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 740m
- 下り
- 736m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:58
距離 10.7km
登り 740m
下り 742m
8:26
115分
スタート地点
15:24
ゴール地点
天候 | 晴れ ところどころ無風、しかし頂上は風強い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ゲスト(年齢不詳、50代かな?)、80歳台ベテラン、山スキーを始めて3年目くらいの70歳台+いつものメンバーで行ってきました。
ふかふかの雪で上手になった気分で楽しかったで〜す!!
さすがに頂上は風が強く、顔と頭が凍傷になるのではないかと思ったくらい。
次回は顔の防寒(バラクラバでいいのがあったら教えてください)が課題です。
久しぶりの喜茂別岳、上部以外は全く覚えていなかった。西尾根の斜面はスキーにはとても適しており、本日は雪質も良く、大いに山スキーを満喫出来た。天気も良く、360度の展望も素晴らしかった。このルートは西尾根(滑降斜面)取り付きまでのアプローチがポイントになると思う。今回は林道をかなり使ったが、これとは違うルートを検討してみたい。山中で会ったパーティーがどのようなルートで来たのか、ちょっと気になる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12899人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この日は寒かったけど青空が最高でしたね!
私達、出足が早すぎて駐車帯の除雪がされておらず、泣く泣く中岳林道入り口から出発しました。帰りに見たら車があったので、もう少し遅かったら駐車できたのね。ちと悔しい。会えると良かったな
スノモのトレース、深く掘られていて怖いですよね。煩いし臭いし。滑る途中でひっくり返っているのに遭遇しました。2台で来ていたようで、私たちの車の横にトラックがありました。
ピークから沢沿いに下り、途中から尾根に登り返したのはmarikkaさん達のグループだったんですね。きっと喜茂別岳に精通している方々(ガイド付き?)と思っていました。次回はそのルートを滑りたい、できれば登り返しなしで・・と思いました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する