記録ID: 284483
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
御前山~大岳山~御岳山
2013年03月03日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:30
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,328m
- 下り
- 1,474m
コースタイム
7:30境橋バス停留所−8:00栃寄森の家−10:00御前山−12:00大岳山−13:15鍋割山−14:00御岳山−15:00御岳駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・御前山までの登りは雪がグサグサ、ちょっと登りづらかったです。 ・御前山~大岳山の間の稜線は、凍っていて通過に注意を要する箇所あり。 |
写真
青梅線など乗り継いで、終点の奥多摩駅からバスでここ「境橋」という停留所で降り、まずは最初の目的地である御前山を目指して登り始めます。土曜日が姪っ子の雛祭りだったので、必然の成行きとして今週も日帰り登山です(;´д`)。「体験の森」という公園の様になっているらしいのですが、まだこの季節のせいか、自分以外誰もいませんネ・・・(;´д`)。
鞘口山到着(1142m)。引き続き、眺めはないっす。御前山から結構降りてきています。微妙~に、ヒザに応え始めます・・・。要は、縦走というよりは、一つ一つの山を登ったり降りたりの繰り返しという感じです。
大岳山に到着(1266m)。これも奥多摩三山の一つらしいです。晴れていれば富士山が綺麗に見えるハズだったのですが、これからの季節はこの様に霞んでいることが多いですよね。さすがにここまで来ると、一気に大勢の登山者に合流することになります。この日、頂上付近にはざっと50名程度はいた様な。
感想
今週も日帰りで行ける山ということで、トレーニングがてら、ここ奥多摩にやってきました。標高が比較的低いので「まあ楽勝かなぁ」なんて若干ナメていたのですがとんでもない、繰り返されるアップダウンのきつさにやられ、筋肉痛と靴擦れで大変です・・・(;´д`)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する