記録ID: 284175
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都1周トレイル(北山)
2013年04月14日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:27
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 1,370m
- 下り
- 1,574m
コースタイム
鞍馬駅8:30→鞍馬寺本殿8:50-55→奥の院魔王殿9:10-15→貴船神社9:25-30→トレイル合流(二ノ瀬)10:00→夜泣峠(10:20-25)→向山10:35→三幸橋11:00→小峠11:40→十三石山展望台11:50-12:15(昼食)→京見峠13:00=迂回ルートへ=千束=地蔵様(北山77)14:15-20→沢ノ池14:35→高雄15:00→清滝橋15:35→落合16:30→六丁峠16:40-45→鳥居本16:50→二尊院17:10-25→阪急嵐山駅18:00
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:嵐山駅(阪急) |
コース状況/ 危険箇所等 |
携帯GPSの調子が悪く、向山〜千束までルートログ出来ず、直線距離で結んでいます。 京見峠からトレイルのコースを外れ、千束の迂回ルートを通りました(かなり遠回りです) 山道、林道、渓流沿いを歩く富んだコースです、沢の池から高雄までは通行可能です。 まったく問題ないです。 |
写真
感想
先日の京都1周トレイル(東山)の続きで、北山ルートの鞍馬→嵐山を歩いてきました。
鞍馬寺、貴船神社を参拝して、十三石山の展望台で昼食、再びトレイルに合流、京見峠で通行止めの看板で立ち止まり、いつのまにか迂回ルートを歩いて千束へ、千束から再び山道を上がり、地蔵様の北山77でトレイルに合流、再びトレイルを再出発、高雄に15時頃に到着、日が沈むまでには嵐山まで歩けると判断、清滝、落合を通り六丁峠越えて嵐山に18時到着
向山から携帯GPSログ記録がまったく動かなくなり、千束から再びGPS起動、この間は直線距離で記録されていて、最終的に何キロ歩いたのかは不明、おそらく30km以上は歩いたと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1271人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する