ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284234
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御正体山から菰釣山 - 寝不足もありバテバテだったけど、やっぱり稜線歩きは楽しい。

2013年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:19
距離
22.8km
登り
1,837m
下り
1,858m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
2:57
合計
10:20
5:44
21
スタート地点
6:04
6:07
15
6:22
6:25
28
6:52
7:02
39
7:40
8:06
21
8:27
8:36
19
8:55
9:00
30
9:30
9:32
5
9:36
9:36
5
9:42
9:43
24
10:07
10:11
14
10:25
10:30
0
10:30
10:30
5
10:35
10:38
4
10:42
10:46
1
10:46
10:51
16
11:07
11:27
18
11:45
11:47
11
11:58
11:58
20
12:18
12:21
21
12:42
12:51
28
13:19
13:33
14
13:47
13:47
22
14:09
15:01
54
15:55
15:55
8
16:03
ゴール地点
05:45 白井平
06:55 白井平分岐
07:40 御正体山
08:28 前ノ岳
08:55 中ノ岳
09:43 石割山分岐
10:12 山伏峠
10:33 大棚ノ頭
11:09 石保土山
11:46 西沢ノ頭
12:03 樅ノ木沢の頭
12:17 油沢ノ頭
12:41 ブナノ丸
13:23 菰釣山
13:48 ブナノ丸
14:10 前ノ岳(食事)
15:37 スカイバレーキャンプ場
16:03 白井平
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白井平の国道沿いに駐車場所が見つからなかったので、
御正橋から林道を3分ほど登った林道脇のスペースに駐車。
コース状況/
危険箇所等
<白井平〜御正体山>
沢沿い歩きではルートがわかり辛いですが、しっかりテープがあります。
沢を離れてからは急登です。踏み跡はしっかりしており迷うことはありません。
御正体山山頂は広いですが、展望はありません。

<御正体山〜山伏峠>
基本的には下りですが、登りもあります。ザレ場には注意してください。
鉄塔がある場所が展望ポイントです。

<山伏峠〜菰釣山>
山伏峠から5分ほどで、尾根道と巻き道の分岐がありますが、大棚ノ頭に登る場合は尾根道を選択します。私は巻き道を選択したため、高指山分岐からピストンすることになりました。
大棚ノ頭以降は、それなりのアップダウンはありますが、気持ちの良い尾根歩きが楽しめます。

<ブナノ丸〜白井平>
一般登山道ではありません。倒木などは放置状態です。
それなりに踏み跡がありますが、見分けがつかない場所もあります。ただ、テープがしっかりルートを示しているので、見落とさずに進めば大丈夫です。
キャンプ場からは車道を下り、少し東側に迂回するような感じ道志川を渡れば国道に出ます。
初めは沢沿いをテープを頼りに進みます。
2013年04月13日 06:11撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
4/13 6:11
初めは沢沿いをテープを頼りに進みます。
ここまで来て「登山口は左」って変でしょ。
手書きで訂正してありました。
2013年04月13日 06:25撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
4/13 6:25
ここまで来て「登山口は左」って変でしょ。
手書きで訂正してありました。
急登ですが悪くない。
2013年04月13日 06:31撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
4/13 6:31
急登ですが悪くない。
白井平分岐に到着。
2013年04月13日 06:54撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 6:54
白井平分岐に到着。
道坂峠方面。
コッチの稜線もいつか歩いてみたい。
2013年04月13日 07:02撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
4/13 7:02
道坂峠方面。
コッチの稜線もいつか歩いてみたい。
御正体山へ向かう。
2013年04月13日 07:02撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
4/13 7:02
御正体山へ向かう。
今朝は冷え込んだからね。
2013年04月13日 07:27撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 7:27
今朝は冷え込んだからね。
約2時間で山頂。
意外と広いです。展望は無し。
2013年04月13日 07:42撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10
4/13 7:42
約2時間で山頂。
意外と広いです。展望は無し。
初めはこんなやさしい尾根を山伏峠方面に下ります。
2013年04月13日 08:10撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
4/13 8:10
初めはこんなやさしい尾根を山伏峠方面に下ります。
細いところもあります。
2013年04月13日 08:25撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
4/13 8:25
細いところもあります。
前ノ岳。
2013年04月13日 08:28撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
4/13 8:28
前ノ岳。
中ノ岳。
2013年04月13日 08:55撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
4/13 8:55
中ノ岳。
こんな道が好き。
2013年04月13日 09:03撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
4/13 9:03
こんな道が好き。
朝はシッカリ見えていたんですけど。
2013年04月13日 09:30撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
4/13 9:30
朝はシッカリ見えていたんですけど。
杓子山でしょうか。
2013年04月13日 09:30撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
8
4/13 9:30
杓子山でしょうか。
奥ノ岳?
案内板は見当たりませんでした。
2013年04月13日 09:37撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 9:37
奥ノ岳?
案内板は見当たりませんでした。
石割山分岐。
山伏峠は左へ。
2013年04月13日 09:43撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
4/13 9:43
石割山分岐。
山伏峠は左へ。
急なザレ場に注意。
2013年04月13日 09:56撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
4/13 9:56
急なザレ場に注意。
山伏峠の分岐。
国道へは左に下ります。
2013年04月13日 10:12撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 10:12
山伏峠の分岐。
国道へは左に下ります。
鉄塔の下から御正体山を望む。
2013年04月13日 10:15撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
4/13 10:15
鉄塔の下から御正体山を望む。
右の方が景色が良さそうだったので右へ進みました。
何の巻き道かを示して欲しかった。
2013年04月13日 10:17撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
4/13 10:17
右の方が景色が良さそうだったので右へ進みました。
何の巻き道かを示して欲しかった。
この後、大棚の頭を巻いたことを知りました。
2013年04月13日 10:25撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 10:25
この後、大棚の頭を巻いたことを知りました。
高指山分岐から戻る形で直登しました。
2013年04月13日 10:33撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 10:33
高指山分岐から戻る形で直登しました。
南側が開けていて気持ち良い。
2013年04月13日 10:40撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 10:40
南側が開けていて気持ち良い。
尾根に乗って、いよいよ縦走気分。
2013年04月13日 10:56撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 10:56
尾根に乗って、いよいよ縦走気分。
石保土山。
ソーセージで空腹をごまかし、ベンチに寝ころびしばし休憩。
2013年04月13日 11:10撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
4/13 11:10
石保土山。
ソーセージで空腹をごまかし、ベンチに寝ころびしばし休憩。
ココは丹沢、、、だよね。
2013年04月13日 11:27撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 11:27
ココは丹沢、、、だよね。
このロープは使わない方が良い。
2013年04月13日 11:38撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 11:38
このロープは使わない方が良い。
西沢ノ頭。
2013年04月13日 11:46撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 11:46
西沢ノ頭。
いずれは岩だけになりそう。
2013年04月13日 11:54撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 11:54
いずれは岩だけになりそう。
気分は最高。
2013年04月13日 11:58撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
4/13 11:58
気分は最高。
樅ノ木沢の頭。
読めない。
2013年04月13日 12:03撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
4/13 12:03
樅ノ木沢の頭。
読めない。
楽しい。
2013年04月13日 12:15撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
4/13 12:15
楽しい。
油沢ノ頭。
2013年04月13日 12:17撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 12:17
油沢ノ頭。
ブナノ丸。
迷った末、菰釣山へ強行。
2013年04月13日 12:41撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 12:41
ブナノ丸。
迷った末、菰釣山へ強行。
もう一登り。足が重い。
2013年04月13日 13:19撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
4/13 13:19
もう一登り。足が重い。
涼しい顔を作ってますが、限界間近です。
2013年04月13日 13:24撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
16
4/13 13:24
涼しい顔を作ってますが、限界間近です。
昨年末には雪で見えなかった富士山。
2013年04月13日 13:30撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
7
4/13 13:30
昨年末には雪で見えなかった富士山。
ブナノ丸まで戻り道志側に降ります。
2013年04月13日 13:49撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 13:49
ブナノ丸まで戻り道志側に降ります。
こんな案内板がありました。
2013年04月13日 14:03撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 14:03
こんな案内板がありました。
前ノ岳付近でやっとの昼食。
2013年04月13日 15:01撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 15:01
前ノ岳付近でやっとの昼食。
わかりにくい場所では、赤テープを頼りにどんどん下ります。
2013年04月13日 15:03撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 15:03
わかりにくい場所では、赤テープを頼りにどんどん下ります。
笹原には踏み跡しっかり。
2013年04月13日 15:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 15:07
笹原には踏み跡しっかり。
キャンプ場に出ました。
2013年04月13日 15:36撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 15:36
キャンプ場に出ました。
車道を下る。
2013年04月13日 15:37撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 15:37
車道を下る。
8時間前にいた御正体山。
2013年04月13日 15:48撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
4/13 15:48
8時間前にいた御正体山。
車を止めた場所まで、最後の車道登り。
2013年04月13日 15:56撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4/13 15:56
車を止めた場所まで、最後の車道登り。
左が御正体山へのルート。車は右に入ってすぐのスペースに停めました。ゴーーール。
2013年04月13日 16:02撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
4/13 16:02
左が御正体山へのルート。車は右に入ってすぐのスペースに停めました。ゴーーール。
撮影機器:

感想

先週、先々週と週末の天気が悪かったため、3週間ぶりの山行という人は、私だけではなかったのではないでしょうか。
待ちに待ったこの日は、山容に存在感がある御正体山に決めました。
(ヤマレコ投稿に際しての山域は、菰釣山にも登りましたが御正体山を優先し、富士・御坂としました。)

当初は、白井平から登り、山伏峠からはあらかじめ置いた自転車で白井平に戻るルートを考えていましたが、うーん、久しぶりの山行にしては少し物足りない。もう少し歩ける周回ルートはないものかと調べていると、山伏峠から甲相国境尾根に進んだブナノ丸から道志側に延びる支尾根が歩けることをa-maefanさんのレコから発見。(a-maefanさん、ありがとうございました。)希望よりだいぶ長いルートになってしまいましたが、まぁ10時間もあれば余裕でしょう。(が、甘かったです。)

朝は張り切って、毎度の道志の湯そばで車中泊。と言っても、相も変わらず満足に眠れず4時半頃には動きだして、軽い朝食を済ませてから白井平に移動。駐車場所を探すもなかなか見つからず、結局、スタートは6時前。

若干足が重い。体を起こすと立眩みのような感覚。わかってはいるが、寝不足は×です。
それでもやっぱり静かな山は気持ち良い。御正体山頂までの急登もなんのその。苦しいながらも久しぶりの感覚を思い出しました。

甲相国境尾根はすごく気に入りました。それなりに変化もあり、近くてそこだけ歩けるなら、何回でも歩きたい、そんな道です。私の中では鍋割山稜を越えたかも。

石保土山辺りからでしょうか、いよいよ足が動かなくなってきました。頭もボーっとする感じ。脱水症状?シャリばて?寝不足が原因と思われますが、我ながら少々不安に感じました。
時間的にも、昼食休憩でもすれば良いのでしょうが、人が通る尾根上では気が引けるので、ソーセージやチョコで何とか持ちこたえました。

それでもブナノ丸では、菰釣山へ行くこと本気で悩みました。標準で片道20分ですが、50m下った後70mの登り。それをまた戻るわけですが、自信が無くて・・・休みながら往復1時間以上かかりました。が、ザックをブナノ丸にデポしておけば良かったと後で思いました。

後はブナノ丸から下るだけなので、気分的にはだいぶ楽になりました。途中の前ノ岳(今回のルートでは同名のピークがあるのでややこしい)で、やっとの昼食タイム。今日はガッツリ過ぎたなぁと、歩いてきた山並みを眺めながら、チョットだけ反省しました。(でも充実感80%)
そうそう、以前試せなかったセブン・○レブンのレンジでチンするご飯。カップヌードル(カレー)の残り汁に入れ、リゾット風にして食べてみました。これは×です。詳細は不明ですが、電子レンジ用に加工してあるのか、冷めたご飯とは違うようです。

ところで、今日会った人から、5月12日(日)に道志村トレイルレースが開催される話を聞きました。
私が今日歩いた御正体山から菰釣山までのルートも、このレースのコースに組み込まれているようで、練習のため走っている人も何人かいました。当日は歩かない方が良いかもしれませんね。
http://www.k-y-trail.com/doushi/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1500人

コメント

あれっ!
はじめましてkinoeさん

頂上で写真撮ってもらっていろいろとお話させてもらったものです、まさかここで会うとは思いませんでしたよ(笑)

僕は来た道をピストンして下山&温泉で地元にすぐ帰宅して昨日はなんだかんだで朝1時過ぎまで飲んでました、おかげで非常に辛いです。

またどこかでお会いできることを楽しみにしております、またヤマレコにも遊びにきますね

お互いよい山行を楽しみましょうね!

drunky
2013/4/14 17:29
そういうことでしたか!
drunkyさん、

おやおや、ココ(ヤマレコ)でお会いしていたんですね。何故か初対面ではないような気がしていました。

公私共に忙しそうですが、無理せず楽しみましょう。って、それは私のことですね。

また、どこかでお会いしましょう。

kinoe
2013/4/14 17:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら