今日はここから!
どうも!カスティーナです!
その前に……
10
1/4 11:42
今日はここから!
どうも!カスティーナです!
その前に……
うふふ。
初めて武蔵横手でヤギさん見えた♡
かわいい。
18
1/4 11:28
うふふ。
初めて武蔵横手でヤギさん見えた♡
かわいい。
さて。
開運祈願の七福神巡りはしたものの、去年の登山御守りを納めてないし、今年の御守り買ってないし。
8
さて。
開運祈願の七福神巡りはしたものの、去年の登山御守りを納めてないし、今年の御守り買ってないし。
そんなわけで、またもや子ノ権現さまにお世話になることにしましょう。
8
1/4 11:50
そんなわけで、またもや子ノ権現さまにお世話になることにしましょう。
この長閑な眺めがクセになるんだよね、子ノ権現への道はさ( ^ω^ )
13
1/4 11:52
この長閑な眺めがクセになるんだよね、子ノ権現への道はさ( ^ω^ )
そしてこの沢沿いのロード歩き、悪くないよ。
9
1/4 12:08
そしてこの沢沿いのロード歩き、悪くないよ。
おはよう、ぽわぽわちゃん(*´∀`*)
16
おはよう、ぽわぽわちゃん(*´∀`*)
さわやかぁ。
この時間から子ノ権現目指す人はいないみたい。
すれちがいはたくさんあったけど。
10
1/4 12:12
さわやかぁ。
この時間から子ノ権現目指す人はいないみたい。
すれちがいはたくさんあったけど。
ほほう……
今日は期待してなかったけどね。
やっぱりね。
6
1/4 12:13
ほほう……
今日は期待してなかったけどね。
やっぱりね。
はわわわわわわ((((;゜Д゜)))))))
ひとり足りないっ!
でも誰がいないのか見分けがつかないっ!
2日前に巡ったばかりなのにっ!
24
1/4 12:18
はわわわわわわ((((;゜Д゜)))))))
ひとり足りないっ!
でも誰がいないのか見分けがつかないっ!
2日前に巡ったばかりなのにっ!
きたきた!
7
きたきた!
早く会いたいね、もうちょっとだね。
12
早く会いたいね、もうちょっとだね。
てぶくろ。
10
1/4 12:22
てぶくろ。
おー。
あのとんがりが子ノ権現かしら。
わくわくする!
11
1/4 12:28
おー。
あのとんがりが子ノ権現かしら。
わくわくする!
やった!
今日はここのロウバイを楽しみにしていたの(*´∇`*)
いい香りするよ♪
13
やった!
今日はここのロウバイを楽しみにしていたの(*´∇`*)
いい香りするよ♪
ああーーーーーーん♡
狙い通り、咲いてる(≧∀≦)
33
ああーーーーーーん♡
狙い通り、咲いてる(≧∀≦)
そうそう。
ロウバイ、ロウバイって言うけど、これはソシンロウバイ。
ロウバイの中でも香りが強いらしいよ。
とても癒される香り。
39
そうそう。
ロウバイ、ロウバイって言うけど、これはソシンロウバイ。
ロウバイの中でも香りが強いらしいよ。
とても癒される香り。
そしてこんな霜のアートも。
とってもきれい。
結晶なんだよね、これ。
ほんとにきれい。
19
1/4 12:36
そしてこんな霜のアートも。
とってもきれい。
結晶なんだよね、これ。
ほんとにきれい。
さて。
降魔橋。
ここで装備を整えて、いざ!子ノ権現!
8
1/4 12:40
さて。
降魔橋。
ここで装備を整えて、いざ!子ノ権現!
そうだ、ご存知の方も多いと思うけど。
この道の整備、鳥居のとこのお茶屋さんのお父さんがやってくれてるんだよ。
ありがたいよね。
しかも、ちゃんと花の芽は残してくれてるんだ。
すばらしい!
11
1/4 12:51
そうだ、ご存知の方も多いと思うけど。
この道の整備、鳥居のとこのお茶屋さんのお父さんがやってくれてるんだよ。
ありがたいよね。
しかも、ちゃんと花の芽は残してくれてるんだ。
すばらしい!
あれ?
こんな石垣、初めて気付いた。
昔は尾根沿いに道があったのかしら。
6
1/4 12:55
あれ?
こんな石垣、初めて気付いた。
昔は尾根沿いに道があったのかしら。
てぶくろ。
9
1/4 13:01
てぶくろ。
うん!
わたしが守る奥武蔵。
そういえば西吾野から歩いたことないんだよなー。
8
1/4 13:03
うん!
わたしが守る奥武蔵。
そういえば西吾野から歩いたことないんだよなー。
やったー!
子ノ権現。
17
1/4 13:07
やったー!
子ノ権現。
あけおめ!
24
1/4 13:08
あけおめ!
ことよろ!
20
1/4 13:08
ことよろ!
うーん、あいかわらずすてきな景色!
あっちも歩きたいけど、地図を見れば見るほど、ハードそうなんだよなあ。
14
1/4 13:09
うーん、あいかわらずすてきな景色!
あっちも歩きたいけど、地図を見れば見るほど、ハードそうなんだよなあ。
よしよし、あんまり混んでないね。
それではお守りをいただく前に、
10
1/4 13:09
よしよし、あんまり混んでないね。
それではお守りをいただく前に、
この景色、堪能したかったんだー♪( ´▽`)
13
1/4 13:17
この景色、堪能したかったんだー♪( ´▽`)
ああ、憧れだった二子山。
うれしいなあ、あの道ももう歩けたんだ。
15
1/4 13:18
ああ、憧れだった二子山。
うれしいなあ、あの道ももう歩けたんだ。
こっちはまだ歩いてない道。
今年こそ、行けるかな。
12
1/4 13:19
こっちはまだ歩いてない道。
今年こそ、行けるかな。
では、お詣りしようかな。
やっぱりハイカーがとても多いね。
七福神巡りではちょっと浮いちゃってたけど、ここではしっくりなじんでる(*'ω'*)
11
1/4 13:36
では、お詣りしようかな。
やっぱりハイカーがとても多いね。
七福神巡りではちょっと浮いちゃってたけど、ここではしっくりなじんでる(*'ω'*)
東京スカイツリー眺望処。
スカイツリーよりも飯能アルプスからのスルギ尾根の方が見ていてわくわくする。
10
1/4 13:41
東京スカイツリー眺望処。
スカイツリーよりも飯能アルプスからのスルギ尾根の方が見ていてわくわくする。
鐘、かぁ……
さっきから、がんがん鳴ってるんだけど……
8
1/4 13:42
鐘、かぁ……
さっきから、がんがん鳴ってるんだけど……
やっぱりビビりなわたしには鳴らせない( ;∀;)
ここまでは来られたのにっ!
鳴らしたつもりで、すごすごと退散(*´-`)
15
1/4 13:43
やっぱりビビりなわたしには鳴らせない( ;∀;)
ここまでは来られたのにっ!
鳴らしたつもりで、すごすごと退散(*´-`)
いい眺めだね、ほんと。
天目指峠の方を見てる感じ?なのかな。
11
1/4 13:44
いい眺めだね、ほんと。
天目指峠の方を見てる感じ?なのかな。
じゃじゃーーーーーん\\\\ ٩( 'ω' )و ////
今年はみどりにしたよー!
34
1/4 13:48
じゃじゃーーーーーん\\\\ ٩( 'ω' )و ////
今年はみどりにしたよー!
さて、下山。
6
1/4 14:06
さて、下山。
キッコウハグマ。
来年はたくさん会いたいな。
11
キッコウハグマ。
来年はたくさん会いたいな。
おじゃましてましたよー。
6
1/4 14:13
おじゃましてましたよー。
あ:( ;´꒳`;):
あけめして:( ;´꒳`;):
おめでとうございます:( ;´꒳`;):
美少女なのに、ほんと、おっかないですね。
25
1/4 14:15
あ:( ;´꒳`;):
あけめして:( ;´꒳`;):
おめでとうございます:( ;´꒳`;):
美少女なのに、ほんと、おっかないですね。
ずんずん下って、
5
1/4 14:24
ずんずん下って、
ドライフラワーにもごあいさつ。
ヤマアジサイかな。
5
ドライフラワーにもごあいさつ。
ヤマアジサイかな。
フユイチゴかしら。
熟しすぎてぱんぱん!
10
フユイチゴかしら。
熟しすぎてぱんぱん!
センニンソウとボタンヅルは綿毛になっても見分けがむずかしいね。
葉っぱが枯れちゃってる分、どこで見分ければいいのかさっぱり。
15
センニンソウとボタンヅルは綿毛になっても見分けがむずかしいね。
葉っぱが枯れちゃってる分、どこで見分ければいいのかさっぱり。
いつもは見て見ぬ振りしてたタヌキさんですが、新年ですのでご登場いただきました。
小仏ファミリーより愛くるしい顔をしていますね。
13
1/4 14:36
いつもは見て見ぬ振りしてたタヌキさんですが、新年ですのでご登場いただきました。
小仏ファミリーより愛くるしい顔をしていますね。
ふふ。
とろろこんぶ、元気いっぱい。
いいかげん、サルオガセで合ってるのか答え合わせした方がいいと思うの。
9
1/4 14:41
ふふ。
とろろこんぶ、元気いっぱい。
いいかげん、サルオガセで合ってるのか答え合わせした方がいいと思うの。
これは、オニタビラコかな。
7
これは、オニタビラコかな。
これは、カスティーナ!
17
1/4 14:46
これは、カスティーナ!
いいね、残りの紅。
12
1/4 14:50
いいね、残りの紅。
さあ、最後の山道気分を満喫したら、
5
1/4 14:54
さあ、最後の山道気分を満喫したら、
わあ。
奥のとんがりって大高山かなあ。
なんだかこの辺りの山容、ちょっとずつ覚えてきてとても楽しい♪
11
1/4 14:55
わあ。
奥のとんがりって大高山かなあ。
なんだかこの辺りの山容、ちょっとずつ覚えてきてとても楽しい♪
採掘場は止まってた。
4
1/4 14:59
採掘場は止まってた。
これがビワの花?だよね。
やっと花が見られた!
12
これがビワの花?だよね。
やっと花が見られた!
今日はここでお水汲んで帰るんだ。
レコ見てるとさ、あちこちでお水持ち帰って水割りしたり、コーヒー淹れたりしてる人いるじゃん?
憧れてたんだー(✪▽✪)
11
1/4 15:06
今日はここでお水汲んで帰るんだ。
レコ見てるとさ、あちこちでお水持ち帰って水割りしたり、コーヒー淹れたりしてる人いるじゃん?
憧れてたんだー(✪▽✪)
ではトンネルくぐって帰るよー。
10
1/4 15:16
ではトンネルくぐって帰るよー。
ただいまー!
あ、そうそう。今日のホントの目的はね……
5
1/4 15:18
ただいまー!
あ、そうそう。今日のホントの目的はね……
むむ!?
あれは、もしや!
5
むむ!?
あれは、もしや!
ばぶばぶの!
フクジュソウ!
生まれたてのばぶばぶ、めっちゃかわいい\(๑´▽`๑)/♡*。+♡
18
ばぶばぶの!
フクジュソウ!
生まれたてのばぶばぶ、めっちゃかわいい\(๑´▽`๑)/♡*。+♡
でもだいじょうぶ!
36
でもだいじょうぶ!
こんな、つやっつやのソーラーパネルちゃんもいるから!
27
こんな、つやっつやのソーラーパネルちゃんもいるから!
うれしいな、たぶん、ここがいちばん早咲きだね。
36
うれしいな、たぶん、ここがいちばん早咲きだね。
やっぱ、山といっしょがいいね♡
33
やっぱ、山といっしょがいいね♡
今年はあと何回、会えるかな。
またね、また会えるよね。
27
今年はあと何回、会えるかな。
またね、また会えるよね。
27写真の尾根は、棒ノ嶺から続く蕎麦粒山・天目山らたちですね。
取り付いてから長かったですが各ピークからの眺めは良かったですよ(^^)
↓宣伝 笑
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2714439.html
まっすーさん、あけましておめでとうございます。
新年のご挨拶、まだでしたよね(・∀・)
そうそう!
このレコ見てわたし「こんなん、ぜったいムリやろ……( ;∀;)」って思った次第。
夏なら……ヘッデン下山で……やれるかな……
また課題が増えそうです*\(^o^)/*
今年も良い山、ロングでがんばりたーい♡*/
子ノ権現の登山お守り。毎年私も拝受しに行きます。
今年は密を避け2月でも良いかなと思っていたのですが、それ程混雑していないのなら、やっぱり福寿草が咲いている時が良いのかなという気がします。
それにしても毎回手袋見つけられるのは凄いです。
自分は全く気づかないのですが、意外と落ちてるんですね。
cairn24さん、あけましておめでとうございます!
今日はおもいのほか、人も少なくてビビりのわたしも挙動不審になることなくお守りいただいて、フクジュソウに至っては貸切でしたよ。
でもいちばんたくさん咲く有名どころは去年の1月末でもまだまだつぼみもたくさんの状況でしたね。
かまど山〜スルギ〜子ノ権現☆ フクジュソウと足腰守りのためだけに調教受けるよ(↑武蔵横手駅↓吾野駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2193365.html
今日の場所は早咲きするとこなので、咲いてるかなーと心配しつつ偵察がてら、な気分だったのです。
そんなわけで、こちらもこれから。
しばらくは楽しめそうですね。
てぶくろね、ほんともう、たいていの山行中、見つけますね。
てぶくろだけで年末に総集編、作れそうなくらい笑。
では、今年もお互い、山を楽しみましょ♡
そのトロロはキヨスミイトゴケ、です
似てますが、こちらは苔、あちらは地衣類です
あけましておめでとうございます
博士、キターーーーーーーーーーーーーーーー(*'▽'*)
あ、新年早々、取り乱しました。
あけましておめでとうございます。
ふむ。
キヨスミイトゴケ。
実は持っている図鑑3冊あるのですが、うち2冊は高尾に特化したものでして。
どれにも載っていなくてインターネットでぼちぼち調べていたのですが、これでスッキリ*\(^o^)/*
しかも絶滅危惧種ではありませんか。
あの道にはわさわさ茂っていますが、他ではあまり見られないのですかね?
またまたお勉強になりました!
今年もよろしくお願いします♡*/
新年早々、てぶくろ二つ、発見おめでとうゴザイマス。
お守りも、ザックに熊鈴付きでカワイイ〜。(欲しい😎)
最後は、きっちり福寿草と再会出来て良かったです。
お疲れさま、今年もヨロピク〜
りんごやさん、おはようございます。
そう、さっそく、てぶくろ。
そろそろてぶくろ図鑑、作れそうです。
お守り、かわいいでしょ♡
このタイプ、去年までは赤城神社でいただいていましたが、子ノ権現でもチェック済みでしたのでいただいてまいりました。
高尾辺りにもありそうですが、どうなんでしょうね?
フクジュソウ、始まりましたねー。
いつか高尾で出会ってみたいけど。
いちおう、花の百名山ではフクジュソウは高尾の花ですけどね、もう、幻の花なのかもしれませんよね。
今年は武甲山で野生のセツブンソウ、見つけたいなー。
こっちも難しそう……
がんばります( ´ ▽ ` )
竹寺や子ノ権現、ぼちぼち福寿草やら蝋梅咲いていい時期ですね。
福寿草パっと明るい雰囲気が好きです。
もうお守りもいらないくらい復活されたようでなによりです。
前回の縦走ではサッと通過しただけでしたが雰囲気良さげだなぁって思ってました。
今年行けるかなぁ
トムさーん、あけましておめでとうございます!
トムさんが山へお出かけしてない間、しっかり山納めと歩き初めもしてきましたよー。
【いろはの森〜金比羅台園地〜極楽湯☆夕焼け雲と満月と湯けむりと(↑高尾駅↓高尾山口駅)】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2831441.html
【青梅七福神巡り☆開運祈願で初歩き(↑↓東青梅駅)】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2834834.html
そう、ロウバイとフクジュソウ!
わたし、基本的に黄色い花にはあまり興味がないのですが彩りの少ないこの時期、この子たちの鮮やかな黄色にはほんと、癒されます。
フクジュソウに至ってはソーラーパネルさながら、太陽に向かう様子がいじらしくて。
子ノ権現、もうほんとに何度行ってるか分からないくらい通ってますがほんとうに大好きです。
ぜひ足を運んでください!
なんならご案内しちゃいますよっ*\(^o^)/**/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する