記録ID: 2838514
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂
大比叡
2021年01月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:48
距離 12.9km
登り 1,087m
下り 1,086m
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
400m辺りから積雪あり。一部凍結、スリップ注意。 |
写真
西塔入口の山王院堂。
この先の下りの階段は氷付いてるようだったので行くのを中止しました。
氷付いた道の下山は危険なのでルートを変更し 大事をとりケーブルで下山します。ここまで積雪があるとは予想してなかったので心の準備ができてません。
この先の下りの階段は氷付いてるようだったので行くのを中止しました。
氷付いた道の下山は危険なのでルートを変更し 大事をとりケーブルで下山します。ここまで積雪があるとは予想してなかったので心の準備ができてません。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
スマホ
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
ポール
クッション
シート
アイゼン
|
---|---|
備考 | ストックがあり、凍結道の歩行に助かった。 |
感想
予想外の積雪にびっくり。
装備の準備はしていたものの 心の準備はできてなく安全優先でルートを変更して
大比叡の登頂のみで ケーブルカーで下山することにした。
比良山に続き 比叡山も春まで登山を控えよう。
これからは、もっぱら裏山の音羽山かな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する