記録ID: 284054
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山で鍋焼きうどん
2013年04月13日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
8:35県民の森駐車場出発
9:00二俣
11:00鍋割山頂到着
11:40山頂出発
12:10二俣分岐から小丸尾根へ
13:40県民の森駐車場着
9:00二俣
11:00鍋割山頂到着
11:40山頂出発
12:10二俣分岐から小丸尾根へ
13:40県民の森駐車場着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は台数が7台くらい(?)しか停められないので、遅く来るともれなく路駐。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鍋割山の山頂までは登山道が整備されていて特に問題ないと思います。山頂から塔ノ岳に向かう道で途中の二俣分岐で小丸尾根から下山するルートを選択しましたが、そんなに親切ではない道です。ちなみに脚が既にパンパンだった自分は危うく捻挫しかけましたので脚力に自信がない人は通行には十分気をつけてください。 |
写真
感想
天気が良くて無事早起きできたら山へ行くつもりで起きたら見事な二度寝。
けどまだ5:40だったので早々に支度して行くことにしました。
以前から鍋割山の名物『鍋焼きうどん』を食べたいと思ってました。
県民の森駐車場で路駐し、行動開始。天気が良かったのですいすいと、と思いきや自分が嫌いな階段が多くかなり休みを挟みながら登りました。まあCTと同じくらいだからいいかなと。
山頂で名物の鍋焼きうどんを食べましたが、結構気温が低かったこともあり(7℃くらい) 温かさが染みました。
まだ11時台だったのでほとんど待たなかったけど昼過ぎは混雑するようなので早い時間がおすすめです。
ほとんどの人が塔ノ岳へ向かう中、時間がない自分は二俣分岐から小丸尾根を下ります。
結構傾斜もきついし下りは大変だったけど登りはもっと大変な気が。。。
ここは暗くなる時には行きたくないです。
帰り自家用車でピュっと帰りました。電車もいいけどマイカーの機動力もやっぱり捨てがたいと思った山行でした。
帰宅してからバスケしに行きました。果てしなく疲れた一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する