ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2846240
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石砂山・石老山(篠原から詳細地図ルートで周回)

2021年01月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
kaz その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
13.3km
登り
1,183m
下り
1,179m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:43
合計
7:29
6:55
63
7:58
8:00
34
8:34
8:35
14
8:49
9:01
126
11:07
11:18
103
高塚山取付き
13:01
13:04
25
13:29
13:40
15
13:55
13:55
19
14:14
14:17
7
14:24
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
篠原の里駐車場より:1日500円
コース状況/
危険箇所等
【西峰・北尾根】西峰手前が急登で大量の落ち葉の為四つん這いで登りました。他にルートがあったのかな?

【石砂山東尾根】山頂直下が急勾配。尾根後半降下地点へはジグザグに道が付いていました。

【高塚山南尾根】採石場上部の渕の岩場を巻く所やP588の手前は特に急登。

※上記全てのルートは詳細地図に記載あり
目印のリボンもありますが枝尾根には注意。
それと最初の北尾根と東尾根には何の動物かよく分かりませんがルート上に大きな糞が沢山ありました。
途中獣臭がして何かいる気配がしたのでしばらく様子を見ながら行動しました。

石老山からの下山は一般登山道です。
顕鏡寺コースと大明神山コースはまだ通行止めでした。
篠原の里駐車場に停めさせて頂きました。500円を投入して出発。
2021年01月06日 06:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/6 6:52
篠原の里駐車場に停めさせて頂きました。500円を投入して出発。
最初の取り付きへはこの先を左に曲がって行くので道標とは逆方向に進みます。帰りは右から出て来ます。
2021年01月06日 06:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/6 6:53
最初の取り付きへはこの先を左に曲がって行くので道標とは逆方向に進みます。帰りは右から出て来ます。
石老山へ登られている方々のレコを見るとこの大石神社に駐車している人もいますが駐車場に許可が必要と書いてあるのでやめました。
2021年01月06日 06:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 6:55
石老山へ登られている方々のレコを見るとこの大石神社に駐車している人もいますが駐車場に許可が必要と書いてあるのでやめました。
西峰北尾根の取り付き地点。
2021年01月06日 06:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/6 6:57
西峰北尾根の取り付き地点。
少し登るとちゃんとした道がありました。
2021年01月06日 07:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/6 7:00
少し登るとちゃんとした道がありました。
西方向に展望の良い所がありました。
2021年01月06日 07:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/6 7:07
西方向に展望の良い所がありました。
藪っぽい所もあったけど少しだけでした。
2021年01月06日 07:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/6 7:09
藪っぽい所もあったけど少しだけでした。
この下でガサガサと大きな音がしていたので笛や鈴を鳴らしていたらゆっくりと何かが離れて行きました。何が居たのか分からなかったけど獣臭もあってヤバいと思った。
2021年01月06日 07:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/6 7:13
この下でガサガサと大きな音がしていたので笛や鈴を鳴らしていたらゆっくりと何かが離れて行きました。何が居たのか分からなかったけど獣臭もあってヤバいと思った。
進行方向と逆に鉢岡山が見えました。
2021年01月06日 07:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
1/6 7:17
進行方向と逆に鉢岡山が見えました。
あそこに見えるのは駐車した篠原の里だな。
2021年01月06日 07:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
1/6 7:24
あそこに見えるのは駐車した篠原の里だな。
ズーム!(うちの車ちゃんとあった)
2021年01月06日 07:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
1/6 7:25
ズーム!(うちの車ちゃんとあった)
ズルしてピークを巻いたら枝尾根に出てしまった。ズルするのも大変ですね。
2021年01月06日 07:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/6 7:42
ズルしてピークを巻いたら枝尾根に出てしまった。ズルするのも大変ですね。
懲りずに次のピークも巻けるのかなと思ったけど結局ムリそうだったのでここから上がりました。全部普通に歩いた方がはるかにラクでした。
2021年01月06日 07:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
1/6 7:55
懲りずに次のピークも巻けるのかなと思ったけど結局ムリそうだったのでここから上がりました。全部普通に歩いた方がはるかにラクでした。
どうやら巻こうとしていたのは「川上ドッケ」のようでした。相変わらずバカみたいに無駄な事バカりしております・・・
2021年01月06日 08:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
1/6 8:00
どうやら巻こうとしていたのは「川上ドッケ」のようでした。相変わらずバカみたいに無駄な事バカりしております・・・
右下には相模湖CCが見えていました。
2021年01月06日 08:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 8:00
右下には相模湖CCが見えていました。
目の前は石砂山西峰辺りかな?ここから見るとすごい急登に見えます。
2021年01月06日 08:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/6 8:01
目の前は石砂山西峰辺りかな?ここから見るとすごい急登に見えます。
先程からこんな感じの石をあちこちで見かけます。これはタマネギ石ですかね?
2021年01月06日 08:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
1/6 8:08
先程からこんな感じの石をあちこちで見かけます。これはタマネギ石ですかね?
後半に登る石老山が遠く感じるんですけど・・・
2021年01月06日 08:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/6 8:09
後半に登る石老山が遠く感じるんですけど・・・
左にも踏み跡があったけど直登します。
2021年01月06日 08:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/6 8:13
左にも踏み跡があったけど直登します。
メチャクチャ急なんですけど!大量の落ち葉の為滑るので4WDでガシガシ登りました。
2021年01月06日 08:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
19
1/6 8:18
メチャクチャ急なんですけど!大量の落ち葉の為滑るので4WDでガシガシ登りました。
やっと西峰に着いたと思ったらもう少し先でした・・・
2021年01月06日 08:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/6 8:30
やっと西峰に着いたと思ったらもう少し先でした・・・
石砂山西峰に到着!
2021年01月06日 08:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
13
1/6 8:34
石砂山西峰に到着!
西峰を下ると直ぐに登山道があるのでこのまま石砂山に向かいます。
2021年01月06日 08:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/6 8:41
西峰を下ると直ぐに登山道があるのでこのまま石砂山に向かいます。
チラッ!
2021年01月06日 08:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12
1/6 8:48
チラッ!
すぐに石砂山に到着!せっかくなので記念写真(注:誰にも会わないのでマスク外しています)
2021年01月06日 08:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
30
1/6 8:54
すぐに石砂山に到着!せっかくなので記念写真(注:誰にも会わないのでマスク外しています)
富士山や丹沢も見えていたので山頂で景色を撮ろうと思ったら急に展望が無くなった。
2021年01月06日 09:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/6 9:00
富士山や丹沢も見えていたので山頂で景色を撮ろうと思ったら急に展望が無くなった。
山頂標識の裏から石砂山東尾根を進みます。
2021年01月06日 09:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/6 9:03
山頂標識の裏から石砂山東尾根を進みます。
ここも大量の落ち葉でズルズル。妻コケまくり!
2021年01月06日 09:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/6 9:06
ここも大量の落ち葉でズルズル。妻コケまくり!
隣に歩き易そうな尾根が見えたので何処かで間違えたかと思ってしまいましたが、もう少し下った所から向こう側に行くようです。
2021年01月06日 09:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 9:19
隣に歩き易そうな尾根が見えたので何処かで間違えたかと思ってしまいましたが、もう少し下った所から向こう側に行くようです。
尾根を下って行くとトラバース道みたいなのがありました。ここを見逃さないように注意が必要だと思いました。
2021年01月06日 09:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/6 9:21
尾根を下って行くとトラバース道みたいなのがありました。ここを見逃さないように注意が必要だと思いました。
さっき見えた歩き易そうな所。
2021年01月06日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/6 9:26
さっき見えた歩き易そうな所。
地図にある巡視路標識。このまま尾根を直進。
2021年01月06日 09:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 9:29
地図にある巡視路標識。このまま尾根を直進。
雰囲気のいい所。
2021年01月06日 09:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/6 9:46
雰囲気のいい所。
痩せ尾根に見える所。ここは右から簡単に通れます。
2021年01月06日 09:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 9:52
痩せ尾根に見える所。ここは右から簡単に通れます。
げっ、またダニが付いてる!2人で10匹弱程ズボンに付いていました。
2021年01月06日 10:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12
1/6 10:00
げっ、またダニが付いてる!2人で10匹弱程ズボンに付いていました。
この先がP425辺り。伐採されて明るい。
2021年01月06日 10:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 10:07
この先がP425辺り。伐採されて明るい。
このスリングは目印?
2021年01月06日 10:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 10:18
このスリングは目印?
この辺のリボンを直進した後、地図でちょうど✖になっている所で見事に間違えてしまいました。
2021年01月06日 10:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 10:21
この辺のリボンを直進した後、地図でちょうど✖になっている所で見事に間違えてしまいました。
間違いに気付いた所から正しい方向にトラバースしていたら倒れている電柱?がありました。
2021年01月06日 10:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/6 10:26
間違いに気付いた所から正しい方向にトラバースしていたら倒れている電柱?がありました。
こんな感じの所をトラバースしていますが、踏み跡がありました。
2021年01月06日 10:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 10:29
こんな感じの所をトラバースしていますが、踏み跡がありました。
東尾根の最後はジグザグに道が付いていました。
2021年01月06日 10:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/6 10:39
東尾根の最後はジグザグに道が付いていました。
牧馬沢に降りて来ました。正面に対岸のキャンプ場方面に渡る吊り橋が見えます。
2021年01月06日 10:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 10:44
牧馬沢に降りて来ました。正面に対岸のキャンプ場方面に渡る吊り橋が見えます。
沢から道に上がるロープがあったのでわざと大変そうに撮ってみた。上まで登る訳では無いので本当はラクなんです。
2021年01月06日 10:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/6 10:46
沢から道に上がるロープがあったのでわざと大変そうに撮ってみた。上まで登る訳では無いので本当はラクなんです。
ロープから上がった後ここは左。看板の大滝は先程の牧馬沢の上流にあるようです。
2021年01月06日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/6 10:47
ロープから上がった後ここは左。看板の大滝は先程の牧馬沢の上流にあるようです。
おお〜いい眺めだ。下はキャンプ場と道志川です。
2021年01月06日 10:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
18
1/6 10:53
おお〜いい眺めだ。下はキャンプ場と道志川です。
この後採石場の渕を登って行きます。ここから見上げると何だかすごい所だ!
2021年01月06日 10:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/6 10:57
この後採石場の渕を登って行きます。ここから見上げると何だかすごい所だ!
一旦道路に出て歩きます。この道は今朝車で通った道です。
2021年01月06日 10:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 10:57
一旦道路に出て歩きます。この道は今朝車で通った道です。
地図にある目印の所から再び山に入ります。
2021年01月06日 11:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 11:00
地図にある目印の所から再び山に入ります。
地図にある小屋。
2021年01月06日 11:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/6 11:01
地図にある小屋。
少し登った後また道路を渡って階段を上がって行きます。でもその前に休憩。
2021年01月06日 11:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
1/6 11:09
少し登った後また道路を渡って階段を上がって行きます。でもその前に休憩。
階段を登ると登山道のような道がありましたが、落葉の下に石がゴロゴロしているので非常に歩きにくいです。
2021年01月06日 11:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/6 11:27
階段を登ると登山道のような道がありましたが、落葉の下に石がゴロゴロしているので非常に歩きにくいです。
ここから採掘場の渕を進みます。
2021年01月06日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/6 11:43
ここから採掘場の渕を進みます。
いい眺め。さっき登った石砂山と降りて来た東尾根が見えました。
2021年01月06日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/6 11:44
いい眺め。さっき登った石砂山と降りて来た東尾根が見えました。
あれは東野地区かな。
2021年01月06日 11:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/6 11:46
あれは東野地区かな。
岩場を巻くルートがあったので登っていたら少しルートをそれてしまいました。トラロープがあったのでたぐり寄せて引っ張ったら切れた・・・
2021年01月06日 11:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/6 11:54
岩場を巻くルートがあったので登っていたら少しルートをそれてしまいました。トラロープがあったのでたぐり寄せて引っ張ったら切れた・・・
たっかー!こわっー!採石場上部から下を覗くと足がすくみます。まるで地獄でも覗いているみたいだ。
2021年01月06日 12:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/6 12:15
たっかー!こわっー!採石場上部から下を覗くと足がすくみます。まるで地獄でも覗いているみたいだ。
採石場の渕が終わった後は直ぐ上のP588まで急登が続きます。
2021年01月06日 12:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/6 12:18
採石場の渕が終わった後は直ぐ上のP588まで急登が続きます。
P588に到着。下の道からここまでほんとキツかった。
2021年01月06日 12:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 12:27
P588に到着。下の道からここまでほんとキツかった。
石老山手前の高塚山はまだ先ですが急な所を一旦下る。もうとっくにヘトヘトですがまだまだアップダウンが続きます。
2021年01月06日 12:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/6 12:36
石老山手前の高塚山はまだ先ですが急な所を一旦下る。もうとっくにヘトヘトですがまだまだアップダウンが続きます。
高塚山手前のピークから丹沢方面が見えました。
2021年01月06日 12:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/6 12:49
高塚山手前のピークから丹沢方面が見えました。
宮ケ瀬湖ズーム!湖の左側にこの前VRで降りて来た尾根が見えました。
2021年01月06日 12:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 12:51
宮ケ瀬湖ズーム!湖の左側にこの前VRで降りて来た尾根が見えました。
最後の急登!このロープ見えていない先までずっと一本でつながっています。
2021年01月06日 12:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
1/6 12:58
最後の急登!このロープ見えていない先までずっと一本でつながっています。
高塚山到着!やっと到着したって感じ。もう最初からここまで全部キツかった気がしてきた。最初に無駄な事バカりしていたからなー
2021年01月06日 13:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/6 13:04
高塚山到着!やっと到着したって感じ。もう最初からここまで全部キツかった気がしてきた。最初に無駄な事バカりしていたからなー
高塚山〜石老山の間に神の宿っていそうな木があった。
2021年01月06日 13:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/6 13:26
高塚山〜石老山の間に神の宿っていそうな木があった。
ようやく石老山に到着!疲労のせいでしょうか?半分消えかかっています・・・えっ元気に見えますか?
2021年01月06日 13:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
24
1/6 13:34
ようやく石老山に到着!疲労のせいでしょうか?半分消えかかっています・・・えっ元気に見えますか?
なんかアラレ?みたいなのが降って来た。
2021年01月06日 13:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/6 13:36
なんかアラレ?みたいなのが降って来た。
あれっ、この困った顔!確か丹沢山の近くでも見た事ある。
2021年01月06日 13:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
1/6 13:40
あれっ、この困った顔!確か丹沢山の近くでも見た事ある。
顕鏡寺方面はまだ通れません。
2021年01月06日 13:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 13:41
顕鏡寺方面はまだ通れません。
何故か山頂から少し先の低い所に三角点がありました。
2021年01月06日 13:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/6 13:42
何故か山頂から少し先の低い所に三角点がありました。
大明神展望台方面も通れないようです。
2021年01月06日 13:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 13:43
大明神展望台方面も通れないようです。
下山は一般道ですが急勾配なので2人とも尻もちつきました。
2021年01月06日 14:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 14:13
下山は一般道ですが急勾配なので2人とも尻もちつきました。
下山したら登山口に通行止の注意書きがありました。ここから石老山への往復には関係ないみたいです。
2021年01月06日 14:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/6 14:18
下山したら登山口に通行止の注意書きがありました。ここから石老山への往復には関係ないみたいです。
登山中に食べるの忘れていました。これオススメです!
2021年01月06日 14:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12
1/6 14:19
登山中に食べるの忘れていました。これオススメです!
ようやくゴール。
駐車場の横は前半に歩いた尾根。奥に石砂山西峰?が見えました。
2021年01月06日 14:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/6 14:25
駐車場の横は前半に歩いた尾根。奥に石砂山西峰?が見えました。
おまけ:帰りにどうし道に架かる橋から先程登った採石場の尾根や石老山が見えるので、近くに車を止めて撮りました。
2021年01月06日 14:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
1/6 14:51
おまけ:帰りにどうし道に架かる橋から先程登った採石場の尾根や石老山が見えるので、近くに車を止めて撮りました。

感想

石砂山と石老山を篠原から周回ルートで登って来ました。
みんなの足跡や皆様のレコを参考にして周回ルートを計画してみました。
ちなみにこの辺が載っている詳細地図を持っていなかったので正月休みに高尾詳細地図の新しいやつを買いに行ったら歩こうと思って計画していたルートがなんと全部載っていました・・・
でも詳細地図に載っていると言っても勿論道標もありませんし、大量の落ち葉で踏み跡も不明瞭なのでバリルートみたいな感じで楽しめました。
しかし低山だから余裕だと思っていた石砂山西峰は急勾配だったり前後の尾根が意外と長く感じたり、一旦下ってから高塚山への登り返しがかなり急勾配だったりと予想以上に大変な感じでした。
実際に歩いた距離や標高差を見ると大した事無いんですけどね・・・
登山中は平日のせいなのか緊急事態宣言が出される直前なのか分かりませんが道中誰にもお会いしませんでした。
今回登った石砂山と石老山は神奈川百名山&54座と藤野15座に入っている山でした。
今後は近くの日連アルプスも含めてこの周辺の山にも登ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2145人

コメント

石老山歩きましたね
kaz01さん 明けましておめでとうございます

石老山は歩いたことがありました。
登山口は相模湖ピクニックランドの隣のバス停で昔はそう呼んでいましたね
結構歩きがいがあるコースでしたね。
今日はテニススクールありましたが20時以降で大人しく休みました外出自粛して、
スクール営業はビックリしました。

今年も元気に奥さんと山行き楽しんでくださいね。
またよろしくお願いします
2021/1/8 20:27
Re: 石老山歩きましたね
shou2さん、こんばんは。
あけましておめでとうございます!

ピクニックランド時代は私がまだ子供の頃に行った事があって、その後名前が替わってからは私が親になって子供達を連れて行った事がありました。
何だか懐かしいです

shou2さんも石老山へ登った事がありましたね
今はメインルートが2本とも通行止めになっていて私達が下ったルートしか通行出来ませんでした。
通行出来るようになったらまた登りたいと思います。
テニススクールも時短営業なんですか。
早くテニスも存分に楽しめるようになるといいですね。

今年もshou2さんご夫婦もお怪我の無いように登山を楽しんで下さい 。
こちらこそ今年もよろしくお願いします
2021/1/8 22:12
てっきりバリルートだと😅
kazさん
こんばんは〜
こちら神奈川県54座の2つ
行けるかなと思ってましたが
kazさんはバリルートなので参考にならないと思いながら拝見していたら
なんと普通のコースなんですか?
ダニもいるのは無理だと諦めようと思いました。
それにしても落ち葉
写真で見ても凄すぎです。
石老山山頂で消えそうな写真
消えなくて良かったです😊

ラムネチョコボールラムネって
今度探して買ってみます😊
2021/1/9 0:16
Re: てっきりバリルートだと😅
baboさん、こんにちは。

正月明けの運動不足で体力的にも厳しかったです 。
消えなくてよかったー
今回はバリルートではありませんでしたが、普通の登山道でもないんです
(帰りの下山の時やその他の一部だけ普通の登山道でしたけど)
詳細地図のルートは道標等は無いので時々GPSで確認しながら歩くので、どちらかと言うと今回はバリルートに近い感じでした。
危険な所やダニもいますしこのルートは行っても大変なだけなのでやめた方がいいです
普通の登山道でしたら石老山も石砂山も楽しく登れると思います
(石老山は通行止めの登山道があるので注意です)
どちらの山も神奈川54座に入っているのでいつか登ってみて下さい!

ラムネのチョコボールは次女がすごく美味しいと教えてくれました。
なかなか売っていないみたいですがホントに美味しかったのでオススメですよ
2021/1/9 11:52
もう今年2回目!
お正月に続いて、もう今年2回目の登山ですね!
kazさんレコらしい面白い写真とコメント、そしてやはりご夫婦仲がいいなぁと思いながら楽しく拝見しました

45番目の写真風景、川のカーブの所にキャンプ用の島があるみたいで、ホントいい眺めだと思いましたし、67番目の写真「困った顔」は西丹沢以外の山にもあって同じ作業員が彫ったのかしら?と思いました

石老山・・どこかで聞いたような?と思ったら「東海自然歩道」沿いにある山だったんですね!馴染みがある犬越路とも繋がっていると思うと親しみを感じます〜
でも一般登山道ではないルートは落ち葉があったり急斜面だったりと歩くのが大変そうでしたね

kazさんに教えていただいた「山梨県詳細地図」を買いました!今週末は雪山→県内の山に変更したんですが、歩こうと思っているルートの数ヶ所が詳細地図に載っていなかったのでVRを歩くことになりそうです ちょっとドキドキですが(^-^;VRを歩き慣れている?山友さんも一緒ですしGPSもあるので気をつけて歩いてきます。kazさんご夫婦と一緒にVR歩いたのはほんの少しですが(^-^;少しだけでも経験していて良かったと思っています
2021/1/9 15:14
Re: もう今年2回目!
去年も正月に2回登っていたのでまた同じペースですが、今年はどうなることやらって感じですね
道志川が大きくカーブしている所はキャンプ場があって上から見たらとてもいい眺めでした。
こんな所にもキャンプ場があったなんて知りませんでした。
この辺夏はヒル地獄なのにキャンプ場は平気なんですかね?
困った顔の彫刻とか面白いですよね。作った人センスあるなーと思いました
たまに東海自然歩道とは知らないで歩いていたりした事がありますが石老山もその一部だったのですね。
県内の東海自然歩道を繋ぐなんていうのもいいかも知れませんね。

早速詳細地図買ったんですね。
色々なルートが載っているので見ているだけども楽しいですよね
詳細地図にも予定されているルートが無いようですがVR歩きに慣れておられる方がご一緒でしたら心配ないと思います。
県境の赤線繋ぎ頑張って下さい!
2021/1/9 17:25
石砂山、石老山
kaz01さん
あけましておめでとうございます。

popieさんから同じ日に登山されているという事をお聞きしてそしてこちらにコメントいただいていたので近くの山だというのはわかっていたのですがその時に高尾山からは丹沢はおろか相模湖の観覧車さえ見えなかったのですがそちらからは富士山が見えたりしていたのですね!山でいうとお隣でしかも低山ですがやっぱり山は行ってみないとそこからの景色などはわからないものだなと思いました。
そして駐車場情報もわかったので私もここに行ってみようかなと思いました。
あと私の持っている高尾山詳細図は古いようでこの山域が載っていないので明日か近いうちに買い替えようと思います。(でも旧版の地図の方が色合いが見やすくて好きだったりします。)
それといつもすごい斜面と格闘!4WDというところで妙に納得してしました。新年から楽しいレコ読ませていただきました。
今年もよろしくお願いいたします。
2021/1/10 20:13
Re: 石砂山、石老山
tsuyoshiさん、こんばんは。
あけましておめでとうございます。

同じ日に近くの山でしたね。
一応ちょっとだけ富士山が見れて良かったです。
その時は丹沢も見えていたのですがほんの数分の間に雲に隠れてしまい更に後半はこちらもアラレが降って来ました。
私も高尾の古い詳細地図しか持っていなかったので急いで正月休みに買いました。
感想にも書きましたが直前までバリルートだと思っていたのに新しい地図を見たらルートが記載されていたので残念でした
でも、ズルズルの急勾配の個所が幾つかありましたし踏み跡を見失い何度か間違えたりとなかなか歩き応えのあるルートでした。
あと新しくなった詳細地図は私も最初は何となく見た感じ違和感がありましたが、慣れれば携帯し易くなり便利になったと思います。
今回駐車した「篠原の里」は詳細地図にも情報が載っていないのでレコで知った後ホームページで確認しました。
ここの駐車場でしたら石老山も石砂山も一般道で登れるのでオススメ出来ると思います

こちらこそ今年もよろしくお願いします!
2021/1/10 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら